[過去ログ] なぜ正社員にならないの? 働いたその3年が時間のムダ (516レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
481: 軍師 救助作戦 あきらめるな!! 2014/04/22(火)18:03 ID:E+npnmW60(1) AAS
軍師 救助作戦

「人間が、飲まず食わずに生きられるのは、
約14日ぐらいです。
高校生の体力ならもっと生きられるかもしれません!!」

はやく、現在、日本にいる、オバマさんに、
「あなたが」救援要請をしてください。

パク大統領は、もうたよりになりません。
「韓国国民が」救援要請をお願いるのだ!!
ここにも日本に住んでいる「韓国国民」が大勢いるはず!!

「あなたたちが」、救援要請をお願いしてください。
省5
482: 2014/04/24(木)08:24 ID:uwCNNahx0(1) AAS
q
483: 2014/04/24(木)14:16 ID:7NtIPBtW0(1) AAS
今日より明日なんじゃ
484: 2014/04/28(月)01:05 ID:2QCGSRH+O携(1) AAS
希望とは自分が変わること(キリッ
「明日は、今日と同じではない」
485: 2014/04/29(火)00:31 ID:7SfyJGaS0(1) AA×

486: 2014/04/30(水)12:45 ID:lgYwGRYX0(1/2) AAS
正社員のおれが言うのも何だけど、あまり非正規、正規にこだわらないで生きた方がいいよ

正社員はどこもキツイからね お前らの根性じゃ まずムリだよ

正社員のおれだって日々ギブアップ寸前なんだからさ
487: 2014/04/30(水)12:48 ID:Djvol8HYO携(1) AAS
これは板違いじゃないか?
488: 2014/04/30(水)23:39 ID:lgYwGRYX0(2/2) AAS
終わらせなければ、始まらない!

派遣を早く終わらせろ
489: ニュース速報!! 2014/05/01(木)21:00 ID:nraSZS2R0(1) AAS
【労働】安倍政権の「残業代ゼロ」法案は、ブラック企業的で経済的にも的外れ…労働の規制緩和は「解雇の金銭補償」で一点突破せよ
ソース(現代ビジネス、山崎元「ニュースの深層」)

 産業競争力会議は、一定の条件を満たす労働者について、労働時間に対してではなく、労働の「成果」に対して報酬を払うことを
可能にする制度改正を検討している。労働に関する規制は、俗に言われる「岩盤規制」の中でも代表的なものだが、果たしてこの
方向にドリルを突き立てて、穴は開くのだろうか。

■「残業代ゼロ」法案は、有効か?

 今回の産業競争力会議で企業経営者を務める民間委員が提言した案は、年収1000万円以上、あるいは従業員の半数以上を
カバーする労働組合がある会社の組合の同意があって、且つ社員個人が同意した場合に、労働時間と報酬の関係を切る契約を
可能にする、といったものだ。

 数年前に議論されて立ち消えとなった「ホワイトカラー・エグゼンプション」の拡大版に近い。
省10
490: 2014/05/06(火)21:25 ID:SesHVb+U0(1) AAS
契約社員なんですが、国の法律で五年MAXって一体どういう政策なんでしょうね?アベノMIXでしょうか?
491: 2014/05/06(火)22:01 ID:ljInyYm10(1) AAS
>>1

正社員とは、大手とか一流企業とかホワイトカラーの話しでしょ。

正社員もピンキリじゃん。家族経営企業とか過酷な職場とかはどうなん?
492: 2014/05/07(水)21:06 ID:9+p0aZiR0(1) AAS
35歳過ぎたらジジイ扱いで正社員はなかなかむずかしいよ・・
493
(1): 2014/05/08(木)12:25 ID:aOyQJATLi(1) AAS
>>473
ほんとこれ
494: サバイバルテクニック 2014/05/08(木)15:57 ID:Vx9TzYKx0(1) AAS
「巨大地震 サバイバル・テクニック」
「タンスに、子供がおしつぶされた時」

タンスのうしろは、板がうすい。
バットで、タンスの後ろの板を、たたいて破る。

手でベリベリと板をはがす。
うしろから、服や板をとって、タンスを軽くする。
軽くなった、タンスを移動させて、子供を助け出します。

関東巨大地震と南海トラフ地震は、必ずおこる!!
気をつけてください。
495: サバイバルテクニック 2014/05/09(金)17:09 ID:vPqc3sse0(1) AAS
「関東大震災」と「南海トラフ連動地震」は必ずおこる!!
「水をどうやって集めるか?」

マンションやビルの屋上に、「給水タンク」があります。
非常のときは、マンションの屋上にのぼって、
水をくみましょう。

この仕事は大変危険なので、男は、覚悟してください。
水はゴクゴク飲むのではなく、口の中をぬらす程度にしましょう。

汚れた水をそのまま飲むのも危険なので、ろ過したり、
煮沸(しゃふつ)したりしてのみましょう。
496: 2014/05/11(日)09:34 ID:4BmYSVj90(1) AAS
試練を乗り越えられない お前らに 永遠に明日は来ない

今の自分を、終わらせなければ、明日は始まらないよ!

終わらせなければ、始まらない!
497: サバイバルテクニック 2014/05/11(日)19:27 ID:clkR94WV0(1) AAS
「関東巨大地震 サバイバル・テクニック」

地下鉄にのったとき、地震がおこった場合、
地下鉄からおりて、徒歩であるきます。

混乱時には、おおぜいが集中する地下鉄の出口を
決してえらんではいけない。

将棋倒しがおこる可能性があるからです。
あわてずに、あまり人が集中してない出口をさがしましょう。
498: 2014/05/12(月)21:51 ID:/WJywf+o0(1) AAS
派遣は年金支給年齢が近いような人が、年金支給まで食いつなぐシステムではないのか?
数年後に年金が支給されるような人にとっては、3年働ける派遣は便利な存在
499: 2014/05/12(月)23:52 ID:O1+187UTO携(1) AAS
アメリカの詩人ホイットマンは語った。
「大事な事 それは今、ここにある人生であり ここにいる人だ。」
そうだね…
立ち尽くして悩んでいるだけでは何も変わらない。いつかではなく「今だ」
どこかではなく「ここ」なんだよ。
500: 2014/05/18(日)11:12 ID:YbwC+/nR0(1) AAS
おい お前ら
(日)新聞の折り込みチラシに入ってくる、地元の求人募集のチラシ
ちゃんと見てるか? (日)は必ず見とけよ
地元には優良な求人が けっこうあるからな

それと明日は(月)、朝からハローワークに行けよ 解ったか? (`・ω・´)
1-
あと 16 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.530s*