[過去ログ]
高橋洋一を論破したデフレ増税派の論客がいない件2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
674
: [age] 2019/01/22(火)23:22
AA×
>>651
外部リンク:www.google.com
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
674: [age] 2019/01/22(火) 23:22:27.99 >>651 嘘統計w 厚労省の毎月勤労統計(毎勤)の不正問題が大紛糾している。国会では閉会中審査が実施されることになったが、厚労省の不正処理で「アベノミクスの成果」と強調してきた 実質賃金の向上が“水増し”された数字と判明。ナント、本当は前年比「マイナス」だった実質賃金が、「プラス」域にまでかさ上げされた可能性があるのだ。 厚労省は2004年から、本来全数調査すべき「500人以上規模の事業所」について、都内計1464事業所のうち、3分の1程度の抽出調査しかしてこなかった。 不正を理解しながら、長年続けてきたというからフザケているが、厚労省はなぜか昨年1月から抽出した賃金の調査結果を「3倍」にして全数調査に近づける不正処理を開始。 その分、全体の数字を押し上げ、この月の勤労統計の賃金は全国で前年比約0.6%はね上がった。このイカサマ処理で、物価上昇分を差し引いた実質賃金まで上振れしていたのだ。 https://www.google.com/amp/s/news.nifty.com/amp/domestic/government/12136-168811/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1499165727/674
嘘統計 厚労省の毎月勤労統計毎勤の不正問題が大紛糾している国会では閉会中審査が実施されることになったが厚労省の不正処理でアベノミクスの成果と強調してきた 実質賃金の向上が水増しされた数字と判明ナント本当は前年比マイナスだった実質賃金がプラス域にまでかさ上げされた可能性があるのだ 厚労省は2004年から本来全数調査すべき500人以上規模の事業所について都内計1464事業所のうち3分の1程度の抽出調査しかしてこなかった 不正を理解しながら長年続けてきたというからフザケているが厚労省はなぜか昨年1月から抽出した賃金の調査結果を3倍にして全数調査に近づける不正処理を開始 その分全体の数字を押し上げこの月の勤労統計の賃金は全国で前年比約06はね上がったこのイカサマ処理で物価上昇分を差し引いた実質賃金まで上振れしていたのだ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 328 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s