(゚Д゚)ウマー!なラーメン屋教えて in 沖縄51件目 (861レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

181: ちゅらさん 2020/05/31(日)01:19 ID:Mu2i2USg(1/6) HOST:KD111239252156.au-net.ne.jp AAS
>>179
スープだけではなく麺の問題も大きい
醤油や塩清湯の店でもほとんどが博多系のストレート麺
さもなくば二郎系に代表される腰のある太麺ばかりで
東京でスタンダードな細い縮れ麺にはまず出会えない
183: ちゅらさん 2020/05/31(日)16:09 ID:Mu2i2USg(2/6) HOST:KD111239252156.au-net.ne.jp AAS
そう、だから個人的には消去法的にらーめんランドに収束した
沖縄に入っているチェーン店は北海道系と九州系がほとんどなので
醤油ラーメンといっても東京のものとはまるで違う
東京発祥のチェーンは花月くらいだが、あそこは豚骨醤油がベースなので方向性が違うし
大王や珍珍珍系など古い時代に入ってきた店は味が変わってしまっている
186: ちゅらさん 2020/05/31(日)17:26 ID:Mu2i2USg(3/6) HOST:KD111239252156.au-net.ne.jp AAS
せめて幸楽苑や日高屋が入ってくれば状況は変わるんだろうけどね
ただ醤油が贅沢品扱いで庶民には馴染みのなかった沖縄では、日本そばの返しをベースにした
東京ラーメンの味は受け入れられにくいだろうとは思う
187
(1): ちゅらさん 2020/05/31(日)17:32 ID:Mu2i2USg(4/6) HOST:KD111239252156.au-net.ne.jp AAS
>>185
その「普通の中華屋」がないんだわ
中華料理は地方によって独自の変化を遂げていて、たとえば大阪と東京でもまったく味が違うし
沖縄の中華屋で出されるラーメンは東京のそれとは似ても似つかないものになっている
東京の中華屋はある意味特殊で、蕎麦屋からの転業が多く洋食経験者も少なくないので
そういう歴史が最大公約数的に収束して存在するのが「東京ラーメン」なんだよ
189
(1): ちゅらさん 2020/05/31(日)17:46 ID:Mu2i2USg(5/6) HOST:KD111239252156.au-net.ne.jp AAS
>>188
何をオリジナルと考えるかは別にして、来々軒を始祖とするファンタジーの中においても
東京人の好みとして染み付いた醤油と砂糖の甘辛さの影響は濃厚に受けている
競争を生き残り存続できるのは客が好み期待する味を提供できる飲食店だけなのだから
東京ラーメンの根幹にあるのが沖縄ではまったく馴染みのない蕎麦の味であるというのは
当たらずとは言えども遠からずというところではないかな
195: ちゅらさん 2020/05/31(日)22:46 ID:Mu2i2USg(6/6) HOST:KD111239252156.au-net.ne.jp AAS
那覇で町中華の感覚を持つのは太平通りの蘭園と古波蔵の竜丹くらいだな
田は自分のイメージに近い東京ラーメンを出していた店だが、メニューが少ないのと
店長が若く個人的な趣味が出すぎていて町中華とは呼びにくい
あけぼのラーメンや札幌や、ドラゴンみたいなのはまったくの論外で話にもならないし
金龍や萬珍園、桂林あたりになってくるとちょっと中国色が強くなりすぎる
>>193の言うのとも少し違って、自分にとって典型的は町中華は日本人の夫婦経営で
出前もやってて、チキンライスとかの洋食が普通にメニューにあるような店かな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.167s*