[過去ログ]
包丁の選び方 11丁目【ワッチョイあり】 (1002レス)
包丁の選び方 11丁目【ワッチョイあり】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1699068425/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
484: 名前なカッター(ノ∀`) (ブーイモ MM4f-ekEs) [sage] 2024/02/29(木) 09:59:58.23 ID:XLHi922gM 工房系の方が外見が派手で外人やマニア受けするのは理解できるが、小規模で手作業故のバラつきが大きそうなんだよな ステンレス鋼の複雑な熱処理は武生特殊鋼に持ち込んでやってるんだろうか? まさか狭い工房の小さな設備で自前でやってたりしないよな? それじゃ関や三条のマスプロメーカーの足元にも及ばないものしか出来ないが http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1699068425/484
489: 名前なカッター(ノ∀`) (アウアウエー Sac2-d8Bj) [] 2024/02/29(木) 15:42:14.17 ID:V9t0osnRa >>484 と考えるなら浅はかやで では何故、高村刃物が高く評価されてるんだ? 兄弟3人で自前の工場で鍛造から刃付までしてる 黒崎優は確かに外人好みの派手な柄が多いが和式の柄もあって若いのに伝統工芸士で評判も良い ミソノで十分と思うか、職人の鍛造ものを好むかは、料理人か趣味かの違いにもよるし好きな包丁を買って満足すれば他人がアレコレ言うことはない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1699068425/489
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s