[過去ログ] ☆☆☆うまい沖縄そば39杯目☆☆☆ (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
64: ちゅらさん 2016/07/23(土)12:49 ID:Gfwt0a8w(1) HOST:p7967ec8d.oknwnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
そんな名前の食堂は沖縄にないと思う
65: ちゅらさん 2016/07/28(木)18:20 ID:SOuxtqeQ(1) HOST:sp49-104-11-211.msf.spmode.ne.jp AAS
ググったら福岡にあった
66
(1): ちゅらさん 2016/08/07(日)01:41 ID:PbGuz8nA(1) HOST:p480243-ipngn200408yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp AAS
中城の「にらい」ってそばやの食ってください

いいっすよ
67: ちゅらさん 2016/08/07(日)02:36 ID:I7ntoObw(1) HOST:KD106161150221.au-net.ne.jp AAS
旨いそば教えろコラァ
68: ちゅらさん 2016/08/07(日)11:02 ID:UKf3IqNw(1) HOST:i58-93-148-215.s04.a001.ap.plala.or.jp AAS
風遊斎
69: ちゅらさん 2016/08/08(月)11:30 ID:aRPM1tNw(1) HOST:sp49-106-213-129.msf.spmode.ne.jp AAS
あけもどろ
70: ちゅらさん 2016/08/08(月)11:33 ID:WOSwhWJA(1) HOST:p470141-ipngn200408yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp AAS
意外と那覇そば
71
(3): ちゅらさん 2016/08/08(月)12:44 ID:Me02g2SQ(1/3) HOST:112.136.4.193.er.eaccess.ne.jp AAS
東北からですが通販とかネットで買える旨い奴の(まあ並上位でもいいです)
オススメって無いですかね?

上で書いたんだけど沖縄行った時そば旨くって(何だろう うどんでもないし、
ラーメンでもうーめんでもない、にゅーめんが近いのかな)
空港のお土産品買って(´・ω・`)ガッカリ…したヤツです

まあ沖縄行って人に聞きながら店に入って食べるのがベストなのは解りますが
なかなか気軽にはいけないしネットでレシピ読んでも根本の材料がこちらでは
売ってないんで そのまま作れるような物があれば(できれば具材まで入っているとか)
この暑い夏は(こっちも相当暑いですよ)暑い所の食で乗り切りたいと思うわけです
72
(1): ちゅらさん 2016/08/08(月)12:46 ID:9vdk9Cxg(1) HOST:KD106161223034.au-net.ne.jp AAS
>>71
有名どころのそば屋はたいがい通販やってるだろ。
麺+出汁+具。クールの送料掛かるけど。
73: ちゅらさん 2016/08/08(月)12:51 ID:66VaE6cg(1/2) HOST:p193244-ipngn200304yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp AAS
>>71
>>暑い所の食で乗り切りたいと思うわけです

沖縄なんて中途半端な料理じゃなく、本格タイ料理屋や
インドカリー屋で激辛料理を食った方がイイと思う。
74
(1): ちゅらさん 2016/08/08(月)12:52 ID:VSayqpgw(1) HOST:i58-93-148-215.s04.a001.ap.plala.or.jp AAS
それを言っちゃあおしまいよ
75: ちゅらさん 2016/08/08(月)12:53 ID:LNBQ6eeA(1) HOST:softbank218113206208.bbtec.net AAS
国頭村の波止場食堂の肉そばは最強
76: ちゅらさん 2016/08/08(月)13:01 ID:Q6quhbXg(1) HOST:p214204-ipngn200305yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp AAS
やじろべえ一択
77
(2): ちゅらさん 2016/08/08(月)13:07 ID:66VaE6cg(2/2) HOST:p193244-ipngn200304yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp AAS
>>74
いや、ウチナーンチュでも暑さ克服とかで気合い入れる時は
カレーだの激辛の担担麺とか麻婆豆腐とか食うじゃん。
地元民としての実感してるアドバイスをしてるつもりだぞ。
78: ちゅらさん 2016/08/08(月)13:55 ID:pQBS1QTA(1/6) HOST:i58-95-207-181.s02.a047.ap.plala.or.jp AAS
>>71
地元民がご当地グルメをお取り寄せすることなどないので味の保証はできないが、
通販なら与那原家とかでいいんじゃね?

>>77
スレチになるけど麻辣味が強烈な麻婆豆腐でオススメの店ある?
沖縄だと燕郷房と系列のゴールデンスワローぐらいしか知らん…
79
(2): ちゅらさん 2016/08/08(月)14:21 ID:Me02g2SQ(2/3) HOST:112.136.4.193.er.eaccess.ne.jp AAS
ありがとうございます

波止場食堂・やじろべえ
与那原家

探してみます!

>>72
だからそこなんですけど
ここで見てると有名どころを 何だ?となんて皆書いているんじゃないですか?値段とか量とか

>>77
気合じゃなくてそのままなんとなく食えるってことが
あのそばの凄いところではないかと・・
省4
80
(1): ちゅらさん 2016/08/08(月)14:41 ID:pQBS1QTA(2/6) HOST:i58-95-207-181.s02.a047.ap.plala.or.jp AAS
>>79
波止場食堂とやじろべえはあなたへのレスじゃないと思う
どちらも通販やってないし

それと通販してるお店から直接取り寄せるのもいいけど、沖縄食材扱ってる店から
ゆで麺とスープの元と軟骨ソーキ煮込みを取り寄せればそれなりのもんができると思う
これらは沖縄のスーパーだと普通に売ってて、家庭で手軽に食べたい時はよく使うから
ネギやかまぼこははどこの食材でなんとかなる

外部リンク:shop.aeon-ryukyu.com
この辺見てみて
81: ちゅらさん 2016/08/08(月)14:46 ID:pQBS1QTA(3/6) HOST:i58-95-207-181.s02.a047.ap.plala.or.jp AAS
どっちかというとそばは乾麺より冷蔵の茹で済みの麺の方がオススメ
お湯で軽く湯がくだけですぐ使えるし、歯ごたえや味もそれっぽい雰囲気が出る
82
(2): ちゅらさん 2016/08/08(月)18:51 ID:Me02g2SQ(3/3) HOST:112.136.4.193.er.eaccess.ne.jp AAS
>>80
おお!これは旨そうな
煮る加工済みの肉は勿論 レトルトっぽい袋詰めなら再現できるような
慣れてきてから立て袋のそばでもいいし この そばだしが気になります

どうなんでしょうかね?冷奴に垂らしても行けそうな感じで

カップ麺まであるとは これはほぼ文して楽しみにまつことにします

すいません ググとかあるけどなんか不安だったのでここにお願い書いた次第です
のち 報告致します
83
(1): ちゅらさん 2016/08/08(月)19:13 ID:ED4TTPcA(1/3) HOST:pl188.mas1901.n-otemachi.nttpc.ne.jp AAS
>>82
悪いこと言わないからイオンなんかやめときな
定評のある専門店で買ったほうが絶対にいい
教えてあげたいんだがなぜかNGに引っ掛かりまくって貼れないorz
1-
あと 917 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.179s*