[過去ログ] Ibanez99 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
735: 2014/04/10(木)21:19 ID:uXUyaQOJ(4/4) AAS
>>733
所詮はジャズ屋がマルチで作る歪みの音だからな
ホロウのデモだけしてたらいいのに
736: 2014/04/10(木)21:28 ID:x+1gz5Wc(3/3) AAS
 >でもねぇ、本当に音のいいギターってのは、
 >こういうサウンドを言うんだよ?

 >動画リンク[YouTube]

博士って歪みに関しては超糞耳なんだね。
だから臭いファミコンサウンドになるんだ。
737: 2014/04/10(木)21:29 ID:T3uHwFGR(2/2) AAS
>>727
お前、バスウッドが大嫌いなんだろ?
バスウッドスレに行って討論してこいよ。
お前と似たようなヤツとスレで激論交わしてこい。
スレ主から逃げてるようじゃ、お前はやっぱりキチガイ知障野郎だwww
738
(1): 2014/04/10(木)21:37 ID:+b7Cqduy(3/14) AAS
博士がいくらバスウッド叩いたところで俺のさらさらヘアには勝てないけどな!
739
(1): 2014/04/10(木)21:48 ID:ZQjzhWxm(1/9) AAS
>>738
蛍ちゃん?
740: 2014/04/10(木)21:52 ID:+b7Cqduy(4/14) AAS
>>739
湯浅です、弁護士やってます!
741: 2014/04/10(木)21:55 ID:jrUhi7TL(1/7) AAS
ID:4eCL/PZm
キチガイクズ、やっぱ弱ぇなwww
お前弱ぇからこれからバスウッドのことガタガタ文句いうな!
742: 2014/04/10(木)21:55 ID:ZQjzhWxm(2/9) AAS
AA省
743
(1): 2014/04/10(木)22:27 ID:Kkdmv/i2(1) AAS
アイバのエッジって、フロイド系列で一番金属臭さが無いんだよな。
しかも同じように金属臭さの少ないタケウチよりも遥かにチューニングの精度は高い。
だからヴァイもサトリアーニもフロイドを使わないんだよ。
でも俺はエッジプロが一番だから、複雑な心境なんだけどな。
744
(1): 2014/04/10(木)22:36 ID:4eCL/PZm(13/44) AAS
これはROLLYのギターサウンドですが、
音の傾向がこちらに(>>717)酷似していることが判ります。
やっぱりいい音のギターってのはこういう音なんですよねぇ。

動画リンク[YouTube]

演奏ではなく、音そのものに表現力があるわけですが、
逆に音に表現力が無いのがバスウッド。
745: 2014/04/10(木)22:38 ID:4eCL/PZm(14/44) AAS
>>743
>だからヴァイもサトリアーニもフロイドを使わないんだよ。

アイバのギター使ってるからですよ。
アイバのギターなのにトレモロだけ
モノホン付けてたらおかしいでしょ?

それが契約アーティストの定めです。
746: Doctor 2014/04/10(木)22:41 ID:B7OENeSg(5/21) AAS
>>744
さぁ、どうぞ。

//awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1397001349/
747
(1): 2014/04/10(木)22:43 ID:4eCL/PZm(15/44) AAS
段々と気付き始めているんですが、
アイバの設計者ってクソ耳なんじゃないのかな?

作り手側がいい音のギターを根本的に理解していないから、
平気でバスウッドを多用したり、
程度の低いパーツ(フロイドローズもどき)を多用したりして
音の悪いギターばかり量産しているのでは?

何かそんな気がします。
748: Doctor 2014/04/10(木)22:45 ID:B7OENeSg(6/21) AAS
>>747
さぁ、どうぞ。
//awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1397001349/
749
(1): 2014/04/10(木)22:45 ID:4eCL/PZm(16/44) AAS
フロイドローズの初期の物は
イナーシャブロックが鉄だったそうですが、
今はブラスに替えられているそうです。

アイバのトレモロの場合、
鉄でもなければ、ブラスでもないでしょ?
つまり形だけを安易に真似てあるだけの
模造品なんですよねぇ。

フロイドローズがブラスに変えたのも
やはり音への追求があったからでしょう。
しかしアイバには音に対する探究心が全く感じられません。
750: 2014/04/10(木)22:46 ID:ZQjzhWxm(3/9) AAS
ID:4eCL/PZm

あのさ〜、お前だけ気がついていないようだけど、皆にクスクス笑われてるよ。
751: Doctor 2014/04/10(木)22:47 ID:B7OENeSg(7/21) AAS
>>749
どうしたんですか?
ここから出られないんでしょうか?
//awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1397001349/
752
(1): 2014/04/10(木)22:49 ID:4eCL/PZm(17/44) AAS
アイバのギターで出せるサウンドって
安物ギターでも出せるサウンドなんですよねぇ。

でも桑マンのサウンドやROLLYのサウンドは
質の低いギターじゃ出ません。
だからこそギターの質というものが意味をなすわけです。
753: Doctor 2014/04/10(木)22:50 ID:B7OENeSg(8/21) AAS
>>4eCL/PZm
下記のスレで貴方のバスウッド論を展開してください。
皆待ってますよ?
さぁ、どうぞ。
//awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1397001349/
754
(1): 2014/04/10(木)22:50 ID:ZQjzhWxm(4/9) AAS
>で、ハイエンドギター(トレモロの場合)って
>ほとんどウィルキンソンだよね。
>ユニットが小型で軽量だから音への悪影響が少なく済むんだと思う。
>その真逆に位置するのがフロイドローズ。

>フロイドローズの初期の物は
>イナーシャブロックが鉄だったそうですが、
>今はブラスに替えられているそうです。

軽いのが良いと言ってみたり、重いのが良いと言ってみたり・・・
脳みそ腐ってるから病院行けよ。
クスクスwww
1-
あと 247 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s