[過去ログ] 京阪のダイヤや車両計画を考える Part21 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
70: (ワッチョイ c63c-yd9a [219.62.190.102]) 2016/10/09(日)23:19 ID:g+/adPLi0(2/3) AAS
>>69 は、朝ラッシュ時の事例。昼間時ではない。

樟葉で、(宇治発4連と、樟葉始発4連を連結して、特急8連)と記載したが、
樟葉は、大阪側にも京都側にも折り返し線があるため、列車の連結が行いやすい。

昼間時は4連にばらして、中之島〜萱島間の列車として、4連で運用することも可能かもしれない。
ただ、現行ダイヤに加えて、区間急行として、増発を目的に運行しないと、4連では短すぎるだろう。

前スレより転載:2chスレ:rail ※一部修正

 特急 淀屋橋〜出町柳 6本
 急行 淀屋橋〜枚方市 6本 香里園での特急待避が無く、終着駅まで逃げ切る
省6
334
(4): (ワッチョイ ef3c-JJ20 [219.62.190.102]) 2016/10/28(金)22:47 ID:RReyk8Av0(1) AAS
萱島発着の列車がありませんが・・・

 特急 淀屋橋〜出町柳 6本
 急行 淀屋橋〜枚方市 6本 香里園での特急待避が無く、終着駅まで逃げ切る
 普通 中之島〜出町柳 6本 香里園で特急待避

上り…画像リンク[png]:www.42ch.net
下り…画像リンク[png]:www.42ch.net

萱島発着の列車は・・・

 正月ダイヤのように、淀屋橋〜萱島間の回送を運行。
省3
335
(1): (ワッチョイ ef3c-JJ20 [219.62.190.102]) 2016/10/29(土)02:54 ID:f3EA6g210(1) AAS
>>334 列車の発車順序に誤りがあるなど、問題点があるため、下記のとおり修正。

上り…画像リンク[png]:www.42ch.net
下り…画像リンク[png]:www.42ch.net

※特急・急行・普通 のすべてが、10分間隔です
362
(1): (ワッチョイ ef3c-JJ20 [219.62.190.102]) 2016/10/30(日)17:47 ID:RSJSCL/q0(1/2) AAS
>>355
>急行にしたがために、接続がややこしく無駄なところが多い

 上り…画像リンク[png]:www.42ch.net
 下り…未作成

>というか、普通の全枚方市行き化すらケチってる昨今において、

寝屋川信号所から乗務員を輸送するため、萱島発着の列車を運行している。
この 萱島発着 さえなければ、特急・準急(急行)・普通のすべてが10分間隔になる。
なお、 >>335 の運用数と 現行ダイヤを比較すると、3本増加する。

ちなみに、萱島発着の列車が昼間時に無い正月ダイヤでは、寝屋川信号所〜淀屋橋間の
回送を運行している。
551: (ワッチョイ 0fa2-U3jc [115.163.19.158]) 2016/11/14(月)17:22 ID:3+nzEkv90(1) AAS
JTB時刻表12月号の表紙が京阪8000
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
884
(2): (ワッチョイ 5b3c-p/G0 [126.124.252.88]) [KH] 2016/11/29(火)23:39 ID:p9Xt/qbk0(1) AAS
画像リンク[jpg]:www.dotup.org (小川峯生:昭和30年代の鉄道風景より)
深夜帯や早朝4時台後半も電車走らせてたんだな。(このダイヤなら関空LCCに対応できそう)
車庫がターミナル駅に今より近かったというのもあるんだろうか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 3.209s*