[過去ログ] 東急田園都市線Part39 (954レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
923
(2): 2007/02/09(金)00:05 ID:k+/XFmYZ(1) AAS
>>922
一部再開扉が使えるのは側灯が点いている(=ドアが1〜2cm以上開いている)時。
側灯が消えた状態で傘やマフラー等が挟まっていると全扉再開扉せざるを得ない。

いずれにしても遅延の原因になっているのは確かですがorz
925
(1): 2007/02/09(金)00:59 ID:TYX34n+r(1/3) AAS
>>923
押し屋が足りないから挟まってしまうのでは?
押し屋を大量増員し、全車両1ドアに1人ずつ押し屋を配置すべき。
926
(1): 2007/02/09(金)01:26 ID:9w1/GsTU(1/2) AAS
>>923
 運転台のトジメ合図灯がノッチオンして消灯→急制動というのが一番
嫌なのだろうが、側車灯すべて消灯とは必ずしも一致しないみたい。
ドアのモノはさみによる微妙な開き具合でちがうのかな? 
923氏の言うとおり、再開扉スイッチが役立たずだし、そもそもどこが
いけないのかもわからないので、閉扉ボタンに手をかけながら全開扉→
間髪入れずに閉扉ボタンをグィ!→安全確認しつつ出発指示合図を待ち
→発車。運転士さんの回復運転に期待したいところだが、ATC「前方
予告」表示とピーピー音が出っぱなしで、遅延回復出来ずてなところ
ですかねぇ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s