[過去ログ] 【政治】民主や維新が「同一労働・同一賃金」法案提出©2ch.net (841レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(18): Anubis ★ ©2ch.net [ageteoff] 2014/11/06(木)20:23 ID:???0 AAS
民主や維新が「同一労働・同一賃金」法案提出
産経新聞 11月6日 20時17分配信
民主、維新、みんな、生活の野党4党は6日、同じ仕事ならば非正規労働者が正社員と同じ賃金や待遇を得られる「同一労働・同一賃金」推進法案を衆院に共同提出した。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
822: 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火)06:43 ID:QNHv5RW30(1) AAS
>>1
一件正しそうだけど、「責任」負担金と考えたら、社員とバイトに賃金差があるのは当然じゃないか。
823: 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火)06:47 ID:KJjkUMwW0(1) AAS
>>4
>>390
は?
824: 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火)06:47 ID:WFaaJZFV0(1) AAS
いつでもクビを切れる派遣の給料を正社員の1,5倍にすればいい
825: 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火)07:15 ID:kqWSGB3x0(1) AAS
「派遣法改正は反対だけど同一労働同一賃金には賛成」という民主党の狙いは何か
派遣社員の上限3年ルール撤廃を含む政府の派遣法改正案に反対している民主党が、
なぜか維新の作成した“同一労働同一賃金法案”の共同提出に応じるそうだ。
わかりやすくいうと「正社員こそ正しい働き方であり、派遣は規制すべきだ。
あ、でも正社員と非正規の格差是正は必要だよね」ということになる。
同じ仕事をしている正社員と非正規雇用労働者がいて、給料が2倍も違っていた場合、
当たり前だが正社員をある程度引き下げて同じ給与水準に落ち着かせるしかない。
維新はそれを理解しているけれども、民主党はそれでいいんだっけ?w
外部リンク:jyoshige.livedoor.biz
826: 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火)07:30 ID:P4dTVQCG0(1) AAS
>>1
解雇規制緩和で「不公平」は直るのに、更に不公平を生むこの仕組みwww
怠け者が得をする同一賃金なんて馬鹿まるだし
827: 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火)08:33 ID:7XEm4ZWU0(1) AAS
さっさと正社員解雇容認をやらないから、
日本の労働市場は、どんどん歪になる。
828: 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火)12:01 ID:XBAfEQu80(1) AAS
同じ労働でも所要時間や質のちがいで賃金に差がでるのは当たり前だろ
829: 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火)12:04 ID:+1xZBO930(1) AAS
派遣の方が質がいいケースがあるからな
830: 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火)12:09 ID:BUgdDqdV0(1) AAS
中高年の正社員ってほとんどいるだけで邪魔だからなあ
無駄に給料が高い
努力しない
足を引っ張る
こいつらを排除するために解雇規制廃止は絶対に必要
831: 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火)12:27 ID:m0LMDcnV0(2/3) AAS
まあ、日本は世界で当たり前の「同一労働同一賃金」をやるしかない
日本だけ異常な状態が長続きするわけないんだよ
普通に考えれば分かるだろ
いずれにしても、「同一労働同一賃金」に反対する人が
労働者の本当の敵である
832: 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火)12:29 ID:yPWX+n7X0(1) AAS
未開国家日本じゃ他の先進国の常識通用せず
833: 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火)12:42 ID:HHDff/xL0(1) AAS
固定するんだろうな、コピーする人とか
細分化されて社員と非正規が同じことしなくなるんだろな
834(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火)13:05 ID:rnHxN2GW0(1) AAS
働かない奴と働いてるやつが同じ生活費もらうのはおかしいよな
生活保護廃止だな
835: 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火)14:19 ID:FQcsvktg0(1) AAS
政治家はみんな同じ給料でええやろ
836: 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火)15:32 ID:m0LMDcnV0(3/3) AAS
国の将来を考えれば、同一労働同一賃金をやるしかない
明治維新と同じ
世界の常識を取り入れるしか無い
837: 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火)15:32 ID:VaaRZz/10(1) AAS
>>834
その前に解雇規制の廃止だ
ゴミみたいなオッサンの生活費を会社が保証しなければならないのはおかしい
838: 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火)15:35 ID:R3hqpFlRO携(1) AAS
つまり臨採と正規の給与が同額になるの?
839: 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火)15:36 ID:GhIkg8F0O携(1) AAS
今の若い連中がゴミみたいなオッサンになった時が楽しみだ
840: 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火)15:40 ID:9Z0B/EaPO携(1) AAS
韓国は45歳定年制だったな
841: 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火)16:16 ID:sDDBgpAq0(1) AAS
民主ってバカじゃね?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.197s*