北海道の図書館事情を考える・5冊目 (711レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

14
(1): なまら名無し 2008/05/04(日)23:03 ID:9y4/P4FU(1) HOST:p4041-ipbf1405sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
指定管理者についてよく理解していないみたいですね。指定管理者になったから
として有料などになる訳がない。指定管理者になったとしてもサービスの低下が
あるとは思えない。ここの人は自分勝手の決めつきが多いですね。
利用者にとって所有は公共機関で充分であり、経営主体が直営か委託など、どうでも良い。
利用者の至便性と快適性が必須条件であると云う事です。
15: なまら名無し 2008/05/04(日)23:19 ID:1L2fMs4Y(2/2) HOST:PPPbf172.hokkaido-ip.dti.ne.jp AAS
>14はわかっていない。
指定管理になるとはどういうことか。
実際に、照明が暗い・夏は暑い・冬は寒い・移動図書館の切捨て、などと
指定管理者としての成績を上げたいがために
じわじわと利用者の「至便性と快適性」が置き去りにされていることに
気付いていない。
目先の至便性と快適性を唱えていても
実態が分かっていない豆腐のドジョウだ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.181s*