[過去ログ] 英検(実は旺文社主催)と国連英検の衰退を見守る (359レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
340: 2014/08/20(水)21:57 ID:OI5UFDhQ(4/4) AAS
今井は英語を返り読みしないし、
訳すときさえも前から訳していた。

伊藤和夫や西きょうじなんかも「返り読みはしない」ものの、
訳すときは後ろからひっくり返ったりしていたから、
そうすると常日頃から潜在的に返り読みしてることになっちゃう。

でも今井は
訳すときも極力前からで、
本当の意味で「英語を前から学ぶ力」が身に付いた。

今井の授業を受けた後だと
あらゆる英文法・英文解釈の本が駄本に思えてくる
341: 2014/08/22(金)06:54 ID:3+X+NSxM(1) AAS
そもそも
生まれてこの方、英検用以外の単語集を使ったことがない。

中学校教科書各学年とと英検3〜5級(もっと言えば高校入試と英検3級)は
かぶるし、
高校・大学受験も英検準2〜2級(超上位校なら準1級)とかぶるし。

大学受験と英検じゃ傾向が違うとか言う人もいるが
語彙はほとんど差がないし、
英検5級から1級までの単語集を覚えたら
当然、高校・大学受験用単語も網羅するし、チョイック的な単語も網羅する。
学校受験と英検の単語集を別々にやったら沢山発生するであろう重複も少ないし。
省15
342: 2014/09/11(木)00:42 ID:/fjjMr73(1) AAS
株式会社 旺文社
東京都新宿区横寺町55
代表取締役社長 赤尾 文夫

日本英語検定協会
東京都新宿区横寺町55
理事長 赤尾 文夫
343: 2014/09/11(木)02:04 ID:qI2J5w6C(1/3) AAS
英検は事実上旺文社主催なの知らない人多いの?
2chスレ:english

748 :名無しさん@英語勉強中:2010/06/29(火) 22:21:19
「英検」の名前で知られる日本英語検定協会が、「一層の透明性確保が求められる」
として文部科学省から改善するよう指導を受けていたことが分かりました。

 英語検定協会は去年12月、文部科学省の検査を受けました。その結果、英検など
複数の財団が所有する東京・新宿区のビルを旺文社に貸しているのに
事業計画書に賃貸料として明記されていないとして、今年2月に改善するよう
指導を受けました。この点に関して、英検側は、今年の事業計画書には
指摘の通りに記載しています。
省4
344: 2014/09/11(木)02:10 ID:qI2J5w6C(2/3) AAS
受験と英語資格試験の対応
2chスレ:english

中高年が英検下位級受けて会場で浮かないかな?
2chスレ:english

英検(実は旺文社主催)と国連英検の衰退を見守る
2chスレ:english

京大入試英語は講師でも8割しか取れないと判明
2chスレ:kouri

英検は事実上旺文社主催なの知らない人多いの?
2chスレ:english
345: 2014/09/11(木)02:13 ID:qI2J5w6C(3/3) AAS
西きょうじ(@dowlandjohn)-2012年04月01日 - Twilog
外部リンク:twilog.org

2012年04月01日(日)5 tweets
source

4月1日

@dowlandjohn

西きょうじ@dowlandjohn
省2
346: 2014/09/13(土)20:47 ID:VW2yeiHu(1) AAS
精神障害の受験生の語り場
2chスレ:kouri

12 :大学への名無しさん:2014/08/20(水) 23:31:45.70 ID:pLAQmKU10
以下を見るかんじ、
発達障害でも、
英検では配慮が一切ないものの、センター試験では配慮があるようだね。

ただし、センター試験でも、

・発達障害のうち、アスペルガーの場合は配慮ほぼ無し。
・発達障害で配慮を受ける場合は高校の定期考査でどういう配慮を受けたかなんかの提出も必要みたいだから、ってことは、高卒認定や、社会人の再受験とかで、センター試験を受ける場合はどうなるのだろうか?

2010年10月13日 (水)
省6
347: 2014/09/23(火)08:46 ID:vHa620Fy(1) AAS
そもそも
生まれてこの方、英検用以外の単語集を使ったことがない。

中学校教科書各学年とと英検3〜5級(もっと言えば高校入試と英検3級)は
かぶるし、
高校・大学受験も英検準2〜2級(超上位校なら準1級)とかぶるし。

大学受験と英検じゃ傾向が違うとか言う人もいるが
語彙はほとんど差がないし、
英検5級から1級までの単語集を覚えたら
当然、高校・大学受験用単語も網羅するし、チョイック的な単語も網羅する。
学校受験と英検の単語集を別々にやったら沢山発生するであろう重複も少ないし。
省15
348: 2014/12/30(火)13:27 ID:ATmlrRce(1) AAS
準1級と1級の間にもう1段階ほしい。1級は語彙がムズカしすぎる。
349
(1): 2015/06/18(木)11:41 ID:lA2fXp8o(1) AAS
JNPTのN1とN2間も差が激しいってよ
それでいて日本語ペラペラを約束しないという
350: 2015/06/19(金)07:07 ID:TFY+akPy(1) AAS
>>349
英検と同じだな。準1と1級の差は大きい。しかし1級合格者と言えども帰国子女以外は
たいして流暢ではない。
351: 2015/06/21(日)00:38 ID:XxPop7I6(1) AAS
ftを一級合格者は辞書無しで、大体は、読めることの証明になる。toeicは何点であろうが読めるとは限らない。ともに話せるかはあまりわかならい。外国人が普通のコミュニケーションとるレベルなら、設問が多くて統計処理に強いtoeicに軍杯。読解語彙は一級。
352: 2015/07/08(水)19:54 ID:mPEaFjYa(1) AAS
実は旺文社主催って、どういうこと?
旺文社の商品の一つであることくらい誰でも知ってるし、書いてある。芥川賞が文藝春秋社の商品なのと同じ。
353: 2016/03/01(火)23:21 ID:VZcjGdLT(1) AAS
そもそも趣旨がちがうだろテストの
354: (ワッチョイ 8afc-Sa8B) 2017/01/04(水)11:06 ID:b3/wXOKm0(1) AAS
ツーリングマップルのエリアを戻してください
355: (ワッチョイ 1a3c-thYA) 2017/08/16(水)22:19 ID:3X3u3XCA0(1) AAS
age
356: (ワッチョイ e53e-3TZr) 2018/06/16(土)16:04 ID:2ABpQmJ20(1) AAS
英語を誰でも簡単に上達できる方法は、「船山ゴロウの英会話誰でもマスターできるブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとか調べてもいいかもね。

N5S16
357: (ワイエディ MM4f-dEgm) 2018/07/09(月)02:57 ID:wcktIX56M(1) AAS
hっき
358: (ワッチョイ 87bd-We05) 2018/07/09(月)20:50 ID:1VmRmbxC0(1) AAS
AA省
359: (ワッチョイ b7bb-M3rQ) 2019/12/20(金)22:56 ID:Ha2F7Rt10(1) AAS
泉悌二は地獄へ落ちたようだな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.342s*