[過去ログ] 三重県のJR+伊勢鉄道【関西紀勢参宮名松草津】13 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
73
(4): 2009/05/21(木)23:49 ID:IuzkKuA10(1/3) AAS
>>66
乗る人優先で85・・って論理が全く理解不能。
てか、ヲタ列車の実態からかけはなれた意見。
86
(3): 2009/05/22(金)11:27 ID:dvkMoZJ90(1/2) AAS
いかにヲタの感覚が一般人とズレているかが分かるスレだなw
なんで50周年を祝うイベントに古クッサイ車両使わないといけないんだよ。
>>68>>71はそのへんわかってるようだけれどもw
222
(3): 2009/06/05(金)10:05 ID:sS8w3QibO携(1) AAS
四日市〜大阪間に高速バス走るらしい
京都線が好調だからか?
関西本線はますますヤバいな
245
(3): 2009/06/08(月)10:01 ID:7EY5Xjt9O携(1) AAS
近鉄では東京まで直通出来ない
本州の県庁所在地で東京へ直通列車が無いなんて恥
297
(3): 2009/06/11(木)22:04 ID:5mxU+4mC0(1) AAS
倒壊は在来線に力を入れる気が本当に感じられませんな〜。亀山快速ももう少し早く
走っていても良いと思うような列車だし、それに複線にできる用地がどこもきちんと
確保されているんだから、せめて名古屋〜河原田間は完全複線化しても良いと思うん
だけど。それに20両ものコンテナ車が走るわけじゃないから、閉塞区間をもう少し
短縮してみても良いとも思う。
 新宮〜熊野市間の普通列車がもう少し欲しい。結構乗ってる。
298
(3): 2009/06/11(木)23:38 ID:taJumNHr0(1) AAS
>>297
同感。

在来線をもっと充実させて、在来線→新幹線に乗り継ぐ客をもっと
増やすようなことすればいいのにって思うがな。
313
(4): 2009/06/13(土)00:45 ID:njc8ruKD0(1) AAS
>>301
アホですか?
立体交差事業は鉄道側の利益にはならない。
近鉄や名鉄が自治体の支援で複線化したとでもいうのですか?
だいいち、近鉄が並行しているのにJRを税金で複線化するのは明らかな無駄&民業圧迫じゃないのですか?

関西本線は亀山で分断したのが間違い。もし名古屋までJR西日本なら、名阪輸送でJR西日本も参戦してきたはず。
JR四国2000系レベルの振り子気動車特急を使えば、距離が短い分アーバンライナーより速くなるかもしれないし、
料金面では新幹線より有利だし、近鉄が使えない亀山や、奈良〜名古屋でも使える。
もし加茂〜亀山に特急が1時間間隔で走ってたら、今のように土曜が時々運休になることもなかった。
443
(3): 2009/06/23(火)02:22 ID:rsu2NCbu0(1) AAS
夕方に松阪で「はまかぜ」と同じ車両が走ってた。
いつも走ってるんですか?もしかして団体?
447
(3): 2009/06/23(火)10:42 ID:fjZ2wi3i0(1) AAS
>>446
ダイヤに余裕が無いから交換可能な駅増やさない限り増発は無理。
昔、リゾートライナーが入線した時の様に定期代走で走らせるしか手がない。
617
(3): 2009/07/05(日)21:38 ID:dMOrBYsf0(1) AAS
>>615
もしそこをリバイバルでバスが走ったら、それこそ
今回の趣旨に合致した企画になると思うし、何千円払っても
参加したいと思う。糞快速よりもよっぽど価値があるよね。

あのバスに触れずして、紀勢線全通の意味は
なかなか語れないしな。
>>616
スゲーw
670
(3): 2009/07/10(金)15:43 ID:lxWTgUO70(1/2) AAS
今頃宣伝するのかYO!
外部リンク[html]:jr-central.co.jp
746
(3): 2009/07/15(水)12:30 ID:K4cWkl7eO携(1) AAS
>>745
全駅って、マジかよorz

入場券のほうはけっこうな値段なんだけど。
これを機に東海が少しはヲタ向けイベントを増やしてくれるかな。
830
(4): 2009/07/21(火)23:34 ID:i0U4Q3UZO携(1) AAS
JR東海の車両が他のJR会社に乗り入れる区間
東海道本線 熱海〜東京間
篠ノ井・信越本線 塩尻〜長野間
中央本線 辰野〜茅野間、塩尻〜岡谷間
高山本線 猪谷〜富山間
東海道・山陽・伯備・山陰本線 米原〜出雲市間
瀬戸大橋・高徳線 岡山〜高松間
紀勢本線 新宮〜紀伊勝浦間
915
(4): 2009/08/03(月)00:26 ID:lub4PJhmO携(1) AAS
仕事前に撮影と記念入場券をgetしようと6時頃に亀山駅にarrive。
しかし・・・すでにsoldout。もう少したくさん作れよ〜!それから予約販売なしの1人3セットまでとはなんだよ〜!!そんなことしたら、またネットオークションで高値で取引されることになるだけで、本当にほしい人が買えないだろうが・・・
今回の記念入場券の発売の仕方にはがっかりでした。
932
(3): 2009/08/05(水)20:17 ID:gSQ+GsyZ0(1/2) AAS
四日市のLRTどこ行った?
957
(3): 2009/08/07(金)15:58 ID:mft1lg7V0(1) AAS
>>956
尾鷲は三重県第3の都市です。四日市・津・尾鷲、三重三大都市。
その証拠にJR特急が止まります。伊勢市や名張市や伊賀市や鳥羽市は止まりません。
また、市長選挙が東海地方中のメディアに取り上げられます。
地方気象台もありメディアは必ず尾鷲市の天気を伝えます。
新聞の支局もあります。
それほど重要な都市なのです。シャッターも数え切れないほど下りています。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.055s