[過去ログ] SKYRIM MOD作成支援/相談スレ Part7 [転載禁止]©2ch.net (895レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
90: 2015/11/16(月)23:29:18.78 ID:ZsbKlly+(1) AAS
始めまして、MOD制作に興味が沸いて、まず簡単な物から作り始めようと思い
砦などに死体オブジェクトを増やしてみよう。と実践してみたのですが、早速躓いています。
Object Windowから配置したいアクターをRender Windowへドラッグ&ドロップ
配置されたアクターをCell Viewから選び右クリック→Editを選択
Reference WindowのStarts Deadのチェックボックスにチェックを入れる
ここからの手順で困っています。
アクターは配置された時点では棒立ちの状態ですが
ゲーム開始直後のヘルゲンに配置されているような、檻の中で壁にもたれかかって死んでいる魔術師や、吊るされた檻の中で死んでいる囚人のように
死体オブジェクトとして配置したアクターにポーズを付けさせたいのですが、調べても中々手がかりが掴めず挫折気味です。
ゲーム内でアクターにモーションやポーズを取らせるMODの中にヒントが無いかとCKで開いて覗いてみたのですが
省2
164(1): 2016/01/19(火)17:17:00.78 ID:DVj1LXGO(1) AAS
>>161
それらしい単語で検索すると出てくるよ。
207(2): 2016/02/12(金)01:15:31.78 ID:hreJXKyx(2/2) AAS
>>205
MagicEffectに
akTarget.SetOutfit(NewOutfit)
ってスクリプトを付けるだけ。
問題はこのNewOutfitをどうやって選択するかなんだけど、私はMessageを開いてその場で選べるようにした。
まあそっちは死ぬほどめんどくさかったけど作ってしまえば好きなキャラを好きな服装にできて便利だった。
そしてせっかく追加したのに「う〜ん、なんかちょっと。」って感じで使わないのが山ほどあってもんにょりした。
ついでにどんなOutfitがあるかはすべてのプレイヤーで違うためバニラOutfit以外は一切の互換性がない手法でもある。
261: 2016/03/31(木)13:52:44.78 ID:kQsQpX46(1) AAS
>>260
今更だが
外部リンク:sourceforge.net
354: [350] 2016/06/05(日)10:16:17.78 ID:OF6jd3vG(2/2) AAS
>>351
ありがと、>>227がヒントになりました。NifSkopeでおかしいところが調べられるのですね。
NifSkopeで開いて、装備表示がおかしい各NiNodeのBlock Detailsを参照したら、
どれもRotationがY:0.00、P:0.00、R:-90.00になってた。
Blenderで変になったNodeを消してインポートし直したら正常にエクスポートできました。
なんでなのかはさっぱり判らないままだけど、結果オーライで。
459: 2016/11/02(水)08:59:05.78 ID:W6Gw3gQW(1/3) AAS
それは出力する前にespを名前をつけてセーブしてなかったのが原因じゃないか?
どっかの記事で見た事ある
545: 542 2016/12/12(月)23:01:36.78 ID:+u210/j2(1) AAS
>>543、>>544
ありがとうございます! 無駄に輝くエナメルだったのがスエードっぽくなりました!
ご指摘の通り、ノーマルマップのアルファードチャネルに入れたスペキュラマップでした。
加工元ブーツのfineclothes01のbootsf_nのと同じぐらいの明度にしていたのが敗因でした。
自作ディフューズマップは明るい色にしていたので当たり前です。
554: 2016/12/18(日)13:23:26.78 ID:7H3QzN+Z(1) AAS
>>553
MODに精通してる人がいそうなスレがここしかなさそうだったのですみません…。
そうですか…。仕方ないので諦めます。
スレ違いなのにも関わらずご返答くださりありがとうございました
648: 2017/03/25(土)12:28:12.78 ID:VxqbzygW(1) AAS
blenderでHDTのボーンをつけることは未だに無理ですか?
654(1): 2017/03/30(木)07:45:56.78 ID:yE8Hca1M(1) AAS
せやな。
本人のやりたくない要望を受けすぎるとそのうちうんざりして投げ捨てたくなるぞ。
777: 2018/02/13(火)15:46:41.78 ID:RXUMfHZr(2/2) AAS
>>776
alphaが0になってたから表示されてなかったみたいです
回答ありがとうございました
810: 2018/05/26(土)17:59:07.78 ID:rXA0Bk1p(2/3) AAS
>>808
レスポンスありがとうございます。
Windowsは関係ないと自分も思いますが経緯として書きました。
状況としてはblenderでメッシュを編集してエクスポート後なので
既に BSLightingShaderProperty があるということはありません。
以前はなにも考えずにノードをコピペしたら任意のNiTriShapeの直下に
ペーストできたいたものがどうしても出来ないので困っています。。
nifskopeの設定ではAuto Sanitize before Saveのチェックをはずすのと
Startup Versionを20.2.0.7に書き換えています。
その他にも何か設定しないといけないのでしょうか?
省1
834: 2018/09/06(木)15:31:12.78 ID:2J72EZMN(3/3) AAS
重ね重ねすみません、CTDの原因は重量スライダー対応に作成していた服ではなく、
いっしょに着ていたフードやブーツが重量スライダー非対応なのに
重量スライダー設定がEnabledになっていたせいでした
重量スライダー対応服はちゃんとできていました。
858: 2018/12/19(水)23:16:59.78 ID:yvD3rhRA(2/2) AAS
そりゃ早合点した申し訳ない
でも>>857の通りだと思う
しかるべき人に直接聞いたほうがいい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s