[過去ログ]
三重県のJR+伊勢鉄道【関西紀勢参宮名松草津】13 (1001レス)
三重県のJR+伊勢鉄道【関西紀勢参宮名松草津】13 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1242542485/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
429: 濱田 [] 2009/06/21(日) 23:30:14 ID:hzfp18um0 ___ r_-── 、 r'´: : : : : : : :ヽ、: : \ 弋: ; :-──- 、、: : : : ヽ .l -- .--`ヽ、: : l , -- 、 l. (;;{ r (;;{ └、: j . / l ', r-──-ァ ノ/ ゝ、 _ノ ゝ `ー- '´ 〃 弋: : :ヽ、 _ ≧::i: : : :r::i´: ヽ 、 ヽ : : : : : : : : :l::::l: : : l::::l: : : : :ヽ お弁当偽装火災 濱田 亀田 やもり 湯木 便所怪鳥 わかったか お金もらって一日餅を買いにいったのだ 早朝からの行列で大変だった ムキモチ・ムキアンが主原料? 便所怪鳥もあと1年か http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1242542485/429
430: 名無し野電車区 [sage] 2009/06/21(日) 23:47:18 ID:s9TB/rEE0 >>428 紀勢本線の下り場内信号機は名松線合流より外方にあったよ。 確か線路が合流するよりだいぶ外方の、並走し始めるところよりもさらに外方に第一場内があった。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1242542485/430
431: 名無し野電車区 [sage] 2009/06/22(月) 00:27:13 ID:nheb1j9KO 通常紀勢本線は 遠方信号機→場内信号機 だけど、松阪方面紀勢本線の下りと名松線上りが並んでいる区間から 遠方信号機[紀]&遠方信号機[名]→閉塞信号機(?)[紀]&閉塞信号機(?)[名]→少し進んで線路合流→場内信号機 の順番になっている。 (注:[]の紀と名は路線名の略称) http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1242542485/431
432: 名無し野電車区 [] 2009/06/22(月) 00:49:25 ID:ViyRlMyMO ↑遠方の次は閉塞信号機じゃない 第一場内と第二場内信号機だぜ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1242542485/432
433: 名無し野電車区 [sage] 2009/06/22(月) 12:10:08 ID:nheb1j9KO 家城駅構内の角度調査して緩やかに傾いていたら平行に直すべきだけど、JR側は金かかるから工事したくないのかな? また無人走行起こすかな? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1242542485/433
434: 名無し野電車区 [sage] 2009/06/22(月) 14:23:42 ID:yW9c+Yvy0 >>433 ちゃんと手歯止してたら問題ないでしょ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1242542485/434
435: 名無し野電車区 [sage] 2009/06/22(月) 14:33:22 ID:O26vj7Cf0 >>434 いつ何時夜中にコソーリとタトしにくる奴が現れるかもしれん。 用心することにこした事は無い。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1242542485/435
436: 名無し野電車区 [] 2009/06/22(月) 19:47:17 ID:RfJ3rUvh0 >>432 第一場内であれば、紀下本第一場というプレートがついているはずだが、 実際は431氏の書かれているとおりになっている。つまり、阪内川鉄橋より南側 大口街道踏み切りより南に場内信号機があり、阪内川鉄橋より北は場内信号機 より遠いから、駅構内からはずれた駅間にあり、そこに紀勢・名松分岐を作る ことは、鉄道法令に抵触すると会計検査院より指摘を受けた。阪内川河川改修 は、82年台風10号の災害復旧のため、国費で行われたので会計検査を受けた。 分岐より北の信号は遠方信号以外は、こんなおかしな分岐を作った後で設置さ れたものです。六軒・上ノ庄方から松阪駅に入る場合信号機2つなのに、下一か ら名松入るのにも、上一、上本、下一から紀勢入るのも出発信号1つあるだけ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1242542485/436
437: 名無し野電車区 [] 2009/06/22(月) 20:02:46 ID:RfJ3rUvh0 津軽線と海峡線の分岐は新中小国信号場の構内にあり、これは、上り 場内信号機と下り場内信号機の間にちゃんとありますよ。たとえば、 東海道線と稲沢線が分岐・合流するところは、尾張一宮方には、稲沢 西信号場だし、稲沢線の貨物が東海道上り線に入るところは、五条川 信号場になっている。運転士の携帯時刻表にも、稲沢西や五条川の通 過時刻は書かれている。紀勢・名松分岐のところに松阪北信号場とし てその通過時刻も書かないとだめでしょう。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1242542485/437
438: 濱田 [] 2009/06/22(月) 20:46:11 ID:1VP+odsz0 _ll|||ll_ _ノ (゚)(゚)ヽ (^o^ ) むきあん〜 /_ .◎ ⊂)  ̄ ̄ ( ) U ) (むきあん・むきもち体操 l´ \ (__人__)第一 第二 お弁当偽装火災 濱田 亀田 湯木 便所怪鳥 やもりは退職金返せ! 伊勢志摩新型インフルエンザ騒ぎでホテルのキャンセル・解約は依然ある 空室に目をつけた観光業者が一般応募ツワー 格安(料理のグレードダウン)、 日曜夜宿泊、月 あるいは平日宿泊プランで募集 ホテル土産の赤福も売れる? 休日多忙で濱田は本日休んだらしい 工場の裏でむきあん・ムキモチ体操第一、第二 開発中、ぬぬ北乃のモロコシヘッド体操第一、第二のぱくりじゃん 梅雨時だから恒温・恒湿冷蔵庫に保管、硬くなれば氷赤福の原料だって ひどいね 便所怪鳥: 棒茄子減給分便所の収入なのか いい加減にせ 亀田 また朝鮮人金平と喧嘩したな : 餅を少しひねり、五十鈴川の漣波模様の餡を分離します : 濱田 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1242542485/438
439: 名無し野電車区 [sage] 2009/06/22(月) 22:34:36 ID:nheb1j9KO そういえば学生の頃、紀勢線がダイヤが乱れて普通列車が遅れて回復運転していた時、名松線上りがその信号機の前で立ち往生していたな。 さらにその普通列車が5番線(下一)に入線、その後「快速みえ」が4番線(下本)に入ってくる状態だった。 本来、普通列車が通常ダイヤならば4番線に入線し、名松線が5番線に入線する状態だった。 ちなみに1番線(上一)「快速みえ」が入線していた。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1242542485/439
440: 名無し野電車区 [sage] 2009/06/22(月) 22:37:43 ID:nheb1j9KO >>439の補則。 1番線の「快速みえ」は名古屋行きで4番線の「快速みえ」は鳥羽行き。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1242542485/440
441: 名無し野電車区 [] 2009/06/22(月) 22:43:20 ID:Pjx378R9O おまいら紀勢線開通記念の硬券買いに行く? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1242542485/441
442: 名無し野電車区 [] 2009/06/23(火) 01:21:45 ID:xAJ/NSdcO >>441 買いに行くけど、残ってるかなぁ… http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1242542485/442
443: 名無し野電車区 [] 2009/06/23(火) 02:22:27 ID:rsu2NCbu0 夕方に松阪で「はまかぜ」と同じ車両が走ってた。 いつも走ってるんですか?もしかして団体? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1242542485/443
444: 名無し野電車区 [sage] 2009/06/23(火) 07:28:26 ID:v2njCYtgO >>443 団体か臨時列車(鈴鹿サーキット関連)かと思われ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1242542485/444
445: 名無し野電車区 [sage] 2009/06/23(火) 07:48:18 ID:Dk9t6/vM0 >>443 修学旅行臨。新型ウイルスの影響で延期された分が 散発的にやって来ている様です。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1242542485/445
446: 名無し野電車区 [sage] 2009/06/23(火) 08:47:56 ID:v2njCYtgO >>424 現在、終点の伊勢奥津はホームが一つしかないからこれを最低でももう一つ作らないと実現化は難しい。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1242542485/446
447: 名無し野電車区 [sage] 2009/06/23(火) 10:42:55 ID:fjZ2wi3i0 >>446 ダイヤに余裕が無いから交換可能な駅増やさない限り増発は無理。 昔、リゾートライナーが入線した時の様に定期代走で走らせるしか手がない。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1242542485/447
448: 名無し野電車区 [sage] 2009/06/23(火) 14:02:25 ID:v2njCYtgO >>447 制限速度65q/hだから伊勢八知と井関、それに権現前に待避線ないと辛いな。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1242542485/448
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 553 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s