[過去ログ]
東北新幹線 part101 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
東北新幹線 part101 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1486642038/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
486: 名無し野電車区 (ファミマ FF71-kv/6 [210.248.148.131]) [] 2017/06/12(月) 23:43:19.83 ID:O2Iv1UvrF 秋田市民です。 青森市と秋田市なら秋田市の方が確かにマシだけど 秋田県は他地域がダメすぎる。 秋田と同じく縦に長い岩手は縦に道路を引いてる。 秋田は道路,新幹線とも横に引いてる。 だから県内間で凄くアクセス悪いから 大館は弘前商圏なってるし,にかほは酒田商圏,湯沢は新庄商圏なってるし 選挙候補者やテレビ番組とかも秋田市周辺以外は回らない 秋田新幹線にしろ恩恵受けてるのは秋田,大曲,角館だけだし 縦に引いてれば恩恵受ける人口も増えるのにね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1486642038/486
493: 名無し野電車区 (ワッチョイ c5b1-Ell8 [220.156.24.105]) [sage] 2017/06/14(水) 02:07:26.11 ID:XwH/9A/I0 >>486 地形くらい考えろ。 岩手県は、県央を貫く縦に長い北上盆地があり、北上川を中心にして沿岸部に都市が 形成されたために当然にその沿岸都市の規模が大きく、そして縦のアクセスの整備が 比較的容易。 一方、秋田県は3平野・4盆地が出羽山地等の山々で分断されており、それらの平地部で 発展した都市を結ぶには、今の奥羽本線・羽越本線のようにするしかない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1486642038/493
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s