[過去ログ] 数学の勉強の仕方 Part215 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2016/05/01(日)20:41 ID:kQIBRaPY0(1/4) AAS
■質問用テンプレ
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい・いいえ
【学年】     ←新、現の区別をはっきりと書く
【学校レベル】 ←なくても可
【偏差値】    ←どの予備校の模試かをきちんと書く
【志望校】    ←文系・理系、学部・学科を書く
【今までやってきた本や相談したいこと】

新まとめサイト(議論中)
外部リンク[html]:ime.nu
大学受験版(総合) 特製 天プレ丼
省4
2
(2): 2016/05/01(日)20:41 ID:kQIBRaPY0(2/4) AAS
≪難易度ランク≫

【S+:駿台全国 80〜】(最高峰レベル)
最高峰の数学へチャレンジ(駿台文庫)

【S:駿台全国 75〜】(新数演、ハイ理レベル)
新数学演習(東京出版)/解法の探求微積分(東京出版)/解決へのアプローチ(東京出版)
ハイレベル理系数学(河合出版)/チャート式数学難問集100(数研出版)
鉄緑会東大数学問題集30年分(角川学芸出版)

【A+:駿台全国 70〜80】(核心難関、東大1点レベル)
理系数学入試の核心難関大編(Z会出版)/医学部良問セレクト77(聖文新社)
東大数学で1点でも多く取る方法(東京出版)/解法の突破口(東京出版)
省17
3: 2016/05/01(日)20:42 ID:kQIBRaPY0(3/4) AAS
【B:駿台全国 55〜65、河合全統記述 60〜70】(1対1、標問レベル)
1対1対応の演習(東京出版)/教科書Next(東京出版)/ハッと目覚める確率(東京出版)
標準問題精講(旺文社)/極選実践編(旺文社)
理系数学良問プラチカ1A2B(河合出版)/厳選大学入試数学問題集(河合出版)
国公立標準問題集CanPass(駿台文庫)/受験数学の理論(駿台文庫)/数学の計算革命(駿台文庫)
重要問題集(数研出版)/数学12AB入試問題集文理系(数研出版)
チャート式入試頻出70(数研出版)/スタンダード12AB受験編(数研出版)
理系数学入試の核心標準編(Z会出版)/文系数学入試の核心(Z会出版)/SPEED攻略10日間(Z会出版)
国公立二次・私大とれる!(栄光)/理系入試の最速攻略(文英堂)/数学頻出問題総演習(桐原書店)
面白いほどシリーズ(佐々木の整数、阿由葉の確率・数列)(中経出版)
省14
4: 2016/05/01(日)20:42 ID:kQIBRaPY0(4/4) AAS
目標ランク<理系>(「医」は医学部医学科)
【S】東京理三/京都医
【A】東京理一・二/京都非医/東京工業/地方旧帝・神戸医/東京医科歯科医/慶應医
【B】地方旧帝・神戸非医/地方国公立医/早慶非医/上位私立医
【C】地方国公立非医/上智/東京理科/MARCH/関関同立/下位私立医
【D】日東駒専/産近甲龍
【E】その他

目標ランク<文系>
【A】東京/京都/一橋
【B】地方旧帝・神戸/早慶
省4
5: 2016/05/01(日)21:37 ID:xgaDjqQT0(1) AAS
今高2で、3月からフォーカスゴールドやってるのですが、まだ数aの場合の数が終わりかけてるとこです。
これって遅いですかね?
6: 2016/05/02(月)17:15 ID:LUOVQDq20(1) AAS
神医がA層なら同じところに京府医を追加したほうがいい
7
(1): 2016/05/02(月)18:42 ID:TdvhuOJL0(1/2) AAS
基礎問題精巧だけでセンター8割いけるってマジ?
8: 2016/05/02(月)19:27 ID:HM21xH0a0(1) AAS
>>7
うそ
演習量足りない
9: 2016/05/02(月)19:29 ID:fI0kTVcf0(1) AAS
知識だけなら十分足りるだろ
10: 2016/05/02(月)19:52 ID:TdvhuOJL0(2/2) AAS
知識量は8割レベルまで達するってことでおk?
あとは市販のセンター系模試で演習積めばいけるよね?
11
(1): 2016/05/02(月)21:05 ID:AWIeF3XW0(1) AAS
センター8割って教科書(授業)と過去問だけでいかね?
12: 2016/05/02(月)21:22 ID:VD30WaJp0(1/3) AAS
ガロアなら勉強しなくても東大入試満点取れてたでしょ
おまいらも素質あるんだから勉強しなくてもいいよ
自分の数学能力信じませう
つまらん受験勉強なんてやめて数学やろう
13
(1): 2016/05/02(月)21:26 ID:vjAVjEGC0(1/4) AAS
勉強しなくて持って意味不明

おまえ、サインコサインって泣きながら生まれてきたん?
14: 2016/05/02(月)21:33 ID:VcyLl2T20(1) AAS
雲K:高校数学くらい生まれる前から知ってろ
15: 2016/05/02(月)21:38 ID:VD30WaJp0(2/3) AAS
>>13
定義は覚えなあかん
問題解かな数学が出来るようにならないちゅう認知バイアスに犯されてる
これが大間違いちうこと
16: 2016/05/02(月)21:39 ID:vjAVjEGC0(2/4) AAS
何を言ってるの?

勉強せずにいきなり東大のとけるわけないじゃん
死ねよゴミ
17: 2016/05/02(月)21:39 ID:vjAVjEGC0(3/4) AAS
ごめんなさい間違えた
ルール知ってて自力で答え出すということだろう
18: 2016/05/02(月)21:42 ID:VD30WaJp0(3/3) AAS
10分で解ける問題ばかりやり続けたら10分サイズの人間になっちまうで
19: 2016/05/02(月)22:03 ID:AwkUdtL00(1) AAS
>>11
基礎問でセンター8割の地力はつくけど、過去問演習は必須。
ただ、2Bは過去問でOKだけど、1Aは過去問が15,16年しか使えないから河合や駿台の演習問題集が必要だね。
20: 2016/05/02(月)22:28 ID:bA5WJiul0(1) AAS
山梨医の全盛期の問題を解いて50分サイズの人間になろう
1-
あと 982 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s