[過去ログ] 【心身相関】健康寿命120歳スレ★40【ストレス・運動・食事】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
6(16): (ワッチョイ da58-OfpS [61.197.104.107]) 2023/06/28(水)15:46 ID:KJWb/gc00(1/8) AAS
>>2-4以外の健康ネタ
・睡眠
・体内時計(食事を日中の数時間以内に限るなど)
・日光(ビタミンDサプリ 2chスレ:body)
・空腹時運動
外部リンク:aasj.jp
2chスレ:body
・ケトン体(厳格な糖質制限)
・メチオニン制限
外部リンク[pdf]:yakushi.pharm.or.jp
省5
27: (ニククエ da58-OfpS [61.197.104.107]) 2023/06/29(木)20:25 ID:GnXSp+zo0NIKU(2/3) AAS
>>6
>・体内時計(食事を日中の数時間以内に限るなど)
1日の後半の断食で血糖コントロール改善?
外部リンク:www.msn.com
研究デザインはクロスオーバー法で、2群に分けたうちの1群は、1日の摂取エネルギー量の80%を午後1時までに摂取するという食事パターンとし、
他の1群は午後4時以降に1日の摂取エネルギー量の半分を摂取するという通常の食生活に近いパターンとして、1週間継続。
2週目にはそれぞれ1週目と反対の食事パターンに切り替えて生活してもらった。
その結果、前者の条件の時の方が血糖値の変動が少なく、1日を通して血糖値が基準値を超える時間が減少した。
この結果は、体重変化にかかわりなく認められた。
Bruno氏は、「1日の中で早い時間帯に食べることが、代謝への影響という点で有益であることがこれまでにも示されてきている。
省4
311(2): (ニククエ 8258-CF7t [61.197.104.107]) 2023/07/29(土)14:39 ID:LEndSrCB0NIKU(5/8) AAS
空腹リスクを考慮して空腹時運動を>>6から>>3に格上げ更新>>310
とは言っても↓に比べると効果がどれほど違うのか不明
【ストレス】病は気から=無病息災は欲(エス)が満たされた心から
【運動】死ぬまで毎日続ける効率的な運動「最低2分からの高心拍数状態」で心機能を120歳まで保つ
【食事】肝臓脂肪含有量0コンマ%維持は生活習慣病予防の大前提
ぶっちゃけ↑と過不足のない栄養素摂取以外の健康ネタ(予防医学)はトンデモ似非科学とどれだけ違いがあるのか不明
だから巷の健康情報に一喜一憂するより「なるべく自然な生活を心掛ける」が無難で最適解と思われます
339: (ワッチョイ 8258-CF7t [61.197.104.107]) 2023/08/04(金)13:03 ID:GvF4i5Xg0(5/8) AAS
>>6を更新>>337
340: (ワッチョイ 8258-CF7t [61.197.104.107]) 2023/08/04(金)13:04 ID:GvF4i5Xg0(6/8) AAS
アンカーミス
>>6を更新>>338
500: (ワッチョイ 7f58-TDjq [219.102.195.150]) 2023/09/01(金)12:12 ID:2MvaiuhO0(1/4) AAS
テンプレ更新
>3→>>310
>6→>>338
512: (ワッチョイ ff58-ATpV [219.102.195.150]) 2023/09/02(土)10:08 ID:Q6FegSSY0(7/13) AAS
がんで命の残り時間を突き付けられても。自分の生き方を転換するのは難しい
テンプレ更新
>3→>>310
>6→>>338
>2→>>511
514: (ワッチョイ ff58-ATpV [219.102.195.150]) 2023/09/02(土)10:31 ID:Q6FegSSY0(9/13) AAS
テンプレ再更新
>3→>>310
>6→>>338
>2→>>513
529: (ワッチョイ ff58-ATpV [219.102.195.150]) 2023/09/03(日)08:40 ID:qsqXeMdM0(1/3) AAS
テンプレ更新
>1→>>237
>2→>>513
>3→>>310
>6→>>338
561: (ワッチョイ 5258-MmH2 [219.102.195.150]) 2023/09/14(木)18:31 ID:I0slAYKS0(2/3) AAS
健康ネタとして睡眠時間なんて書くまでもないとは思いますけど一応テンプレ更新
>1→>>237
>2→>>513
>3→>>310
>6→>>560
睡眠不足だとがんになりやすい?がんと睡眠の本当の関係
外部リンク:ganmedi.jp
がんの発症リスクとしてよく知られるのが、食事や運動習慣です。例えば、栄養バランスが偏った、ジャンクフードのような食事や運動不足はがんの発症リスクと考えられています。
しかし、ジャンクフードと運動不足、さらに睡眠不足をがんの発症リスクで比べた場合、最もがんのリスクが高まるのは睡眠不足です。
たとえ栄養バランスに気を遣って、がんの発症リスクを下げると言われている食事をとっていても、毎日適度な運動を長く続けていても、睡眠不足になってしまうとそうした努力は水の泡になってしまうわけです。
902(1): (ワッチョイ df58-xUKY [157.65.239.170]) 2023/10/23(月)00:37 ID:2bJglYZP0(4/9) AAS
テンプレ
>1→>>237
>2→>>513
>3→>>310
>6→>>899
905(1): (ワッチョイ df58-xUKY [157.65.239.170]) 2023/10/23(月)01:00 ID:2bJglYZP0(7/9) AAS
アンカーミス>>902
テンプレ更新
>1→>>237
>2→>>513
>3→>>310
>6→>>900
920: (ワッチョイ df58-xUKY [157.65.239.170]) 2023/10/24(火)22:33 ID:bluw5/f10(4/7) AAS
テンプレ更新
>1→>>237
>2→>>513
>3→>>310
>5→>>918
>6→>>919
923: (ワッチョイ df58-xUKY [157.65.239.170]) 2023/10/24(火)23:09 ID:bluw5/f10(7/7) AAS
テンプレ更新
>1→>>237
>2→>>513
>3→>>310
>5→>>921
>6→>>922
926: (ワッチョイ df58-xUKY [157.65.239.170]) 2023/10/25(水)19:39 ID:VKGo9A0a0(3/6) AAS
テンプレ更新
>1→>>237
>2→>>513
>3→>>310
>5→>>924
>6→>>925
986: (ワッチョイ 1b58-0SSA [210.153.130.114]) 2023/11/04(土)00:07 ID:gq1Pa0gV0(2/10) AAS
テンプレ更新
>1→>237
>2→>513
>3→>310
>5→>924
>6→>925
>10→>985
988: (ワッチョイ 1b58-0SSA [210.153.130.114]) 2023/11/04(土)12:57 ID:gq1Pa0gV0(4/10) AAS
テンプレ更新
>1→>237
>2→>513
>3→>310
>5→>924
>6→>987
>10→>985
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.290s*