[過去ログ] 【韓国】積分の記号も知らない韓国の工科大学の新入生…サイエンス紙が特集 [07/09] (839レス)
1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(20): 薔薇おばはんφ ★ 2007/07/09(月)08:43 ID:??? BE AAS
ソウル所在のある名門大の工科大学の1年生の授業時間。ある学生が急に手を挙げた。彼は積分の
記号を指して、「あの表示は何ですか」と聞いた。教授は最初は呆気に取られたが、すぐ冗談でないこと
に気付いてびっくり仰天した。

米国の有名な科学ジャーナルのサイエンスは最新号(6日付け)である大学の講義室で起きた「ウソのよ
うな事実」を通じて、韓国の科学教育の惨憺な現実を紹介した。同誌は、西江(ソガン)大化学科の李
ドクファン教授の言葉を引用して、「韓国の科学教育が前例のない危機に直面している」と伝えた。

▲ソウル大学も科学の補足授業を実施〓サイエンスは、「世界の理工系大学の教育」という特集で、韓
国の高校2、3年生の3分の2が科学を学ばないまま大学に進み、大学は彼らのため補足授業をするほど、
科学教育が深刻に危機に瀕していると紹介した。

一例として、ソウル大学でさえ理工系の入学生5人に1人が授業に追い付いていけないほど、学力低下
省23
10
(5): <丶`∀´> 2007/07/09(月)08:47 ID:dGbCxVWP(1) AAS
日本以上の受験戦争って聞いたが、それなのにこんなもんなのか?
21
(3): <丶`∀´> 2007/07/09(月)08:50 ID:Cx5PxpGS(1) AAS
インテグラル

しかし、習った時は実社会で必要ないと思ってたけど、
コンバータ系でバリバリ仕事に関わるとは
66
(3): <丶`∀´> 2007/07/09(月)09:18 ID:NoNsGfHJ(2/3) AAS
微積を理解するためにはどの程度の数学領域をマスターする必要があるんでつか?
中学レベルは問題無いという前提で。

by高校で理数おちこぼれたひとorz
74
(3): <丶`∀´> 2007/07/09(月)09:23 ID:9KdoGI8l(1) AAS
文系に例えると簿記がわからない商学部って感じか
82
(3): <丶`∀´> 2007/07/09(月)09:27 ID:S9aBA3JD(1/4) AAS
【社説】小学生にも劣る大学生を量産している韓国の教育

 15大学の経済学科・数学科・コンピュータ学科の学生757人を対象に「75.3%」を少数で表すと
いくつになるかを質問した。韓国の教育課程では小学校6年生が習う問題だ。対象となった
大学生の23.9%が、5つの選択肢の中から正解を選ぶのに失敗した。

 また、これら大学生の14.5%は「『0.8、13/20、37/50、0.27、85/100』のうちから最も大きい数を選べ」という
小学校4年生相当の問題を間違えた。さらに30.6%は中学校2年生が習う1次関数の概念を知らなかった。
外部リンク:www.chosunonline.com
108
(4): <丶`∀´> 2007/07/09(月)09:36 ID:TLW0wufX(1/15) AAS
関孝和は偉大だったよね。
まあ日本人は扇子の面積を計算するとかそんなことばっかりやってた訳だけど・・・
逆に日本人らしくていいか。
「私の扇子は50へいほうせんちめえとるですぞ」とかやってたのかなあ
113
(3): <丶`∀´> 2007/07/09(月)09:39 ID:pg/HxvHP(2/3) AAS
>>104
和算の大家、関孝和
116
(3): ハニャーン・カーン ◆fX9YHx8ayc 2007/07/09(月)09:41 ID:bfP5jcxR(7/11) AAS
>>109
韓国ほど悲惨ではないけど、他人の事を笑える状況でないのも、また確かだねぇ・・・
今、産経新聞で連載されている記事はあるいみ必読かな。
いわゆるゆとり世代だけど、ようやく、自分に欠けている物が何だったのか、あの記事で自覚を持つ事ができるようになっ
たからね。
ゆとり世代って一生バカにされ続けるぐらいなら死んだ方がマシだし、差を埋めるためならなんだってやってやるわ。
140
(4): <丶`∀´> 2007/07/09(月)09:47 ID:YHah3IzJ(3/23) AAS
>>129
>あと大工が三角関数使うとかw
どんな形で表記されていたんでしょう?
とても興味があります。

>>130
親と断絶した団塊の世代とその団塊に育てられた団塊ジュニアの世代が
崩壊の主要因だと私はにらんでます。
143
(4): <丶`∀´> 2007/07/09(月)09:49 ID:YHah3IzJ(4/23) AAS
>>137
昔は、高校の物理と数学でマッチングしていたのだが?
今は違うのか?
178
(4): 旧支配者安崎 ◆c0qpM1pYhA [nyarlathotep] 2007/07/09(月)10:01 ID:puREPBKJ(1/16) AAS
sin(x+y)=sin(x)+sin(y)とか書くアホ大学生のレポート添削にうんざりしてます
誰か手伝ってorz

>>154
大学の微積分でやるのは、そのスルーされた積分の理屈のところ
いわゆる「リーマン積分」というやつです
223
(3): <丶`∀´> 2007/07/09(月)10:22 ID:YHah3IzJ(12/23) AAS
>>216
誰か逃げてる?
日本は日本で何とかしようとしているからご心配なく。

それよりオタクの現実を直視した方がいいよ?
243
(3): <丶`∀´> 2007/07/09(月)10:30 ID:KTbgdGJX(3/4) AAS
>>231
>日本は日本で何とかしようとしているからご心配なく。
何をどうしようとしているのかということだ。
255
(3): <丶`∀´> 2007/07/09(月)10:33 ID:HydtHD79(3/7) AAS
三角関数と行列は仕事で使ったなあ。
微積分は装置まかせ…
俺ってヘボイ技術屋だ…
284
(3): <丶`∀´> 2007/07/09(月)10:41 ID:I1jzc/zU(4/5) AAS
>>273
高校2年のとき行列やったよ。あれほど意味不明なものはない
293
(3): <丶`∀´> 2007/07/09(月)10:47 ID:W/hHXfEU(1) AAS
複素関数も行列も、物理では使うんだよなぁ。
数学単品じゃ意味も解らないし、面白くもない。
337
(3): 機動第六課☆支援機構@SLB ◆2ChOkEpIcI 2007/07/09(月)11:05 ID:rFIGolVI(19/24) BE AAS
>>330
客に300円返してるんだから店の受け取りは2800円だろ?
違うの?(・ω・)
344
(4): <丶`∀´> 2007/07/09(月)11:10 ID:D6BxYvGX(1/4) AAS
申し訳ないが質問です。

積分って何?
356
(3): <丶`∀´> 2007/07/09(月)11:13 ID:adTaKml5(5/7) AAS
>>345
じっと見てると…

∫f(x)dx

∫f(・(x)・)dx

  ○_○
∫f(・(x)・)dx
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s