[過去ログ] 算数の応用問題(パズルとみなしてね) P35 (881レス)
1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(43): 04/08/20 19:59 ID:i4a0ei3o(1/2) AAS
思考力、洞察力が問われるような問題を出しあって解こう。
18: 17 04/08/21 14:28 ID:SRsZLfQ+(1) AAS
ならば、>>1 に現れる定数を修正して、求める確率は
(60*60-(50*50/2)*2)/(60*60)=1100/3600=11/36
かな?
21: 10 04/08/21 22:38 ID:khCBfQSJ(1) AAS
>>1
切り込みはないほうがいいかも
28: 27 04/08/22 22:00 ID:JoTGHrlu(1) AAS
>>1
正解でつ。というか、>>30 で指摘されているように私が意図した答よりいい解答です。
この結果の改良(「いくつ以上になるように置くことはできない」 まで示せるか?)
>>31 にもあるとおり、相当難しそう。

さて、有名問題だがこんなのも
9+99+999+…+999…(9が1111個並ぶ)…999
を計算しなさい
31
(1): 04/08/23 00:23 ID:rH25Jqd9(1/2) AAS
AA省
83: 04/08/30 20:19 ID:4fPc2p/h(2/2) AAS
>>1
n=6の場合は5通り
1 7 3 2 4 14 等

n=7の場合は不可能なので、n>5全てで成立するわけでは無い
98
(1): 04/09/04 19:14 ID:zFyUuLPi(1) AAS
>>1
>子分は、自分より分配金が少ない子分がいない時、不満を漏らす。
これは子分は最下位タイだったらダメってことかな?
100: 04/09/04 20:20 ID:fRJ7yFs8(1/2) AAS
>>1
291人?
T4枚+F1枚250人とF6枚37人 F7枚4人

もっと多いんだろうか
103: 109 04/09/04 22:12 ID:XC4/eBsr(2/2) AAS
回答ありがとうございます。

回答を見て、こちらの勘違いで意図した答えにならないことに気づきました。
そこで、
不満の出る条件に「自分より2枚以上多く配分されている者がいる」を追加して下さい。

これで人数を答えるのと、290という数字に意味が出てくるはずです。

>>1
(1)(2)正解です。
(3)は真3枚、偽3枚の人から不満が出てしまいます。

よければ改題も解いてみて下さい。
121: 04/09/20 00:52 ID:LzzrSzvR(1) AAS
>>1
よくわからんが
外部リンク:www.google.com

3.154とかになったぞ
239
(2): 04/12/15 15:47 ID:DAkqMM1n(1) AAS
>>1
自己レスです。
「男の子が生まれるまで子どもを生み続ける(あるいは生み続けてよい)」とすると、
考え方と計算が変わってきますね。

一人目の比率は、1:1 、その半分が二人目を生むとして、1:1 、三人目を産める人
は全体の 1/4 、と進むごとに産める人は 1/2 に減っていきますが、比率はずっと
1:1 ということになりますね。

最初に書いたように、男が生まれても女が生まれてもそこでやめる人たちがいれば、
女の比率のほうが若干多くなるはずです。
242: 04/12/15 16:54 ID:WLp7f61W(1/2) AAS
>>1
そ、そうか。。結果だけを考えてた。。

次に男が生まれるとは予測できないから、このようにはならないことに今気づいた。。
243
(1): 04/12/15 17:02 ID:JvR6u7Tk(2/4) AAS
>>1
ちょ、ちょっと待ってや。
仮に、全女性が「二人生みたい」と決めたとする。

組み合わせ的には、「男男」「男女」「女女」「女男」の4通りがある。
ここまではいいよ。

しかし、一人めが男だと二人めが生めないという法律のために、
「男男」は「男」に、「男女」も「男」になってしまう。

だから、結果的には
「男」「男」「女女」「女男」の4通りの生み方ということになって
男と女の比率は 1:1 だよ。
247: 04/12/15 18:20 ID:JvR6u7Tk(4/4) AAS
>>1
あーそうか、そうですね。思考が混乱してました。どうも失礼。
257: 04/12/26 13:04 ID:C+W+TYnJ(1/4) AAS
>>1
いい問題だ。
273
(2): 303 05/02/11 10:14 ID:+G7jtQmk(1) AAS
レスどうもです。>>1
それは知りませんでした。
ちなみに証明とかやってるhpとかご存知でしょうか?
ちょっとぐぐってみましたがうまく絞り込めませんでした。
そのようなサイトとか法則の名前等ご存知でしたら教えてください。
よろしくお願いします。
277: 305 05/02/25 16:48 ID:SbdgZ7gq(1) AAS
レス遅くなってすみません。
>>1ですが、4次元・5次元以降もそうなるのかというと想像できないためorz。
可能であれば積分で証明していただけますでしょうか?
285
(1): 2005/04/10(日)19:44 ID:YfWRHBBU(2/2) AAS
>>1
前の項より桁がへることはあるか?

ある場合→はじめて桁が減るのは何項目か
ない場合→証明せよ
286
(1): 321 2005/04/23(土)19:28 ID:Je2c7I1X(1) AAS
(ageスマソ)>>1の中でも特に
>?〜?の考えを延長すると…(中略)…無限に続く場合だけと考えられる。
>だが、n行目の桁数は実際は有限。よって、桁数が減ることはない。
ここは、我ながらいいかげんと感じてます。結論は間違ってない気はするが…厳密な証明って
どうすればいいのか判らんかったw

4行目以後の末尾3桁が221と211の繰り返しだけになることは簡単に検証できるので、
○末尾221の場合[?2][21]で?の延長にはなりうるが、最後の一桁(1)に対し次の行で
  二桁が必要になってきて、結局桁数は減らない
○末尾211の場合[?2][11]だから?の延長にあてはまらない
みたいなのも考えたけど、ちゃんと書くの大変そうで。
省2
301: 2005/05/16(月)02:57 ID:xJrO0KqP(1/2) AAS
>>1
それだけど、一枚あたりが整数値ならその「2回目」の操作が
いらないって思ってるんだよ。

もし仮に全部が本物なら、重さの値をその場合ならたとえば
28 で割ったあまりは 0 になるはず。
ところが実際には偽物があるために、あまりが減ってしまって
いる。それが何グラム減ってるかを調べることで、偽物の枚数
つまりどの袋が偽物だったのかが分かると僕は思うんだわ。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.573s*