[過去ログ] 【萩尾望都】大泉スレPart35【竹宮惠子】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
572(2): 2021/08/23(月)13:24 ID:hmgHZa9k0(3/13) AAS
ジル本では寄宿舎の話をした「長電話のあの夜からさほど日にちを空けず」増山さんが長屋の提案をしてるね
何度も竹宮さんが「あの夜」は冬と言ってるの冬になる
1970年春 竹宮さんと萩尾さんが知り合う
1970年のどこか 竹宮さんと増山さんを引き合わせる
1970年10月 萩尾さん上京
冬は一年に二回あるけど上京後だと長屋の提案がおかしいし
知り合う前はもっとおかしいよね?
間違ってたらごめんね
617(2): 2021/08/23(月)17:37 ID:OkmBYfqs0(7/17) AAS
>>572
竹宮さんがポスターを買ったバルビゾン派の展覧会は1970年8月から9月(渋谷西武)
大泉転居が同年10月なら、その間に冬はなさそうですね
季節を勘違いしたか、8時間の長電話を盛り上げる修飾か、どちらでしょうね
635: 2021/08/23(月)19:04 ID:FLYhimLW0(7/20) AAS
>>572
>>617
これは重要な指摘だと思う
ジル本では契約更新がいつだったのかはっきり書いてない
ヨーロッパ旅行から帰国してしばらくダラダラしていたら契約更新とある
そして「新しい暮らしが始まった73年」と書いてある
ジル本は全体的にいいかげんで曖昧
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s