[過去ログ] ☆☆☆うまい沖縄そば39杯目☆☆☆ (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
42: ちゅらさん 2016/07/02(土)03:24 ID:Z76lWjkA(1) HOST:s839026.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp AAS
すーまぬめぇ行ってきた。
やっぱ美味いわ。
43
(1): ちゅらさん 2016/07/02(土)06:43 ID:aOhl66Vw(1) HOST:053234008222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp AAS
500円以上払って化調出汁そば出てきたらがっかりだわ。
44: ちゅらさん 2016/07/02(土)08:45 ID:82Pkr+Zg(1) HOST:KD182251243019.au-net.ne.jp AAS
>>43
観光客向けのボッタそば屋は全部そうじゃんw
45: ちゅらさん 2016/07/02(土)08:45 ID:mmfnej0A(1) HOST:p7967ec8d.oknwnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
>>41
あの店は豚だけしかダシを取らない
鰹節は一切使用せず100%だしの素頼り
出汁がらの骨付き肉が一番安い丸安そばのトッピングになるという寸法
46: ちゅらさん 2016/07/02(土)11:43 ID:Q+cGM/5g(1) HOST:p180097-ipngn200304yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp AAS
凄げーな。
このスレは、出汁に対して一言ある・詳しい人達が
その豊かな薀蓄を語っている凄い場だぜ!

勉強になるなー
47: ちゅらさん 2016/07/02(土)13:32 ID:Z/xXu3GQ(1) HOST:KD106161189244.au-net.ne.jp AAS
蘊蓄も何も汁物のだし取るのは普通だろ…
48
(1): ちゅらさん 2016/07/04(月)14:46 ID:VDJk9+iw(1) HOST:218.231.109.92.eo.eaccess.ne.jp AAS
一観光客(過去形)だったけど、
沖縄そばってうまいね ちょっと酸味のあるビールも
で 帰りの空港でおみやげ便頼んで送ってもらったの

でもね こっちに来て食べてみるといまいちピンと来ないんだよ

きっとおきなわの緩い暑さにあった旨物なんだろうね
でも そこで食べれば旨いんだよ

安いパック旅行だったけど何人かでホテルの夕飯キャンセルして
(勿論お金はそのままだけど)

フロントの端の兄ちゃんに聞いた店が大当たりだったよ
省5
49: ちゅらさん 2016/07/04(月)20:25 ID:qqfLNz6A(1/2) HOST:pl200.nas817-1.p-okinawa.nttpc.ne.jp AAS
>>48
沖縄そばは地元で評判の良い店で食べるのが一番美味しい
お土産品として売られてるのは粗悪品というか美味しくないんだよねー

周りの沖縄県民が口をそろえて言うのは観光客向けの店は大抵美味しくないから二度と行かない
おばあやおじいが昔からそばだけやってるような小さな店(かつ評判良い)が断然ウマイって

出汁の取り方やどんな麺を使うかも統一されてなくて、沖縄そばといっても店の数、家庭の数だけあるから
レシピはそれっぽいので良いと思うから、豚骨ベースに鰹プラスして出汁とって、うどんやラーメンの麺でもいいけど
それに柔らかめの豚角煮とか乗せて自分で作ってみたら美味しいのができるかもよ
50
(1): ちゅらさん 2016/07/04(月)20:32 ID:BsRlelWw(1) HOST:p472229-ipngn200408yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp AAS
本気で地元で評判の店とか、化調な味付けで量が多いだけだったりするんじゃね?
51
(1): ちゅらさん 2016/07/04(月)21:14 ID:nUuYf04A(1) HOST:e0109-106-188-235-91.uqwimax.jp AAS
「安いですよ」と「多いですよ」の港湾食みたいな店が好きな人多いからなー。
52: ちゅらさん 2016/07/04(月)22:40 ID:qqfLNz6A(2/2) HOST:pl200.nas817-1.p-okinawa.nttpc.ne.jp AAS
>>50>>51
沖縄県民にだって味の分かる人間はいる
美味しい店を知ってる人と安くて量あれば味なんて二の次みたいな人は違うよ

自分の周りはグルメな人が多いんでその人らに勧められた店はマジで美味しかった
53: ちゅらさん 2016/07/04(月)23:50 ID:sMX+Oyog(1) HOST:i58-95-207-132.s02.a047.ap.plala.or.jp AAS
味も雰囲気も良くて少しだけお高い店ってたいがいナイチャーがやってるよな
54: ちゅらさん 2016/07/04(月)23:56 ID:O3JFW7mw(1) HOST:KD121106051038.ppp-oct.au-hikari.ne.jp AAS
それは君がナイチャーだからそう思うんじゃないの
55: ちゅらさん 2016/07/05(火)00:07 ID:SpJbd8TA(1) HOST:p7967ec8d.oknwnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
沖縄の「おいしい」は「まずくはない」「一応は食える」「腐ってはいない」という程度の意味だからな
それが理解できていなかった頃は、自分も「やなナイチャー」だったと思うわ
56
(1): ちゅらさん 2016/07/05(火)01:56 ID:YII4X9lQ(1) HOST:p559195-ipbfp801yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp AAS
沖縄そばはどこもそんなに極端に差はない。
フードコートや食堂よりはマシかなという程度。

食べログやそば王ランク、ここのスレ見て行く前からあまりハードルは上げないほうが良い。
57: ちゅらさん 2016/07/05(火)07:06 ID:NrIV/nDQ(1) HOST:KD106161186055.au-net.ne.jp AAS
>>56
サンエーのフードコートで食うか首里そばで食うかってなったら
時間掛かってもやっぱり首里そばに行く、くらいには違う。
58: ちゅらさん 2016/07/05(火)07:16 ID:C+jwscgg(1) HOST:053234008222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp AAS
沖縄そばほど味の良し悪しに差が出る食べ物も珍しい。
やはり専門店の方がアタリの可能性はグッと高くなる。
しかし、小さな食堂とかでもうまい沖縄そばに出会える場合もあるので、
食べログや沖縄そばランキング、このスレや地元の人の口コミ等で下調べする事が重要。
などと間逆な見解が飛び出すあたりも沖縄そばの深い所。
59
(1): ちゅらさん 2016/07/06(水)20:29 ID:nfY7xfiw(1) HOST:FL1-111-169-176-41.okn.mesh.ad.jp AAS
そばじゃないが棒食堂がすげー塩辛くてく食えない。
友人にも確認して貰ってすげーまずい。

店員は問題ないとか抜かすからや〜これ全部食ってみと一口で退散。
調理人(店主)呼んで食わしたら作り直してくれた。
60: ちゅらさん 2016/07/06(水)20:49 ID:LdijqbTA(1) HOST:p309211-ipngn200404yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp AAS
>>59
舌に異常があるんじゃないかね。
もう何年も前だけど、知合いのホテルの料理長が
舌の味覚異常で辞めたそうだ。
部下のとりまとめも含めて評判の良かった人だったそうだが
凄く惜しまれたって。
61: ちゅらさん 2016/07/14(木)01:29 ID:r2np4fxg(1) HOST:sannin29007.nirai.ne.jp AAS
久米の「天妃そば」が値上げしていたわっ!
フーチバーも無くなって、なんだかガッカリだな。
1-
あと 939 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.148s*