[過去ログ]
【家庭用】包丁の選び方 106丁目【業務用】 (1002レス)
【家庭用】包丁の選び方 106丁目【業務用】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1678521019/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
638: ぱくぱく名無しさん [] 2023/04/04(火) 09:07:13.04 ID:RKD073MK >>630 お前はハイスの包丁折ったんやっけ? お前が無駄に力を入れ過ぎてんだよ馬鹿!(^o^) 力の加減すら出来ないからド下手糞なのに気付けよドアホゥ!w 不器用乞食お手っ! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1678521019/638
639: ぱくぱく名無しさん [] 2023/04/04(火) 09:12:36.05 ID:RKD073MK >>630 はぁ? 精度の怪しい中華製電着ダイヤ砥石で精密やって?www 随分と低い精密さやな!wwwwwwwwww ん? お前にはこの包丁がピカピカの鏡面仕上げに見えるんとちゃうか?あん? 随分と低い価値観で羨ましいのう!(^o^) レベル低っ!お手っ!お手っ! ↓↓↓ https://imgur.com/gallery/YXnt3x7 https://imgur.com/gallery/AsZu72b http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1678521019/639
640: ぱくぱく名無しさん [] 2023/04/04(火) 09:29:38.20 ID:RKD073MK 因みに… ヘンケルスで無くてもプレスのステンレスの包丁の側面の厚み抜きや、片刃包丁のヒラを鏡面にしようと研いたりした事が有る人なら分かりますが、包丁の側面は決して面一の綺麗な平面では有りません 電着ダイヤ砥石ではない普通の砥石でも誰でもやれば分かりま~す!(^o^) そんな当たり前の事を知らないとは…(苦笑 >>63の乞食はド素人なので包丁の側面に砥石を当てたのが初めてだったのでしょうね… それか、精度の怪しい中華製電着ダイヤ砥石を「絶対平面」などと言っていたのと同様に、包丁の側面をパッと見た目だけで「絶賛平面」だと思い込んでいたのでしょう(爆 中学生レベルの知能すら無い乞食だと本当に何をやっても正解に辿り着けないみたいですね(笑 あはははははは~(笑 お手っ! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1678521019/640
641: ぱくぱく名無しさん [] 2023/04/04(火) 09:38:53.44 ID:RKD073MK 乞食の趣味は包丁のレストアやっけ?www (レストア出来てね~だろ馬鹿!) 持ってる包丁は80本以上らしい乞食… 中古の包丁のあらゆる所を傷だらけにしとるって事はペーパーかけたり砥石を当てたりしとるんやろ? 包丁の側面が真っ平で無いと気が付かんとは… お前の身体のセンサーや目は随分とナマクラなんやなぁ…w そんなナマクラセンサーやから力加減すら出来ないんだよゴミクズ!(^o^) もしかしてお前… 卵を持とうとすると卵割ってまうんやないか?あん? ポンコツ乞食お手っ! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1678521019/641
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.197s*