[過去ログ] 【F2後継】将来戦闘機、“日本主導”でステルス性高い機体を開発 防衛省方針  (545レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
8: 名無しさん@1周年 2019/12/12(木)18:57 ID:hg3uQziy0(1/2) AAS
不正疑惑へのステルス性能なら安倍自公が世界No1
9
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/12(木)18:57 ID:VNLtN9Vj0(1) AAS
やっぱりステルスかあ・・・飛行機好きの一人としてステルス機は塗装が地味で
面白くない。
10: 名無しさん@1周年 2019/12/12(木)18:57 ID:tpuJrCku0(1) AAS
F-15Eの2倍くらいのペイロードにしよう
11
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/12(木)18:58 ID:CN+3++Zb0(1) AAS
アメ公と組むとアメ公から機密流出するぞ
12
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/12(木)18:58 ID:QApVX9a70(1) AAS
ジャップには無理だろ…
13: 名無しさん@1周年 2019/12/12(木)18:59 ID:MfE+ZFb90(1) AAS
>>12
チョンチョンチョーンw
14: 名無しさん@1周年 2019/12/12(木)18:59 ID:7HJZylaq0(1/5) AAS
とうとう予算ついたからな
たった100億だがはじまりはそんなもの
とにかく国産で開始したのが感慨深いわ
15
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/12(木)19:00 ID:p3FYxx8b0(1) AAS
随時改修を施せる改修の自由度
双発の大型機?
16
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/12(木)19:00 ID:AqdAxtG90(1) AAS
>>2
三菱だけじゃなく、スバルとか川崎とかIHIとか、協力してやろうぜ。

MRJの二の舞を避けるために
17
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/12(木)19:03 ID:KmhtCz7O0(1/3) AAS
日本がカネ主導ですが根幹技術はブラックボックスで日本には教えません
18: 名無しさん@1周年 2019/12/12(木)19:04 ID:SQNLCUis0(1) AAS
またか、十年前にも防衛予算に出ていなかったか?
19
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/12(木)19:04 ID:hg3uQziy0(2/2) AAS
>>16
じゃぁ三菱は除外しないと
20: 名無しさん@1周年 2019/12/12(木)19:04 ID:92IBtLlp0(1/2) AAS
F2X
21: 名無しさん@1周年 2019/12/12(木)19:04 ID:dDHwLAZI0(1) AAS
そんなものよりソルを造ろう
22: 名無しさん@1周年 2019/12/12(木)19:04 ID:06lFRf9C0(1) AAS
ウリもマジェて欲しいニダ!
23: 名無しさん@1周年 2019/12/12(木)19:05 ID:bICM29gX0(1) AAS
<丶`∀´>チラッ
24
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/12(木)19:05 ID:wNJvyr6x0(1) AAS
これだけステルス性能が上がってくると逆ステルス装備とか有効なんじゃね?
要はS/N比の話なんだし。
25
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/12(木)19:06 ID:LuJRgmRP0(1/2) AAS
少量生産高コストを買うのと
アメリカから高値をフッかかられたものを買うのと
どっちがオトクなのか
26: 名無しさん@1周年 2019/12/12(木)19:06 ID:sqj26SGY0(1) AAS
漏れるけどな工作員が要るから
27: 名無しさん@1周年 2019/12/12(木)19:07 ID:7HJZylaq0(2/5) AAS
>>17
共同開発なんてとうの昔に否定されてんのに何言ってんの?
1-
あと 518 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s