[過去ログ] 【鉄道】リニア問題 国交省局長、JRに姿勢改善求める「説明責任を」 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
221
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/15(日)17:44 ID:v+kB9mea0(6/7) AAS
>>220
今ならまだ止められるだろ。
せいぜい数千億円の特別損失だろ。
東海一社でなんとなる金額。
これが1兆円とか2兆円ぶっこんでも完成のめどが立たなくなったら結局税金投入だぞ。
222
(1): 名無しさん@1周年 [age] 2019/12/15(日)17:47 ID:kD90qDU70(10/24) AAS
>>221
評価が小さすぎ。
品川から名古屋区間での工事に、関連事業者への賠償と補填
関連自治体への賠償金支払いに、借り入れた金の返却。

始末だけで数年はかかる上に、JR東海の資産を売りつくしても足りんわな。
223
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/15(日)17:50 ID:+9h5DaPb0(1) AAS
JR東海は静岡県内に新幹線を無くしてのぞみだけにしろ。
報復しても良いよ
224
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/15(日)17:51 ID:LNCYJDfcO携(1) AAS
リニアが通るとこだけ静岡県から分離して政府直轄地にしたら
いいんじゃないの?
225: 名無しさん@1周年 2019/12/15(日)17:54 ID:jNX4Igz40(7/16) AAS
>>222
経営者の資産も吐き出させろ
その後で、公費投入を考えればいい
226: 名無しさん@1周年 2019/12/15(日)17:55 ID:jNX4Igz40(8/16) AAS
>>223
静岡県内の新幹線線路を全部撤去したら良いね
227
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/15(日)17:56 ID:dG2/C2E30(3/5) AAS
安倍は何をしてるんだ
葛西会長と仲間じゃなかったのか
228: 名無しさん@1周年 [age] 2019/12/15(日)17:59 ID:kD90qDU70(11/24) AAS
>>227
政局化出来たら、リニア中止運動をやってる共産党の思惑通りだな。

その通りになるだろう。
229: 名無しさん@1周年 2019/12/15(日)18:00 ID:p6WiKkwV0(5/12) AAS
国交省は、川勝の戯言を全否定している
もう、川勝は言い逃れできなくて、リニアの着工許可を出す以外に選択肢がない

川勝平太知事が要請している、新しい協議体に環境省など他省庁を加えることや、JRの対策に対する国の見解を文書で示すことについてはともに否定的な考えを示した。
JRの対策に知事が国の評価を文書で回答するよう求めていることについても「国は環境アセスメントや着工認可で政策判断を終えている。判断するのは県」として応じない考えだ。
230: 名無しさん@1周年 2019/12/15(日)18:04 ID:9V4HfB5v0(1) AAS
>>224
または、長野県に変更しちゃえば良いわな
ほぼ無人地帯だし、住民投票無しでも構わんだろ
231
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/15(日)18:05 ID:jNX4Igz40(9/16) AAS
>>71
南海トラフ大地震が起きたら、
リニアトンネルは寸断され生き埋め状態
誰も助けに行けない
232: 名無しさん@1周年 2019/12/15(日)18:10 ID:vpCZEHfX0(1) AAS
なんだかんだで21世紀中には完成しませんでしたとさ
233
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/15(日)18:11 ID:GsXC8ms40(1) AAS
ブルトレ復活させろや
234: 名無しさん@1周年 [age] 2019/12/15(日)18:13 ID:kD90qDU70(12/24) AAS
>>233
プレミア深夜バスですら一年で廃業するエリアやぞ?
寝台列車なんて、高速が便利になった今、ほぼ使われんよ。
235: ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy 2019/12/15(日)18:14 ID:7oxavN+T0(2/3) AAS
>>208
もし、西日本所属なら
名古屋は岡山、山口みたいに古い車両ばかり
使っていたし快速なんか廃止だよ
236: ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy 2019/12/15(日)18:15 ID:7oxavN+T0(3/3) AAS
>>214
東日本が仕切っていたら関係は悪い
237
(3): 名無しさん@1周年 2019/12/15(日)18:36 ID:p6WiKkwV0(6/12) AAS
>>231
リニアは南海トラフに耐える設計になっているんだよ
静岡県の東名、国一、東海道新幹線、東海道本線は寸断される
そのためのリニアなんだよ
238
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/15(日)18:38 ID:jNX4Igz40(10/16) AAS
>>237
福島も耐える筈だったね
断層は数mに及ぶことがある
あの場所はフォッサマグナと呼ばれる大地溝帯
数千メートルもの高山が海底から盛り上がったところ
数十センチの厚みのコンクリートなど
ストローのようにへし折られるよ
239
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/15(日)18:40 ID:GJO/08uF0(3/3) AAS
南海トラフで静岡県が寸断されても嫌われ者は誰も助けようとしないかもね
ゴネるのもいい加減にしとかないと
240
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/15(日)18:42 ID:p6WiKkwV0(7/12) AAS
>>238
アタマ大丈夫か?
南海トラフの震源は駿河湾のはるか沖だよ
静岡県の沿岸は津波でやられるけど、山ん中までは津波は来ないからね
1-
あと 762 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.210s*