[過去ログ] 【F2後継】将来戦闘機、“日本主導”でステルス性高い機体を開発 防衛省方針  (545レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
517: 名無しさん@1周年 2019/12/17(火)14:56 ID:AMUbDCQd0(1) AAS
>>507
零戦の後継機「烈風」に求められた要求みたいだな(
80年経って同じことを繰り返すのか(
518
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/17(火)14:59 ID:Bv9J5j+E0(1/2) AAS
>>515
それはない。
特に戦闘機ではアメリカが怒るから輸出はありえない。
ま、アメリカが儲かる仕組みの輸出ならあるけど、それだと日本が意味ないし。
519: 名無しさん@1周年 2019/12/17(火)14:59 ID:+2QPKvtV0(1/2) AAS
>>508
将来型戦闘機にも、ドローン母機としての機能も要求されている
イギリスのテンペストもそうだ
次世代戦闘機には必須の能力となっている
520: 名無しさん@1周年 2019/12/17(火)15:02 ID:+2QPKvtV0(2/2) AAS
F22の獲得に失敗したのが大きい
防衛省はF35では、中ロの次世代戦闘機には太刀打ちできないと考えている
だからF35は将来型戦闘機が開発されるまでの中継ぎの位置づけに過ぎず。
航空機優勢を確保するためには、最低でもF22を凌駕した機体が求められた

それで将来型戦闘機の要求は、かなり厳しいものになってしまった。
F22が獲得できれば、多分、ここまで厳しくはならなかったでしょうけど
521: 名無しさん@1周年 2019/12/17(火)15:11 ID:cP5O9lSN0(2/4) AAS
>>518
そういう隙間はスウェーデンが既に取ってるしな。
ちゃんとアメリカ様に仁義切ってアメリカ様も儲かる仕掛けでやってるね。コスト高になる国産エンジン捨ててアメリカのF414に切り替えなんてエンジン原理主義の日本には無理な決断
522: 名無しさん@1周年 2019/12/17(火)15:16 ID:P8tipI/70(1) AAS
北朝鮮や中国の国境付近を威嚇できる美しい機体が日本にお似合い
殺せるけど蹴散らすだけ
それがYF-23
523
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/17(火)15:26 ID:D9o57tA30(1/7) AAS
>>490
「支援戦闘機」と言うカテゴリー無くしたからな
524
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/17(火)15:26 ID:cP5O9lSN0(3/4) AAS
>>523
三菱支援戦闘機は無くなりません
525: 名無しさん@1周年 2019/12/17(火)15:32 ID:D9o57tA30(2/7) AAS
>>505
九条信者なら「攻撃してはいけない」と言う立場だろ
526
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/17(火)15:33 ID:im4By4cy0(1) AAS
一周遅れ世界はステルスドローン機の開発に進んでる
527
(3): 名無しさん@1周年 2019/12/17(火)15:44 ID:D9o57tA30(3/7) AAS
>>524
対地攻撃・対艦攻撃装備の軍用機
海外なら「戦闘攻撃機」「戦闘爆撃機」と分類されるけど
日本だと「攻撃機・爆撃機」はNGワード
だから「支援戦闘機」とわざわざつけた

航空戦闘(航空制圧)が主眼の軍用機を制空戦闘機、狭義での「戦闘機」と呼ぶが
マルチロール(多機能用途)化が進み
戦闘攻撃機も戦闘機と呼ぶことにしただけ

よって「支援戦闘機」も戦闘機と呼ぶのがこのスレタイ

F2の後継機なら制空戦闘望むのが無茶
528
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/17(火)15:48 ID:IronazK40(1) AAS
有人であるメリット教えて!
どの道、有人機の前方に無人機飛ばすコンセプトなわけでしょ?
なら、後方の有人機は戦闘機ではなくて
P1みたいなのでいいのでは?
529: 名無しさん@1周年 2019/12/17(火)15:51 ID:zgMNklYQ0(1) AAS
>>526
用途が違うモノの開発を「空を飛んでいる」という共通点だけで、同じレーンに纏めて考える馬鹿
530: 名無しさん@1周年 2019/12/17(火)15:57 ID:Mdu6xyj60(2/2) AAS
>>527
25MDUの要求仕様を見る限り(盛り込みすぎだが)
要撃任務(M2.0級 双発機)
アウトレンジ攻撃能力(レーダ能力の向上、スタンドオフ能力(ミサイルともども)、ステルス能力)
AAM4Bをウエポンベイに搭載
F-2がいなくなるので対艦対地能力の付与
ヘルメットディスプレイによる全方位監視

なのでF-2の後継というより、F-35の大型判というような仕様
531: 名無しさん@1周年 2019/12/17(火)15:58 ID:xruxF+Zx0(1) AAS
>>528
そんなコンセプトではない
今のところは将来の戦争はそんな感じになるかもしれないね、という頭の体操レベル
地上攻撃に関しては実戦にも投入されてるが対空戦闘に関してはまだまだ全然
532
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/17(火)16:00 ID:c9y48etn0(1) AAS
>>9
ここは恥も外聞も捨ててF-22の形状丸パクリでいいんちゃうか?
パクリでも完璧な再現を目指すだけである程度のリバースエンジニアリングと
基礎技術の確立が出来るんちゃうか
533: 名無しさん@1周年 2019/12/17(火)16:09 ID:D9o57tA30(4/7) AAS
>>528
「事故」の際の責任の所在
攻撃機・爆撃機の誤爆で非軍事目標に被害が出た時
有人機ならパイロットの責任にできる
(まぁ、そのまえに情報機関が槍玉に上がるが

無人機による情報収集はセーフでも
爆撃・攻撃の判断をAIに任せるまではいってない

無人機がミサイル的位置なのは
発射母機も無人機であるなら「誰が」最終判断くだすかの
責任の所在があやふやとなる
534: 名無しさん@1周年 2019/12/17(火)16:17 ID:Bv9J5j+E0(2/2) AAS
>>532
そもそも検証機もアメリカのステルス形状を
継承しているし…
スパコンもあるから、丸朴するとかしないとか
重要じゃないだろう。
経験とカンで作る時代じゃないし。
535: 名無しさん@1周年 2019/12/17(火)16:22 ID:cWBXCKTT0(2/2) AAS
>>532
自民党の国防族によるとF-22はもう古い
2030年代以降には通用しないかもと
536: 名無しさん@1周年 2019/12/17(火)16:22 ID:kFXLn4C90(1) AAS
>>24
旧式のレーダーでもレーダーを強くすれば見えるらしい。
1-
あと 9 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s