[過去ログ]
【食洗機】食器洗い乾燥機買替17台目【食器洗い機】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【食洗機】食器洗い乾燥機買替17台目【食器洗い機】 [無断転載禁止]©2ch.net http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1501819990/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
941: 目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MMd3-+zih [153.235.9.60]) [] 2017/12/06(水) 16:38:49.39 ID:8YN9os7TM >>934 >>935 >>936 ありがとう! そう、細々した食器や水筒が嫌なので、入らないの覚悟で買うことにする! 旦那は週1回しか洗うかどうかなのに私には落ちてないやら言うてくるし。 2回にわけるは確かに。 ボーナス入ったらヤマダ行ってみる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1501819990/941
942: 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e94d-44Rg [116.12.19.185 [上級国民]]) [sage] 2017/12/06(水) 17:05:32.05 ID:fQieTwOB0 使用済みビン詰め洗ったら、見たことないほどピカピカになってわらた。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1501819990/942
943: 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9313-JjO2 [157.14.185.8]) [sage] 2017/12/06(水) 17:09:26.81 ID:hRsCAgwG0 >>941 細かいの嫌ってわかる プラスチックのお弁当の仕切りの油汚れがすっきり落ちなくてイライラする 角の汚れもなかなか取れないしその為に食洗機対応のお弁当に買い換えた 水筒もプラのボトルもサーモスのボトルも食洗機つっこんでる 食洗機ならあとは勝手にやってくれるし快適だよ〜 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1501819990/943
944: 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c1d2-ckzx [114.153.176.159]) [sage] 2017/12/06(水) 18:52:46.35 ID:u/8oFQHo0 プチ食洗機は将来引越ししたら、食器以外の下用の器具のために 使ったらいいと思う。犬用の食器とかトイレの柄付きプラシとかに きっと気持ちいい生活がおくれると思うw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1501819990/944
945: 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e94d-44Rg [116.12.19.185 [上級国民]]) [sage] 2017/12/06(水) 19:56:02.93 ID:fQieTwOB0 トイレのブラシなんか定期的に買い替えろよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1501819990/945
946: 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW fb33-8Z6n [175.108.100.185]) [sage] 2017/12/06(水) 20:54:56.24 ID:omLYfzve0 >>941 幼児のマグ洗うのは本当に便利だよ〜!カビはえない。良き食洗機ライフを! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1501819990/946
947: 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 73bb-TSh5 [117.102.180.213]) [sage] 2017/12/06(水) 22:28:08.07 ID:/gu0mnRW0 >>942 わかるわ〜 手洗いでは不可能なレベルでピカピカになったのは感動したよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1501819990/947
948: 目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM2b-MGNV [61.205.85.191]) [sage] 2017/12/07(木) 08:01:44.78 ID:bBnYSeVKM >>932 やってみると意外と簡単。 調べてみると良い。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1501819990/948
949: 目のつけ所が名無しさん (ラクッペ MM01-B81Q [110.165.176.168]) [sage] 2017/12/07(木) 08:41:20.62 ID:18aCAmbnM >>948 自分で取り付けできるの凄い。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1501819990/949
950: 目のつけ所が名無しさん (スップ Sd03-pbK3 [1.72.1.108]) [sage] 2017/12/07(木) 10:55:12.18 ID:o35UzX8/d 埃被ってザラザラが取れなくなった灰皿とか見事に輝くな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1501819990/950
951: 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 3d10-zBA/ [114.151.54.123]) [sage] 2017/12/07(木) 12:53:38.92 ID:L+1bc9vk0 >>933 家がちょうど夫婦&幼児二人でプチ食洗だ。 さすがに食後一回じゃ入り切らなくなってきて二回とか回してるけど、あると楽だよ。 買ってすぐに楽になったけどもっと大きなのに買い替えたいって思うことになるだろうから、 そこで喧嘩起きないように気をつけるのが大事かなw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1501819990/951
952: 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3dd2-QvkH [114.153.176.159]) [sage] 2017/12/07(木) 14:25:55.38 ID:AgGnihCa0 卓上型は運転時間が割りと短いから連続2回もいけそうだね 夜と朝出かけるときの2回でも便利そう 朝食分もあらえるし 業者に取り付けてもらうなら、接地工事はいらないと交渉しないと 家電屋ではかなりの金を取られるみたいだね。 分岐栓の取り付けはよく観察しておいて引越し先では自分で取り付けできるように すればいいね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1501819990/952
953: 目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM19-fHNr [210.138.179.10]) [sage] 2017/12/07(木) 14:28:00.27 ID:XLM3MXDKM >>952 電気って最悪死亡事故になるからアースはちゃんと付けるんだよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1501819990/953
954: 目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd43-Mqyw [49.98.185.206]) [sage] 2017/12/07(木) 14:39:27.75 ID:7RCC9Wbud 接地しないと今の時代基本施工してくれんよ。 一人で死ぬなら構わんけど火災の可能性も出ることを考えるとそういうしょうもない妥協しないでほしいわ迷惑だから。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1501819990/954
955: 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3dd2-QvkH [114.153.176.159]) [sage] 2017/12/07(木) 19:47:33.49 ID:AgGnihCa0 実際に工事するやつが接地抵抗計をもってるかどうかも あやしい業者もいるからね。 ちゃんと測定結果も見せるくらいのまともな業者ならいいが… 接地工事をしても漏電火災はおこると思うが… この水を扱う電化製品の場合は感電防止のためだと思うけどな。 電気が切れたときしかフタはあけないから接地しなくても安心だ コンセントタイプの漏電遮断機をつけるから工事はいらないと 言えばダメなのか? うちのトイレのウォシュレットはその手の漏電遮断機がついてるだけだが… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1501819990/955
956: 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ab03-LVSJ [113.197.228.213]) [sage] 2017/12/07(木) 19:55:30.67 ID:TmTnWSBo0 漏電遮断器だけだと壊れてたらどうするの? アースだけだと外れてたらどうするの? だからアース付けて漏電遮断器の二段構えにするんだよ 両方同時に壊れたら運命だと思って諦める 飛行機だってエンジン一つなら大丈夫だが二つ同時に逝ったら終わりだ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1501819990/956
957: 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3dd2-QvkH [114.153.176.159]) [sage] 2017/12/07(木) 20:12:18.06 ID:AgGnihCa0 漏電遮断機にはテストボタンがついていて随時チェックできるが 多分1ヶ月に一度とか1年に一度のテストでいいと思うが… それだけテストしててもし漏電遮断機が壊れて感電してケガでもしたら メーカーに損害賠償を請求するよw 接地についてはもし工事をやってもらうなら抵抗値の確認をとらないとな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1501819990/957
958: 目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM49-fHNr [202.214.198.91]) [sage] 2017/12/07(木) 20:53:05.09 ID:7d0cSbDBM >>957 漏電遮断器だけでアースなしだと 漏電時に触った瞬間に電撃が来る 素人考えで他人に変なこと吹き込むな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1501819990/958
959: 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 55bd-qmOZ [126.1.229.52]) [sage] 2017/12/07(木) 22:32:34.97 ID:lN6DwFfF0 アースの話しとかどうでもいいわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1501819990/959
960: 目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM2b-qW7S [61.205.95.195]) [sage] 2017/12/08(金) 03:01:29.32 ID:Xg9hu27UM 割とどうでもよくない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1501819990/960
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 42 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s