[過去ログ]
【電王戦】コンピュータvsプロ棋士 Part380 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
【電王戦】コンピュータvsプロ棋士 Part380 [転載禁止]©2ch.net http://peace.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1425813206/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
483: 名無し名人 [sage] 2015/03/11(水) 17:33:00.84 ID:nk+Hn1ix Q なぜ電王トーナメントはハードを規制してるの? A 規制ではなくハードが「統一化」されているだけです。 Q なぜ自由じゃいけないの? A 例えば、Aソフトは持ち時間30時間、Bソフトは持ち時間1時間で 対局させて、将棋ソフトの順位を決めるのは公平ですか? Q ハードウェアの話をしてるんですが・・ A だから将棋の「持ち時間」の話をしてるんです。 Q エッ? A 例えばハードを増強しなくても30倍の計算量は30倍の時間を かければ処理できます。したがってもしも「持ち時間」という制限が なくどれだけ時間を使ってもよいのなら、どんなハードを使おうが 差はありません。 しかし現代では競技の日程上かなり短く「持ち時間」が設定されます。 これは人間同士の対局なら両者に対して平等な制約です。 しかしマシンは、クロックアップや多コア化あるいはクラスタ並列化 などによって「持ち時間が増えた場合の量」を計算することができます。 またそれは競技の順位に影響するので、ハードウェア競争になって、 将棋ソフトの競技の趣旨から外れてしまうのです。 Q 5月のコンピュータ選手権はなぜハードを制限してないの? A 推測ですが、おそらく将棋ソフトの競技ではなく、多様な参加者による 年に1度の「お祭り」の側面を重視しているのではないでしょうか。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1425813206/483
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 518 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s