【ASD自閉スペクトラム症】親子で発達障害&グレーゾーンその39【LD/ADHD】 (681レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

578
(2): 05/15(水)01:11 ID:J3SrcGso(1/3) AAS
ADHDにASDの傾向ありかもで、はっきり診断が下ってない娘
おそらく衝動性があり、インチュニブを服用。

今更、3年前の出来事を告白してきた。
近所の友達の家にピンポンしたら出なくてその時目についた
風呂場にあるボールを網戸をあけ持ち帰ったと言い出した…。
自分でも何でそんな事しでかしたのかわからないと言うし
衝動性がそうさせたのだと思うけど、この先窃盗なんてしたら
どうしようかと不安でならない。
インチュニブに衝動性を抑える効果があるから一生飲まないといけないし
本人は「私は失敗作だよね」と言う。
省1
579: 05/15(水)05:03 ID:bGS57I2s(1) AAS
>>578
あなたが誤解してるだけで、診断書取ったらはっきり診断名書かれるケースだと思います
584: 05/15(水)20:33 ID:2n2Adua4(1) AAS
>>578
当事者スレが時々窃盗経験告白大会になってるよ
ほとんどの人がなんであんな怖いことしちゃったのかわからない、もう絶対しないって言ってたから

>>578さんのできることは、普段は娘さんと穏やかに信頼関係を育む努力をする、もしまた娘さんがやっちゃったら落ち着いて正しい対応をやって見せてあげる、そのために窃盗のいろんなパターンの正解対応を普段から調べて脳内シミュレーションしておく、かな
そこまで準備しておけたら578さんの不安感も落ち着くんじゃないかな?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.220s*