[過去ログ]
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】109面 (1002レス)
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】109面 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1728047740/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
36: NAME OVER [sage] 2024/12/16(月) 06:36:36.19 ID:Q97ZO2+r0 中華ゲーム機買うくらいなら レトロダンパー買ってエミュ使った方がマシだな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1728047740/36
291: NAME OVER [] 2025/01/08(水) 08:52:40.19 ID:rUzeGpcR0 最初から入っとるのや馬鹿め http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1728047740/291
608: NAME OVER [sage] 2025/01/14(火) 06:21:46.19 ID:hDSxKoJO0 >>606 パックドピクセルとプレーン方式をそういう風に表現するの初めて聞いたな 16色ビットマップ化するならパックドピクセルの方が座標とVRAMアドレスの変換が楽だけど もし1色のワイヤーフレームだったらプレーン方式の方が速度は出せるかもしれない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1728047740/608
614: NAME OVER [sage] 2025/01/14(火) 07:16:52.19 ID:08tI6Ehb0 T&Eは当時から技術力はあったゲームメーカーだと思うけど なんかその高い技術が売上にはあんまり繋がらないで報われなかったイメージ サターンで登場したヴァーチャルハイドライドもマップが自動生成で何度も遊べるような仕組み構築したり 見た目が実車取り込みなのに3Dのフィールドだったり バーチャルボーイでもなんかすごい3Dのゲーム出してたよなこれはゾルゲのゲーム魔境の本で見たやつだけど 特にヴァーチャルハイドライドなんて時代が早すぎただけで もう少しハードの性能が上がった時代ならフレームレートも上がって遊びやすさも増しただろうから 評価も変わったかもしれない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1728047740/614
734: NAME OVER [sage] 2025/01/18(土) 21:05:14.19 ID:Buj95WrX0 ゲーム大国ニッポン 神々の興亡という2000年ぐらいに発売された本にハドソンがファミコンに参入した経緯などが当時の関係者のインタビュー載せて詳細に書かれてるけど ファミコンに参入を決めたのは社長が北海道のデパートでファミコンがディスプレイされてたのを見てあまりのきれいなグラフィックに感動して 直ぐに任天堂に電話で連絡してそしたら当時はその後と違って簡単にokが出たみたい 実は社長に内緒ですでにソフトの開発部ではシャープからの紹介で任天堂のファミリーベーシックの開発の依頼を受けていて密かに開発進めてた だから社長がファミコンでソフト作るぞと宣言したときには実はハドソンの開発部はファミコンの素性がわかっていてすぐに開発に移れた 当時としてはゲーム向けとしてはそんなメジャーなCPUではない6502にもすぐに対応できたのはそのせい そしてハドソンがいざ参入になるわけだけどそこで問題がったのはROMカセットの製造はすべて任天堂がやることになってたから 前金を払わないと生産をしてもらえなかった 前年売上が3億の時期に任天堂に6億の前金払ったんだって 当然銀行からお金を借りて一世一代の大博打を売った 売れるかどうかすらまだその時点では未知数なものだから結果が出るまで心臓がバクバクして生きてる心地がしなかったとその本の中で答えてる 結果は案ずるが生むがやすしでロードランナーが100万本超えてナッツ&ミルクも売れたので大成功で終わった このファミコンで稼いだお金が理想のゲーム機のためのPCエンジンの開発に使われるんだからハドソンすげえわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1728047740/734
899: NAME OVER [sage] 2025/01/22(水) 22:23:41.19 ID:0eu95LUX0 >>865 メガCDにはパッド入力も無いんだよね だからメガCDはメガドラ用の補助装置な訳で ちなみに32Xには映像の入力も出力も付いているけどRGB信号のみで 同期はメガドラの出力を利用するから32Xも単体じゃ動かん というかパッド入力もメガドラ頼りだしね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1728047740/899
919: NAME OVER [] 2025/01/23(木) 06:50:48.19 ID:tQk6MCJV0 あれもっかい https://i.imgur.com/pud2nd6.jpeg http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1728047740/919
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.152s*