[過去ログ] 京阪のダイヤや車両計画を考える Part21 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
314
(2): (ササクッテロ Sp89-9+1g [126.255.192.166]) 2016/10/24(月)15:47 ID:7FdeLI2Bp(2/2) AAS
S型ミンデンが支線のカーブで…とかいうのが定期的に出てくるな。
本線にもR200はあるし、中之島線にはそれ以下もある。
番数の小さい分岐も本線丹波橋などいくらでもある。

何で支線だけ問題なのかの具体的説明もソースによる裏付けもない。

信用に値しない。
315: (ワッチョイ 9550-ECoa [114.151.255.107]) 2016/10/24(月)16:18 ID:nc+TK1fs0(2/2) AAS
>>314
まぁ、当初は宇治線「中心」で運用だったのが、「宇治線だけの運用は認めないニダ。
こっちに新車を全部よこせニダ、宇治線はマンケーで充分ニダ。そして交野からオンボロの
マンケーは追い出すニダ。(意訳)」と言い出した某原理主義者が言いふらしてたりしてw
316
(1): (ワイモマー MMe5-AIfR [106.188.155.175]) 2016/10/25(火)00:10 ID:F/7NzRQfM(1) AAS
>>314
10000系ミンデン車を支線から追い出すために組み込んでる
ってのもあながち間違ってはないかと

線路の保守考えれば車種統一するのがのぞましいわけだし
317: (ササクッテロ Sp89-9+1g [126.247.199.67]) 2016/10/25(火)01:33 ID:i/7iwtZBp(1) AAS
まだ具体的説明もソースによる裏付けもなし。

ガセ確定ですな。
318: (ワッチョイ 9550-ECoa [114.151.255.107]) 2016/10/25(火)09:20 ID:3GQeGakS0(1) AAS
>>316
× 支線から追い出す
○ 支線に行ったミンデン車を本線に呼び戻す

てか、10001Fは9000系に「編入」した方が良かったんじゃね?と思う訳で
(9000系付随車台車もミンデン式FS517C)
319
(1): (ワッチョイ ed87-3NWI [202.231.67.18]) 2016/10/25(火)10:38 ID:j9ijPRpV0(1) AAS
S形ミンデンって、そんなに急カーブ通過に問題あるのか?
昔の阪急宝塚線の三国とか大丈夫だったのかなぁ
…ってか、せっせとS形ミンデン履いた車両を増備してたよな。
今でも千里線の下新庄〜吹田とか豊津〜関大前なんか、
殆どがS形ミンデン装備の車両なんだが…。
320
(1): (ワッチョイ fc5b-vevC [121.86.240.47]) 2016/10/25(火)22:29 ID:vbD3d9m80(1) AAS
>>319
モノリンクが登場してから大きく変わった感じ。
321: (アウアウ Sa21-vevC [182.251.242.16]) 2016/10/25(火)22:42 ID:qxpMdw6La(1) AAS
京阪の台車って軸梁式か近鉄のシューリレンっぽいのを履いてるイメージしかない
322: (ササクッテロ Sp89-9+1g [126.247.209.96]) 2016/10/25(火)22:54 ID:GjwQ5+RHp(1) AAS
>>306
早くミンデンが支線に不適な理由を客観的事実とともに説明しろや。
323: (ワイモマー MMe5-AIfR [106.188.236.87]) 2016/10/26(水)02:30 ID:v6ZqTaftM(1) AAS
レールや車輪の損耗を車種統一で安定化させたいんでないんかとは思う
324
(1): (ガラプー KK5f-elGY [NVk0RXP]) 2016/10/26(水)02:41 ID:MeKc5XxZK(1/2) AAS
>>320
モノリンク式が出現した途端にS形ミンデンに問題が発生したのか?
オカルトみたいな話やなw
325: (アウアウ Sa21-vevC [182.251.242.18]) 2016/10/26(水)08:10 ID:7f136VqDa(1) AAS
もしSミンデン台車に問題があるなら
危険だから走らせたらいけないだろ
326
(1): (ワッチョイ 9550-ECoa [114.151.255.107]) 2016/10/26(水)13:26 ID:iQb0wseb0(1) AAS
>>324
大きく変わったとは、モノリンクの方が性能も価格(コスト)も(ミンデンと比べて)良かったという事では?
(実際そうかはデータが無いから解らないが)

とはいえ、全てをモノリンクに置き換える訳にもいかないしw
327: (ガラプー KK6d-elGY [NVk0RXP]) 2016/10/26(水)18:16 ID:MeKc5XxZK(2/2) AAS
>>326
そりゃあ、代替わりに値するだけの改良点はあった筈。
ただ、(当然ながら)全部履き替えたくなるほどの違いはなかったんだろうな。
だいいち、「急カーブ通過に問題あり」なら、それはもう欠陥じゃないかw
328: (ササクッテロ Sp89-9+1g [126.247.209.96]) 2016/10/26(水)18:41 ID:P5s6cahop(1) AAS
>>306から納得の行く説明もないんだからキモヲタの思い込みだった、で処理していいんじゃない?
ミンデンが支線でのみ問題があるとか普通に考えて不自然でしょ。
329: (アウウィフ FFe5-URim [106.171.0.178]) 2016/10/26(水)20:22 ID:mZn4b2HdF(1) AAS
こんぷのひらこん+こんぷのうじこんが暴れている模様
カウンターよろしく
330: (ワッチョイ b38c-Jz20 [182.164.54.116]) 2016/10/27(木)22:14 ID:Ch+zMdar0(1) AAS
15分サイクル案

特急 4本/h 淀屋橋ー出町柳
快速 4本/h 淀屋橋ー出町柳
準急 4本/h 淀屋橋ー樟葉(淀)
普通 4本/h 中之島ー樟葉
普通 4本/h 淀屋橋ー萱島
普通 4(8)本/h 宇治ー三条

快速停車駅 淀屋橋ー京橋間の各駅、守口市、寝屋川市、香里園、枚方市、樟葉ー中書島間の各駅、丹波橋、七条ー出町柳間の各駅

これなら宇治ー三条の普通以外は8連にできる
331: (ワッチョイ 877b-hJpy [125.203.134.197]) 2016/10/27(木)22:36 ID:NwUqH/0N0(1) AAS

332: (ワッチョイ 7b02-W6jI [220.102.127.169]) 2016/10/27(木)23:23 ID:Pvi6u7zk0(1) AAS
とりあえず、昼間の準急香里園待避をなくしてくれ
333: (アウアウ Sa7f-Jz20 [182.249.241.102]) 2016/10/28(金)18:41 ID:aXhJwbKKa(1) AAS
一般8連の運用がひどく減ったような気がする
編成の減少以上に

8000代替のために残してるのか?
1-
あと 669 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.177s*