[過去ログ] 【中国】たくさんの種類の文字を使う日本人、なぜ漢字を排除しなかったのか [10/20] [新種のホケモン★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2
(2): <丶`∀´> 2021/10/20(水)23:03 ID:9vs+rcMi(1) AAS
朝鮮では、漢字を排除してオデン文字にした結果、「放火」と「防火」が同じ表記です(笑
3
(2): <丶`∀´> 2021/10/20(水)23:04 ID:ZBGoDwIW(1) AAS
強力な言語は周辺国の言語を破壊する
漢字はその最たるものでベトナム、朝鮮、韓国の言語は破壊された
日本も平安時代まで漢字を持て余してた、しかし日本は改良の天才
ついにカナを発明、漢字との共存に成功
以後日本語は漢字とうまくやっていくことに
4
(6): <丶`∀´> 2021/10/20(水)23:05 ID:vKSmEPa/(1) AAS
ハングル最高!
5
(2): <丶`∀´> 2021/10/20(水)23:05 ID:mLdwh8/W(1) AAS
表意文字と表音文字のいいとこ取りで最強
6: ネコマムシ三太夫 ◆OxPDT5td.A 2021/10/20(水)23:06 ID:1HmTeMfs(1/7) AAS
まあ漢字は表意文字として唯一無二で超優秀なのは間違いないからね
(*´ω`*)
7
(2): <丶`∀´> 2021/10/20(水)23:08 ID:FBkIQPah(1/4) AAS
来年から漢字使用禁止ね
って言われて受け入れる日本人はまずいないだろ

逆に考えたら受け入れた韓国人ってすごいよな。悪い意味で
おかげで過去の歴史書さえ満足に読めない
8: <丶`∀´> 2021/10/20(水)23:09 ID:UcTryN0e(1) AAS
日本人はもともと表現豊かなんだよ
9
(2): <丶`∀´> 2021/10/20(水)23:09 ID:1p8aEude(1/3) AAS
日本「要足りないので自作しました」
つ 峠
10: <丶`∀´> 2021/10/20(水)23:09 ID:f7ETmRa8(1) AAS
平仮名片仮名の成り立ちは漢字だからな〜
11
(5): <丶`∀´> 2021/10/20(水)23:11 ID:8LNyJ9CE(1) AAS
日本人はいつまで外国の文字を使いますか?
12
(9): <丶`∀´> 2021/10/20(水)23:11 ID:RdGiWTPA(1/3) AAS
シナ人の方が合理的に漢字を排除しそう
画数が多いから無駄だって
どんなふうに変わっていくんだろうね
13
(1): <丶`∀´> 2021/10/20(水)23:11 ID:OG+Qyj4H(1) AAS
漢字は素晴らしいと思うよ
今こうやって使えてるのもありがたい話よ
14
(1): <丶`∀´> 2021/10/20(水)23:12 ID:TMbabqBy(1/2) AAS
『韓国人から見た北朝鮮』 呉善花 著
外部リンク[htm]:www2u.biglobe.ne.jp

○日韓における、漢字の活用法の違い  〜ハングルによって韓国人は馬鹿になった

ハングル文字は、1446年に李氏朝鮮の第4代の王、世宗(セジョン)の発議によって、朝鮮語の音を
完璧に表記するために人工的に作られた純粋な表音文字で、漢字からは全く独立した文字である。

そのため、ハングルを作り出しても、ハングルをもって漢字の訓とする発想が生まれる事がなかった。
あくまでも漢字は漢字、ハングルはハングルという互いに自立した別個の文字としたことが、
日本語の漢字と仮名の関係とは根本的に異なっている。

(韓国語からは、多くの固有語を失っており、多数の言葉が、漢語に変わっている。例えば、山や川などの
基本的な語彙についても、固有語は死語と化して、漢語しか使われていないのである。)
省5
15: <丶`∀´> 2021/10/20(水)23:12 ID:TMbabqBy(2/2) AAS
このような外来の知識の受容の仕方は、同じように漢字・漢語を受容した朝鮮半島やベトナムとは全く異なるものだった。

漢文に返り点・送り仮名をつけて訓読みする事で「日本人として徹底的にわかること」ができる。
それに対して朝鮮半島では、漢文は、そのまま外国語として音読みし、翻訳をして意味を理解する道をとった。

例えば「国波山河在」でも「コクハサンガザイ」と音読みするだけでは、何となくしか意味が解らない。
これを「国破れて山河在り」と訓で読めば、そのまま日本語として理解できてしまう。

朝鮮半島では、これを韓式の漢音で「クック・パ・サン・ハ・ジュ」と読むだけだから、正確な漢語翻訳力のある
わずかな秀才・天才を除いた一般の人々は、漢字の字面から何となく解った気になるしかない。
そのため、外来の高度な知識をとり入れていけばいくほど言葉が混乱し、知の世界から取り残されてしまった。

つまり、ハングルよって思考力が著しく退化し、秀才・天才たちのとの思考水準の差がとてつもなく大きなものとなってしまったのだ。
16
(2): <丶`∀´> 2021/10/20(水)23:13 ID:ExOV40K2(1) AAS
>>12
機を机って略しちゃってるからなぁ
そのうち木だけになりそう
17
(3): <丶`∀´> 2021/10/20(水)23:14 ID:nVKRKBrZ(1) AAS
>>12
後と后が同じ字になっちゃったけど・・・合理的なんかな?
18
(1): <丶`∀´> 2021/10/20(水)23:16 ID:RdGiWTPA(2/3) AAS
>>16 >>17
中国語よく知らないんだけど、そんなことになってるのね・・
もう筆談も無理そうね・・
19: <丶`∀´> 2021/10/20(水)23:16 ID:F0P4eedQ(1/7) AAS
便利だから
20: <丶`∀´> 2021/10/20(水)23:17 ID:efpjdYFe(1) AAS
>>12
若い中国人はピンイン使ったりしてるんだってね
まあ日本みたいに一つの文字に読み方いっぱいあったりはしないようだけど
21: <丶`∀´> 2021/10/20(水)23:17 ID:oMCHCZLs(1) AAS
 JCが全裸でニコ生配信
外部リンク:www.nicovideo.me
1-
あと 981 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.187s*