[過去ログ] 東北新幹線 part101 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
26: (ワッチョイ 0f9d-P9CU [153.232.81.56]) 2017/02/16(木)21:30:22.15 ID:D+NgjWVC0(1) AAS
三河安城は快速系も止まらないからな
169: (ワッチョイ bfc1-3+/Q [61.211.51.189]) 2017/04/01(土)18:40:06.15 ID:yAvVQzaH0(1) AAS
>>167
J8編成充当
東の社員の入社式との噂だけど
Twitterリンク:nexco_east_n
231: (ワッチョイ e247-vxmx [133.202.181.212]) 2017/05/04(木)09:32:38.15 ID:3GrLaYwB0(1) AAS
>>222
 これがゆとりというものか。
ちなみに、長期休暇だと新函館北斗発時点で8割以上、新青森発時点で100%になる上りはやぶさも存在する。
なお、ほぼ同じ時点での東京発下りはやぶさは東京発時点で8割前後が基本。
Uターンラッシュ時は、東京発時点で横一列に一組しか乗っていないのがよくある。
287: (ワッチョイ ef92-XXFk [220.108.34.118]) 2017/05/10(水)00:30:36.15 ID:ZG4BDlYC0(1) AAS
>>284
羽後境〜角館を46号沿いにウネウネ走らせると低速運転になってしまい、
現行の峰吉川から角館まで高速運転するのと同じくらいの時間、かつ、大曲以南の需要取りこぼして最悪な結末になりそう

赤渕〜神代はあれでいいんだよ、俺はあの区間が好きで好きでたまらないので
あそこをショートカットされたら絶対乗らん
ちなみに仙岩トンネル自体は制限解除になってるので130km/h運転してると思う。
もちろん出口で減速するけど
292
(3): (ワッチョイ 83a2-qYEy [182.23.230.107]) 2017/05/11(木)23:29:36.15 ID:LzLu9B8b0(1) AAS
山陽ですら最高時速300qなのに、原野ばかりの東北の最高時速が320qとか電力の無駄遣い
275q/hに減速しろよ見栄っ張り企業
在来線特急で十分な盛岡以北は全線廃止にしろ

新幹線乞食の青森や北海道は恥を知れ
304
(1): (ガラプー KKe7-Xw0b [KuI1GdO]) 2017/05/13(土)16:16:17.15 ID:97rUMOvNK(1/2) AAS
やまびこのおまけの6両編成のE3系の元こまちの今後が気になる
廃車?それとも大曲の花火のために残しておくの?
325: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロレ Sp27-MuWR [126.245.70.250]) [埼京線・川越線トンネル区間にSoftBankとKDDIのLTEを入れるべし] 2017/05/15(月)20:26:51.15 ID:IzZc29EEp(1) AAS
盛岡以北のスピード上げろ
648: (ワッチョイ 13ea-NsLO [27.139.100.178]) 2017/07/08(土)04:45:22.15 ID:p03OuhBE0(1) AAS
はやぶさ49号 2時間4分 はやぶさ15号 1時間54分
※やまびこは2時間34分 確かにかかるな…

中尊寺金色堂(一ノ関)ツアー列車
667
(1): (ワッチョイ 09d6-rvkC [202.226.210.27]) 2017/07/11(火)07:47:05.15 ID:LGZkZ41x0(1/2) AAS
2016年度新幹線駅別乗車人員
外部リンク[html]:www.jreast.co.jp

2016年度路線別ご利用状況
外部リンク[pdf]:www.jreast.co.jp
860
(1): (アウアウカー Sa35-UHNh [182.251.252.6]) 2017/07/23(日)17:29:30.15 ID:HhNOo8Gfa(1) AAS
>>858
今さら無理だけど実現してれば、じゃなくて、元から北海道新幹線とかよりずっと後にできる計画のはずなんだから
秋田新幹線があろうがなかろうが現時点で奥羽新幹線がないことには変わらない。
むしろ名前が新幹線になったおかげでその区間の復旧は早いはずだよ。
925: (スップ Sd73-rhth [1.75.4.194]) 2017/07/25(火)22:33:32.15 ID:9t5RlQvWd(2/2) AAS
基地外に触るな
943
(2): (ワッチョイ 81d6-x5MQ [220.157.249.181]) 2017/07/28(金)21:40:16.15 ID:iBszghsu0(1) AAS
>>936

俺もそう思う。
秋田駅から仙台駅直線距離174kmだが仙秋号走行距離は258kmとなってる。

盛岡駅から仙台駅直線距離162kmで高速バス走行距離は185km。
秋田から盛岡の直線距離は90kmだから
盛岡経由で作っても秋田仙台280kmくらいと現状とあまり変わらない。
もしかしたら秋ノ宮ルートでもうひとつの高速整備されてたはず

盛岡1時間20分くらいでいければ秋田市も大きく代わってただろうね。
秋田は2兎追う者は1兎も得ず。2車線高速,ミニ新幹線で妥協せず
粘ればよかった。東北で最後発だけどフル規格新幹線来てる
省1
948
(2): (ワッチョイ 6daf-rM0x [218.227.249.17]) 2017/07/29(土)09:02:53.15 ID:48Dum50y0(1/2) AAS
東京〜秋田の所要時間短縮と東北新幹線の東京発着枠の問題を一挙に解決するためには羽越新幹線建設しか無いんだよなぁ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s