[過去ログ] ▲【棋具】将棋盤・駒について語ろう2セット目△ (977レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
417(1): 03/08/28 21:16 ID:kQxeMu80(2/3) AAS
>>416
竹風の菱湖は、結構いろいろ種類があるようです。
あなたが指摘している香車以外にも、金将の「将」のへんの最後を留めてる
ものと、はねてるものの2種類ありますし、龍王の「王」の最後をやはり留
めてるのとはねてるものとがあります。
字母紙が数種類あるんでしょうねぇ、きっと。でもこれだけ顕著に違いがあ
るのは菱湖書だけだったように思いましたが・・。違ってたらゴメンね。
(参考)
画像リンク[jpeg]:www.rakuten.co.jp
画像リンク[jpeg]:www.rakuten.co.jp
418(1): 03/08/28 21:37 ID:3tlHEvxq(1) AAS
>>417さん、ありがとうございます。
でも画像リンク[jpeg]:www.rakuten.co.jpは竹風で
画像リンク[jpeg]:www.rakuten.co.jpは大竹竹風
なんです。駒師が違うんですね。僕が知りたいのは日出男さんが
複数の字母紙を使っているのか?と言うことなんです。
確かに先代の竹風と2代目では違いますね。気になります。
497(1): 03/09/10 23:17 ID:ZKXoGtCM(1) AAS
22万円の駒箱はどうよ?
画像リンク[jpeg]:www.rakuten.co.jp
894(2): 04/02/06 00:17 ID:rsnpaLMw(1) AAS
節目似てるね
画像リンク[jpg]:www.kurokigoishi.co.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s