[過去ログ] 派遣のクセにプライド高い奴、多くない?【5誇目】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
97(4): 2017/02/10(金)06:10 ID:mS46Dn6T0(1/18) AAS
スレタイが
「派遣のクセにプライド高い奴、多くない?」ではなく
「非正規の登録型人材派遣のクセにプライド高い奴、多くない?」
であり
且つ、「派遣はハケン」と派遣は何でもかんでもハケンと言う無知が
居なくなれば俺は消えてやるさ神に誓って約束していい
でないと、俺のような正社員で客先で勤務することがあるというだけで
派遣はハケンと無知にバカにされっから
労働者派遣法的には派遣じゃないのにハケンとバカにされるのが
我慢ならないんだよ
117(3): 2017/02/10(金)19:37 ID:mS46Dn6T0(5/18) AAS
>>115
1千万超えてるわ
派遣じゃなく正社員で、入社するのにも難易度が高く
お前らでは絶対に合格しない企業だし
121(9): 2017/02/10(金)19:49 ID:W4nCAWz9O携(4/13) AAS
>>119
年収1000万とか、客先業務って良くわからんけど凄いな
まぁ、我慢できないなら 源泉徴収票なり給料明細なり晒してみたら?
多分、ここでハケンを馬鹿にしている連中も黙るでしょ
我慢できないんだろ?
省1
166(3): 2017/02/11(土)19:15 ID:hCP44Avp0(3/22) AAS
>>165
残念ですが、依頼内容によっては依頼元企業より、依頼先企業の方が
立場が上の場合が多いんですよ
特に企業戦略、事業戦略等を外部に委託し、立て直しを図る大企業の場合は
依頼されたコンサルティング企業の方が会社経営に絶大な権限を持っています。
しかし、それらは派遣ではありません。
ですが、おまえらアホは派遣はハケンになってしまうんでしょうね
194(3): 2017/02/11(土)21:44 ID:hCP44Avp0(14/22) AAS
お前ら、派遣を人間だと思ってるの?
道具だよ道具
だから、殺しても構わないと言ってるのだが
何か間違ってるとでも?
197(3): 2017/02/11(土)21:53 ID:hCP44Avp0(15/22) AAS
>>196
いいのか?
お前らだって普段から派遣はゴキブリ以下のゴミだの死ねだの
普段から醜いことを言ってるじゃねぇかよ
それも全て晒されるんだぜ
218(4): 2017/02/11(土)23:33 ID:hCP44Avp0(22/22) AAS
>>216
そういうお前のような
労働者派遣法も知らないで、自社以外の外で業務することがある者を
何でもかんでも派遣はハケンとバカにする奴が居なくならない限り
俺の挑戦は続く
労働者派遣法を理解して
スレタイが
「派遣のクセにプライド高い奴、多くない?」 ではなく
「非正規の登録型人材派遣のクセにプライド高い奴、多くない?」
になれば俺は消える、スレチになるかなら
省1
264(6): 2017/02/17(金)06:13 ID:85Vm1Jk70(1/2) AAS
お前ら病んでるなww
270(3): 2017/02/17(金)16:55 ID:cISjDLko0(1) AAS
>>264
同意。
どっちがキ○ガイなのかわからなくなってるんだがw
303(3): 2017/02/17(金)22:55 ID:W0y0bvjMO携(2/3) AAS
>>302
それがお前さんの精一杯のレスだな
心配なんざ誰もしてねえよ、ホームレスが一匹、野垂れ死ぬだけだ
大阪の日常だ
442(4): 2017/03/07(火)06:46 ID:6RsZqUzP0(1/4) AAS
>>432
そんな事を言ったヤツは居ない
派遣は人権もないし、人として認められていないので
動物のように殺しても罪にはならない
とか言ったヤツは居る
ま、殺人罪にならなくても器物破損罪にはなるがな
派遣元、派遣先企業ににとっては道具を破壊されたことになるからね
ただ、昔アメリカで黒人奴隷制度があった頃は
主人が買った、奴隷は主人の物として扱われて
殺そうが何しようが罪にならなかった時代あったのは確かに事実ですけどね
482(3): 2017/03/11(土)11:35 ID:9kXQv+c60(1/4) AAS
>>474
俺は別に派遣のまま終わっても構わないけどな。
結婚せず、死ぬまで1人で勝手気ままに遊び暮らしたいクズな俺には
スケジュールが好き勝手に組めて面倒事は全部社員に押し付けて
後は知らんぷり出来る派遣って立場は実に都合が良い。
まあ、普通に常識的な社会人として生きる事を捨てて
ゆるーい人生を送りたいんでね。
483(3): 2017/03/11(土)11:40 ID:fWsk4dHK0(1/2) AAS
>>482
派遣って年収500万ぐらいしかないんでしょ
それでどうやって生きていくの?
486(3): 2017/03/11(土)12:53 ID:fWsk4dHK0(2/2) AAS
>>484
うちの会社に来ているシスコンなんかは
若いやつらでもボーナス込みなら500万は貰ってるよ
519(3): 2017/03/12(日)19:15 ID:3r4JTUnT0(9/11) AAS
>>508
派遣にすらなれない?
そんなやつが給料貰えるのかよ
言っとくけど俺は世間一般並みの給料は貰ってるぜ
直近の明細だ
外部リンク:fast-uploader.com
12月は多かったのは繁忙期で残業があったからな
世間一般並みの収入があるのは認めるよな
ちなみに半年に1回、交通費が入るから、その月は50万超える
賞与は、ここんとこ2.5〜3.2カ月で年半年分程度
539(3): 2017/03/13(月)21:30 ID:8M9rnAOj0(1) AAS
名ばかり正社員を叱責する俺の身にもなれよww
お前ら何年この職場にいるんだwww
560(6): 2017/03/15(水)16:20 ID:uYFYY3IB0(1) AAS
>>558 サラッと出てくるんじゃねーよww
いつものゴミクズがw そんな派遣はない。全ての派遣はゴミ。
564(4): 2017/03/15(水)18:35 ID:+ZmNbf1U0(1/7) AAS
>>560
そうでもない
コンサルとかは、例外として
うちの会社ではSAPと上位連動している基幹システムに
富士通のメインフレームMSPが入ってるんだけど
システム運用、保守に富士通の社員が常駐として派遣されていています。
そして我々システム部の一般社員は、彼らの補助が主な仕事で
彼ら派遣の指揮、管理の元で、各部署から依頼される
品目、価格、得意先等々のマスタデータ登録
帳票を出力して、各部署への振り分け配布といった
省14
566(3): 2017/03/15(水)19:45 ID:hYWmrTnA0(1/2) AAS
>>564
なにこれ?w
まさか釣りで言ってる訳じゃないよね
社員より派遣のほうが上だなんて本気で言ってる?
専門職系は別にして、社員より派遣が上なんてことはあり得ないからw
派遣でも資格を取れば肩並べられるとか派遣信者かよw
685(3): 2017/03/17(金)23:58 ID:2GibzgMmO携(23/24) AAS
>>684
見れねえよ! また速攻で消したねwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.058s