[過去ログ] 高橋洋一を論破したデフレ増税派の論客がいない件2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
102: 2017/10/26(木)13:56:29.99 AAS
物価目標の未達成、批判されすぎている=浜田・内閣官房参与
外部リンク:jp.reuters.com

白川の何が悪かったのか
111
(1): 2017/10/30(月)06:07:30.99 AAS
>>110
緊縮の意味わかってないじゃん
287
(1): 2018/02/24(土)19:33:19.99 AAS
ほら、結局ゼロか
名前ひとつ挙げられずに逃げ続ける負け犬乙
430: 2018/03/19(月)00:16:28.99 AAS
主要企業のベアで「前年超え」が相次ぐ
「経済好循環」の第一歩が始まった

安倍内閣による賃上げ要求が後押し

 どうやら賃金の上昇を実感できる春になりそうだ。2018年の春闘は3月14日に主要企業の集中回答日を迎えたが、多くの企業が5年連続でベースアップ(ベア)を実施、前年実績を上回る回答が相次いだ。
企業業績の好調が背景にあるのはもちろんだが、安倍晋三首相が経済界に「3%の賃上げ」を求めてきたことも、高水準の回答を後押しした。
もっとも、ベアと定期昇給(定昇)分だけで3%の賃上げとした企業は少なく、手当や一時金などを合わせて3%をクリアした企業が目立った。

 新聞各紙の報道によると、トヨタ自動車は回答額を非公表としたが、ベースアップ相当分は2017年の1300円を上回る額になった。
ベアと定昇に、期間従業員の手当などを全て含めた全組合員の給与額は平均で3.3%増となったという。また、ホンダが前年の1600円のベアを1700円に引き上げたほか、日産自動車は前年の1500円から3000円とし、要求に満額回答した。

 また、日立製作所と三菱重工業のベアはともに1500円と、前年の1000円を上回った。NTTグループ主要6社は前年の1400円を上回る1800円の回答を行った。
省5
442: 2018/03/22(木)11:55:37.99 AAS
「内閣人事局こそが忖度の元凶」という指摘はあまりにお門違いだ
3/21(水) 10:00配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

あくまで問題は「官僚」にある

いくら忖度だと言っても、不正を働いて国民を騙すような役所は絶対に許してはならない。
麻生太郎財務相が徹底的に真相を究明するのは当然のことだ。高橋洋一氏が言うように、財務省を解体するぐらいの思い切った改革を打ち出すべきだ。

いくら忖度であろうが、不正を働けば自分自身も役所も大きなペナルティを被るという前例を作らなければ、同じことが繰り返される。

役所や官僚に対してどれだけ厳しい追及ができるかどうかを見ていれば、文書を改ざんさせるよう官邸が「空気」を作ったのか、どうかが見えてくる。
甘い処分でごまかすならば、やはり「忖度」はあったのだ、ということを満天下に示すことになるだろう。
省4
525: 2018/08/16(木)20:47:36.99 AAS
所定内賃金÷所定内労働時間いわゆる時給 12か月平均の推移 こっちも急増中だ いよいよ賃金インフレが来たような感じだね
画像リンク[jpg]:or2.mobi
674: [age] 2019/01/22(火)23:22:27.99 AAS
>>651
嘘統計w

厚労省の毎月勤労統計(毎勤)の不正問題が大紛糾している。国会では閉会中審査が実施されることになったが、厚労省の不正処理で「アベノミクスの成果」と強調してきた
実質賃金の向上が“水増し”された数字と判明。ナント、本当は前年比「マイナス」だった実質賃金が、「プラス」域にまでかさ上げされた可能性があるのだ。

 厚労省は2004年から、本来全数調査すべき「500人以上規模の事業所」について、都内計1464事業所のうち、3分の1程度の抽出調査しかしてこなかった。

 不正を理解しながら、長年続けてきたというからフザケているが、厚労省はなぜか昨年1月から抽出した賃金の調査結果を「3倍」にして全数調査に近づける不正処理を開始。
その分、全体の数字を押し上げ、この月の勤労統計の賃金は全国で前年比約0.6%はね上がった。このイカサマ処理で、物価上昇分を差し引いた実質賃金まで上振れしていたのだ。

外部リンク:www.google.com
836: 2021/11/09(火)20:35:35.99 AAS
時計泥こと高橋洋一を必死に擁護する文化人放送局
なんでこの動画を非公開にしたのかな?動画リンク[YouTube]

そして三橋の弟子にも論破されるwww
【打倒!!緊縮財政】「MMTは私のパクリ」高橋洋一をわかりやすく論破してみた[前編](池戸万作)
動画リンク[YouTube]
【打倒!!緊縮財政】デフレでも問題ない?高橋洋一に徹底反論![後編](池戸万作)
動画リンク[YouTube]
882: 2023/10/21(土)12:39:40.99 AAS
財務省の天敵・高橋洋一w
906: ころころ 2024/08/17(土)19:18:27.99 AAS
文春アウト
996: 04/29(火)13:06:05.99 AAS
未来を切り拓く学びがここに
ハーキマー・カレッジ

アメリカ大学進学への第一歩を、ニューヨークでかなえよう。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s