[過去ログ] 【経済】日本が「生産性が低すぎる国」になった五輪イヤー 衰退への一手を打った法律とは? (787レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(43): 田杉山脈 ★ 2019/10/18(金)20:58 ID:CAP_USER(1) AAS
オックスフォード大学で日本学を専攻、ゴールドマン・サックスで日本経済の「伝説のアナリスト」として名をはせたデービッド・アトキンソン氏。
退職後も日本経済の研究を続け、日本を救う数々の提言を行ってきた彼が、ついにたどり着いた日本の生存戦略をまとめた『日本人の勝算』が刊行されて8カ月。生産性を高める具体的な方法を示した新著『国運の分岐点』(講談社+α新書)が刊行された。

日本に足りない「要因分析」とはどういうことか、生産性が低い現実を「要因分析」すると何がわかるのか。解説してもらった。
前回の記事(「中小企業の改革」を進めないと国が滅びるワケ)に対するコメントの中に、よくある誤解に基づいたものがありました。極めて重要なポイントですので、ご紹介したいと思います。

「町のラーメン屋が多すぎるといって10軒を1軒にまとめたところで中国には勝てません」

私の主張はまったく違います。今は10軒のラーメン店の裏に10社の企業があるので、10軒のラーメン店をそのままにして、それを所有している企業を2、3社にまとめようということです。

日本の生産性が低いのは「働き方」の問題ではない
さて、日本の生産性が一向に上がらず、デフレからも脱却できないという厳しい現実に対して、これは日本人に働き方に問題があるからだと主張する方たちが多くいらっしゃいます。
省14
768: 2020/03/23(月)14:30 ID:NDWIGBip(1) AAS
3/23
生産性、日本は劣勢続く 先進国平均との差広がる
外部リンク:www.nikkei.com
769: 2020/03/24(火)02:39 ID:Br6YL0gM(1) AAS
3/16
【コロナ】テレワーク実施率、大企業と中小企業で大きな差 「必要なITシステムが整っていない」
2chスレ:bizplus
770: 2020/03/26(木)14:04 ID:OVc3U/mM(1) AAS
3/25
【経済】日本人の「個人資産額」のヤバい現実…世界水準で見る「低下」ぶり
2chスレ:bizplus
771: 2020/03/27(金)13:50 ID:fdSysXKl(1/2) AAS
2019/11/26
「中小企業は今の半分以下に」 暴論か正論か話題呼ぶ
外部リンク:www.nikkei.com
2020/03/27
日本、脱・中小企業優遇策で成長を D・アトキンソン氏
外部リンク:www.nikkei.com
772: 2020/03/27(金)13:52 ID:fdSysXKl(2/2) AAS
2020/03/07
【経済】中小・小規模事業者などに実質無利子・無担保融資 感染拡大で
2chスレ:bizplus
773: 2020/03/28(土)19:44 ID:tbMd1Uu+(1) AAS
3/27
【経済】「日本は生産性が低い」最大の原因は中小企業だ
2chスレ:bizplus
774: 2020/03/30(月)11:14 ID:Xix8Uvli(1) AAS
2020/03/16
【IT】デジタル革新へ規制改革 経団連、85項目提言
2chスレ:bizplus
775: 2020/04/04(土)06:10 ID:sDQQpji7(1) AAS
LOONSHOTS<ルーンショット> クレイジーを最高のイノベーションにする
サフィ・バーコール (著), 米倉 誠一郎 (その他), 三木 俊哉 (翻訳)
https:
//www.am●azon.co.jp/dp/4822288633
ルーンショットとは、「誰からも相手にされず、クレイジーと思われるが、
実は世の中を変えるような画期的アイデアやプロジェクト」を指します。
斬新なアイデア(ルーンショット)を次々と生み出していた組織が、
ある時期から突然、そうしたアイデアを逆に潰すようになってしまう。
企業ではよくある変化です。その原因は、どこにあるのか。
物理学者でバイオベンチャー起業家でもある著者のサフィ・バーコールは、
省8
776: 2020/04/16(木)04:20 ID:8NLtmQ19(1) AAS
4/15
コロナショック後の世界(上)産業構造変化や格差是正も
外部リンク:www.nikkei.com
777: 2020/04/20(月)08:04 ID:5nIejn3H(1) AAS
4/20
イノベーション生み出すには(上)小規模・若い企業がけん引
外部リンク:www.nikkei.com
小規模・若い企業がけん引 イノベーションの条件 ピート・クレノウ スタンフォード大学教授/フイユ・リ サンフランシスコ連銀シニアエコノミスト
外部リンク:www.nikkei.com
778: 2020/04/20(月)08:10 ID:jTRpPaOH(1) AAS
『ニューズウィーク日本版』 2020.4.21号(4/14発売)
特集:日本人が知らない休み方・休ませ方
外部リンク[php]:www.newsweekjapan.jp
Cover Story
コロナ禍の在宅勤務が問う「働く」「休む」の境界線 なぜ日本人は休めない病なのか?
労働 日本人はまだ「休み方」を知らない

日本企業の休み方
■富士通 幹部が率先して休みICTをフル活用
■ディスコ 「社内通貨」を使って主体的な休み方を実現
■ジャパネットたかた 新社長の経営改革で16連休を「強硬」実現
省5
779: 2020/04/21(火)02:44 ID:mImKBPYN(1) AAS
アトキンソン説はわからなくはないのだが、
日本では、中小企業をまとめて大企業にすると、技術が死ぬ可能性があるのよ

というのは、現に日本の大企業では、なぜか適材適所を嫌う(憎む)経営者や管理職が多い
自覚があるなしにかかわらず、うまく回っている部署があると干渉して盗んだり壊したり
名目だけならともかく本当にエキスパートになるやつは許せんという感じ

だから一筋に何かを作り続けたい人は大企業にまとめられてはかなわない
780: 2020/04/21(火)04:17 ID:dZMtd/BR(1) AAS
政 権 交 代 をしないから〜
理由は何でもいいのよ、とにかくトップが代わらないと減退するのは自然の摂理
781: 2020/04/21(火)05:58 ID:3TaRCwyl(1) AAS
経営者や経済学者や政府が生産性を上げろと言ってるんだから
労働者としては生産性を上げない方がいいに決まっておる。
アイツらの言うことは必ず労働者を不幸にする。
782: 2020/04/21(火)06:09 ID:1x4M7vSR(1) AAS
小さい企業が多いから労働者の待遇や環境がよくならない
普通の結論やな
783: 2020/04/21(火)07:30 ID:ct0CJlge(1) AAS
順番は適当だけど、民主党が政権とった時、ホリエモンが出始めた時、小泉純一郎が首相した時には明らかに日本の舵取りが変わったね
784: 2020/04/21(火)07:44 ID:BFvF8l66(1/2) AAS
>>766
製鉄など重厚長大企業への保護と利益誘導も酷いもんだった
今でも鉄だ船だとやってるのが日本
785: 2020/04/21(火)07:54 ID:BFvF8l66(2/2) AAS
>>765
生産性を上げるとは今まで100人にスコップ持たせて
やっていた仕事をブルドーザー1台に置き換えるってことだ
頭の悪いお前でも理解できたか?
786: 2020/04/21(火)11:12 ID:7XYUtGto(1) AAS
雇用調整助成金なんて制度で破綻寸前の税金で社内ニートを養ってるからだろ
アメリカみたいにどんどん労働力移動させれば生産性は上がるんだよ
787: 2020/04/21(火)23:35 ID:HAzvt0BF(1) AAS
4/21
独立組織に経営資源を十分に イノベーションの条件
玉田俊平太 関西学院大学教授
外部リンク:www.nikkei.com
ポイント
○既存組織に破壊的イノベーションは困難
○アイデア出ても既存の事業部に任せるな
○独立組織トップは勇気と権限を持つ必要

「日本の大企業は、世界中の大企業と同様、市場の最上層まで登りつめて行き場をなくしている」「本書の理論から考えて、
現在のシステムが続くなら、日本経済が勢いを取り戻すことは二度とないかもしれない」
省15
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.877s*