[過去ログ] 【空運】3空港懇、8年ぶり再開 神戸国際化を議論 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
951(1): 2018/11/10(土)00:06 ID:1DvdJ66F(1/5) AAS
>>948
>海上空港を否定すれば東名阪の基幹空港を全て廃港しないといけなくなる。
関空のヤバさが別格なだけだよ。自分が滅ぶなら他人様も道連れにしないと気が済まないこのメンタリティ、まさか…
・関空一期島・・・海抜1.4m
・」セントレア・・・海抜5m
・神戸空港島・・・海抜6m
・羽田BCD・・・海抜6m
画像リンク[gif]:i.imgur.com
952(1): 2018/11/10(土)00:13 ID:1DvdJ66F(2/5) AAS
>>949
>誰も2期島だけに護岸工事をしろと言ってないのに
まだ1期島に護岸工事をしてない=津波での浸水想定>>941が正しい点は認めるのか。
そして、1期島の護岸工事はもうやったと断言してたアホが居る件w
(>>942が「その後護岸工事をして想定される津波の高さより上げている」と断言したうえで」>>941の想定を否定している)
966: 2018/11/10(土)09:43 ID:1DvdJ66F(3/5) AAS
>>961
その今年まったく役に立たなかった「地震・津波業務継続計画」パンフレットのなかで
「1期空港島防潮壁の設置工事完成から」って一言だけ言及されていることが、>>941に対する反論の根拠?
972(1): 2018/11/10(土)16:10 ID:1DvdJ66F(4/5) AAS
>>968
>その後それに合わせた護岸工事は既に成されたって話
その根拠は、「地震・津波業務継続計画」パンフレットのなかの「1期空港島防潮壁の設置工事完成」との言及から
>>959が『と思う』と憶測したに過ぎないが。
具体的に一期島をどう嵩上げしたかって資料一向に出さないじゃん
988(3): 2018/11/10(土)23:35 ID:1DvdJ66F(5/5) AAS
>>987
それ、5年前(2013年)のと比べたら、今の関空の第一滑走路は50cm、第二滑走路は300cmも沈下してたわ
「毎年6cm」ってのは島全体の平均であって、「重量物」である滑走路は特によく沈むっぽいね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.099s*