[過去ログ] SKYRIM MOD作成支援/相談スレ Part7 [転載禁止]©2ch.net (895レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
43: 2015/10/22(木)02:33:21.76 ID:3zDxFDY0(1) AAS
そんなMod入れて調べたくないしやだなー
59(1): 2015/11/01(日)22:11:35.76 ID:TkQb3kP7(1) AAS
手塗りで調整したらいいんじゃない?
分かんないけど
185: 2016/01/29(金)17:26:19.76 ID:8uXdB3fn(1) AAS
建物の2階にお風呂や水槽を作りたいです.
そこで Object Window→World Object→Activatorから『Water512』を設置してみたのですが、
2階の床として置いた『WRIntCHFloorStoneMid01』と1階の天井として置いた『WRIntCastleFloorWoodMid01』を貫通、
1階まで『Water512』が伸びてきてしまっています。
どうにか2階だけに設置することはできないでしょうか?
211: 2016/02/20(土)14:38:45.76 ID:pPM9Xs4l(1) AAS
テクスチャの圧縮にはAMD Compressを使えおめーら
外部リンク:developer.amd.com
DirectX9だとテクスチャ圧縮形式は旧世代のBC1〜BC3(DXT1〜DXT5)しか使えないが
DirectX10、11だと劣化がより少ない新しい圧縮形式BC5〜BC7が利用可能
外部リンク:www.webtech.co.jp
最新のDirectX12ではASTCという更に劣化しにくい形式をサポートした
外部リンク:en.wikipedia.org
AMD CompressではこのASTCを含め従来のDXT形式も他のソフトで圧縮した時より美しく出力できるのでお勧めである(次点でPEINT.NET)
221: 2016/03/02(水)19:56:29.76 ID:WFxqcve+(1/2) AAS
症状としては>>106みたいな感じ?
237: 2016/03/06(日)08:35:34.76 ID:H6uyl7vQ(2/2) AAS
MOのoverwriteフォルダの中は?
332: 2016/05/21(土)17:41:23.76 ID:cE4eeGze(1/3) AAS
ちょいとblendファイルうpしてみ
391: 2016/07/21(木)12:30:06.76 ID:77diIbnR(1) AAS
>>388
お返事遅れましたすみません。
ckにてmodを読み込めない件ですが、導入の際参考にしたサイトにはSkyrimEditor.iniへの記述の手順の記載が
有りませんでした、取り敢えず導入するだけの中途半端な状態だったみたいです。
ckの文字化けの修正手順の記載もあり手順のに沿ってやったつもりでも改善されず、、、
決定的何かが欠けてるみたいです。
もう一度導入からやり直してみます。差し支えなければここ読んどけば間違えないよって言う
参考になるサイトがあったら教えて頂けないでしょうか。
>>390
ポンコツですみません。
401: 2016/08/14(日)01:03:39.76 ID:M3/oFbvt(2/3) AAS
>>400
別にpapyrusで壊すとは一言も言ってませんが
エラーコードも読まない人間がスクリプト書くなと言ってるだけです
455: 2016/11/01(火)18:17:35.76 ID:kQXHDIFE(1) AAS
>>442
メインの人とか別の人とかはわからないが、RedditにSKSE64のスレッドあるよ。
FNISはnexusのpostsに7.0のこと書いてるよ。
527: 2016/12/03(土)14:50:32.76 ID:qSzYjnEP(1) AAS
NexusでMODアップしてPublishする前にDownload With Managerで試しにダウンロードしようとしてもできないようになってるのかな。
711(1): 2017/09/09(土)15:39:05.76 ID:xYjamMYm(1) AAS
>>710
元テクスチャを単純に画像編集ソフトで拡大しただけならやめたほうがいい。
無意味を通り越して有害。
見た目に全然違いがないのにビデオメモリだけが浪費されるという最悪パターンだね。
高解像度はその大きさに見合った細部の描き込みがあって初めて意味のあるものになる。
普通はまず最初に高解像で描いて、必要に応じてそれを縮小する。
拡大してノイズ除去して細部を描いて・・・ってのは茨の道になりやすいから覚悟したほうがいい。
ノーマル、スペキュラは拡大しても効果を実感しにくいから粗が出ない程度の大きさで十分。
712(1): 2017/09/09(土)15:43:00.76 ID:S0esNl5j(1/2) AAS
元のテクスチャを引き伸ばしたけど、綺麗にならないって意味かな?
テクスチャのサイズを1k→2kにしたのならば、そのぶん細かいところまで描き込まないと差は感じれないだろうね
よくある高解像度テクスチャMODと、Vanillaのテクスチャと同じファイルを見比べて見ると分かりやすい
ノーマルマップも同じことが言えるけど、ぶっちゃけ1kで十分に感じるんじゃないかな
825: 2018/08/03(金)09:46:20.76 ID:u43h+mg5(1) AAS
プレイヤーとして使いたいって事だったら、一度フォロワーとして作成して
Racemenuのスカルプトでメッシュのインポートすれば出来るかも
842: 2018/11/29(木)04:41:42.76 ID:iCbe0t8+(3/5) AAS
>>837
正直 (FF0025AC)が何のオブジェクトでどのタイミングでリリース(削除?メモリ解放?)されたかが解らないと原因追及は厳しいのでは?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s