[過去ログ] 【空運】3空港懇、8年ぶり再開 神戸国際化を議論 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
741: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2018/10/22(月)08:49 ID:uHtmmTBI(1/5) AAS
>>738
>>732
>これが大阪ジャイアニズム
>泉州の地域振興のためだけに、全てを犠牲にしろという事
それは違う。
仮に関空が神戸沖であっても答えは同じ、関空強化一択だ。
関空神戸沖案を推し続ける、関空神戸沖案しか認めないそちらの方こそ
神戸の地域振興しか考えていない。
しまいには神戸原理主義者と言われてしまうぞ。
742: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2018/10/22(月)08:51 ID:uHtmmTBI(2/5) AAS
>>738
>関空は、近畿圏全ての自治体の同意を必要とする
んなもん機能しない。
九州の国際空港構想がどうなったか、少しは調べてみたら?
743: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2018/10/22(月)08:52 ID:uHtmmTBI(3/5) AAS
>>738
>伊丹の廃止など間違っても口の端に乗せるのもはばかられる笑
なんだよ、神戸ありきかと思いきや、伊丹ありきかよw
768(3): 2018/10/22(月)18:47 ID:uHtmmTBI(4/5) AAS
>>766
>空港3つあってどこも黒字なのに何が「3空港問題」なのかわからんのだが
>誰か説明してくれる?
伊丹の騒音問題が永遠に解決しない。
国際と国内が分離されてハブ空港が育たない。
ハブが育たないから路線が集まらない、集まらないから仁川他で乗り換えが必要。
伊丹が有るので大阪市内の高度制限が解除されず都市の発展を阻害している、
神戸があるので関空の空域と干渉しあい関空の離発着数が増やせない、
MICE始め都会型産業が育たない等々。
769(2): 2018/10/22(月)18:51 ID:uHtmmTBI(5/5) AAS
>>767
エアポが二期島にFSC用のターミナルをつくる計画無かったっけ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s