[過去ログ] 【古代】邪馬台国と対立の男王国は岐阜にあった! 狗奴国東海説に迫る [樽悶★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
656: 2021/05/02(日)09:04 ID:Aj8DgXJO0(2/5) AAS
ていうか魏志倭人伝の記述どおりだと九州北部にならない
もっと南
計其道里 當在會稽東治之東
>その道里を計るに、まさに会稽、東冶の東に在るべし。
その道のりを計算すると、まさに会稽、東冶の東にある。
所有無與?耳朱崖同
>有無する所は?耳、朱崖と同じ。
持っている物、いない物は?耳、朱崖(海南島)と同じである。
倭地温暖 冬夏食生菜 皆徒跣
>倭地は温暖にして、冬夏生菜を食す。皆、徒跣。
省16
657: 2021/05/02(日)09:09 ID:IeJNpRIL0(1) AAS
>>1
★★★猿でもわかる邪馬台国の(北部)九州否定説★★★
邪馬台国 論争の背景
外部リンク[html]:www.yoshinogari.jp
伊都国(福岡県糸島市)
↓
↓百里
↓
奴国(福岡県博多湾付近)
↓
省18
658: 2021/05/02(日)09:14 ID:Aj8DgXJO0(3/5) AAS
菊池川の遺跡は熊本に対しての前線だろう
方保田東原(かとうだひがしばる)遺跡は菊池川の北側にあって
南からくる敵を想定しているように見える
菊池川は天然の堀
吉野ヶ里より建物や規模三重の堀のでかい遺跡が
九州ではでてないから吉野ヶ里は最終防衛線だろう
最終防衛線より前線方面に女王を置くわけがない
659: 2021/05/02(日)09:15 ID:1v7yvB9/0(1/6) AAS
畿内に鉄が少ないというのは九州説のでっち上げ
実際には古墳1基から鉄剣や鉄鏃など100点以上見つかる事もざら
これは九州よりはるかに多い
660(1): 2021/05/02(日)09:16 ID:0/bFy1Zm0(2/17) AAS
文法も分からず始点がどこかさえ分かってない者が
分かったようなことを書く 読む方が赤面するほど恥ずかしい
研究員一人の捏造さえ暴けない無能の集まりの
考古学会が畿内説で固まってるなら、九州説が正しいと言う論拠になるね
661: 2021/05/02(日)09:19 ID:Aj8DgXJO0(4/5) AAS
知らない人に教えてあげよう
王はもっとも安全なところに置くの軍事的基本
そうかしらないのか アホだなあ
662(1): 2021/05/02(日)09:33 ID:Aj8DgXJO0(5/5) AAS
誤字脱字で読みにくいのはごめん 目が悪いの
>>660 ただそれみせかけ論だぞ
研究員の捏造を暴けないから
考古学の能力がないということにはならない
663: 2021/05/02(日)09:39 ID:0/bFy1Zm0(3/17) AAS
>>662
残念ながら内部告発本も出てるよ
その本の中で一番ショックだったのが、捏造体質とかより
幹部のほとんどが鑑識眼無かったってことwww
下部の研究員とかは優秀だと思うよ、そういう人たちが報われる
学会になってもらいたいもんだわ
原田大六先生も安心してお眠りできるようにね
664(1): 2021/05/02(日)09:41 ID:V+EcGXZf0(1/2) AAS
>>262
魏志倭人伝の指す倭人は江南からの渡来人
その空白地に入植してきたのだろうね
665: 2021/05/02(日)09:45 ID:0/bFy1Zm0(4/17) AAS
>>664
同意、渡来人がジャポニカ米と共に九州に入って来た説を支持
666: 2021/05/02(日)09:45 ID:ApPi6PNb0(1) AAS
景行天皇、仲哀天皇、神功皇后
或いは、
昔から祖彌躬ら甲冑を環き、山川を跋渉し、寧処に遑あらず。
という風に倭国の王は前線にいた。
卑弥呼が剣や槍を振り回したとは思えんけど、戦地の近くで戦勝祈願くらいはしたんじゃないか
「女王の都」はそういう性質のものと見る
倭国の本拠地ではなかったから魏使はいかなかった
667(1): 2021/05/02(日)09:54 ID:ICLVTJsv0(1) AAS
当時の人が方向音痴だったら、これも有りうるのかw
場所は伽耶の国だから言葉は日本語で、最後は陸路でないと行けない。
画像リンク[jpg]:www7b.biglobe.ne.jp
668(1): 2021/05/02(日)10:07 ID:0QqmdxmN0(2/18) AAS
卑弥呼の住んでいた住居は楼観があり、城柵で囲まれて兵士が24時間警備
していたと記載があるが、楼観、城柵の跡が出土したのは吉野ヶ里遺跡だけ
669: 2021/05/02(日)10:25 ID:83NuypTf0(2/7) AAS
>>667
当時、方向音痴なら北伐、南蛮征伐、
西安、西域などがないことになる
三国志の時代なんでね
漢の時代にコンパスがあるがな
あとは距離が間違えてんだよ
陸行100日とかあたりキリ番すぎる
670(1): 2021/05/02(日)10:26 ID:q655S9Jo0(1) AAS
>>602
当時の製鉄はそうでも砂鉄をタタラ場で純度を上げる日本独特の製鉄技術はハガネを生み出し日本刀に結実する
671: 2021/05/02(日)10:28 ID:0QqmdxmN0(3/18) AAS
倭人は鉄の鏃を用いると倭人伝に記載があり、絹織物を魏王に献上しているが
弥生時代の畿内からは鉄の鏃や絹織物は全く出土していない
672: 2021/05/02(日)10:32 ID:hUxz07S2O携(2/2) AAS
>>652
意味不明
お前の知ってる番組と俺が見た番組が同一かどうかなんて分からんだろ
しかもBSって・・
まだデジタル化する前の非BSだわ
673: 2021/05/02(日)10:42 ID:jNeo4xXZ0(1/8) AAS
はっきりしてるのは女王国が魏に使者を送ったことくらいやで
魏志倭人伝の細々とした記述は後の時代の付け足し
ちなみに平安時代まで日本が姫氏国と名乗っていたのは日本側の資料で確定している
674: 2021/05/02(日)10:43 ID:3gH3klmC0(1/2) AAS
岐阜すり寄ってくるな
675(1): 2021/05/02(日)10:44 ID:3Mng6Ezg0(2/30) AAS
>>668
吉野ヶ里の楼閣って、奈良県の唐古鍵遺跡の楼閣の図面から作られてるんだよ。
1.唐古鍵遺跡の池の畔の柱の跡に対して
同遺跡から出ている絵画土器に描かれた楼閣を再現した。
2.唐古鍵で再現された楼閣の図面を元に、吉野ヶ里で楼閣を再現。
吉野ヶ里で環濠の真横に柱の跡があったから
魏志倭人伝の邪馬台国の記述にあった楼閣に違いない!って想像力で作られたもの。
吉野ヶ里には楼閣の絵画土器すら出てないので、唐古鍵の図面から拝借した。
そんな悲しい歴史のある、吉野ヶ里歴史公園
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 327 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s