【ASD自閉スペクトラム症】親子で発達障害&グレーゾーンその39【LD/ADHD】 (681レス)
1-

1
(1): 03/10(日)22:14 ID:QdoGIm2O(1) AAS
発達障害診断されるほどではないけれど、はっきり傾向や閾値のような状況だったという人
具体的な情報交換をしましょう。

※発達障害傾向があるとズバズバ物を言ってしまう傾向があります。
それがスレが荒れる原因になったりします 健常者を見習い抑えることを覚えましょう。
婉曲に伝えるなどスレが荒れないようにご協力お願いします。

次スレは>>980を踏んだ方が宣言して立てて下さい。
誘導があるまで自重してください。DAT落ちしないので、埋めや保守行為は必要ありません。

前スレ
【ASD自閉スペクトラム症】親子で発達障害&グレーゾーンその38【LD/ADHD】
2chスレ:baby
662: 05/31(金)12:47 ID:T16S8B5a(1) AAS
>>640
家庭板に行った方が良いよ
663: 05/31(金)19:53 ID:/wvbNqDW(1) AAS
>>659
そうなのかな
でも「共感してあげていたのに」っていう旨のセリフと逆ギレぶりはこれまで聞いてもらってた全てを台無しにする威力があったと思ってる
誤解されてるのかもしれないけど
私基本的に受動だし心のうちをさらけ出すのも苦手だから聞き役になってしまうことが圧倒的だし
元々私の愚痴より相手の愚痴を聞かされる方が遥かに多かったんだよね
その中で私ちゃんも大変だよね、みたいに言ってくる感じ
でも腫物に触らないで触れてくる友人はいなかったからちょっと有難かったことは確かなんだけどね
でも愚痴を聞かされる中でいろんな違和感をモヤモヤしながら抱えて関係続けててもいい事なかったし
もちろん悪いだけの人じゃないのは認めてるけどこうなるのは時間の問題だったんだろうなって思ってる
省1
664
(2): 05/31(金)23:36 ID:mp2cAXsx(1) AAS
>>657は自分の書き込みを自画自賛する>>627本人
傍目には痛い書き込みでも、キチガイの657にとっては自分が格好良い事をしていると思い込んでいるのだろう
665: 05/31(金)23:45 ID:Ov8rXWyt(1) AAS
学生時代に嫌いな友人がいた
自虐風自慢が多かったり、いつも彼氏の愚痴言うから別れたら?と言ったら「いやでも良いところもあるしー(ry」の無限ループ
もう縁を切りたくてその後は何言われても私が「うんうんそうだよね><」繰り返して適当に共感してたらつまんないと思われたのか離れてったw
666
(1): 05/31(金)23:55 ID:gvSJjtGf(1) AAS
最近のこのスレ、発達障がい当事者じゃなくて一般の健常者からの書き込みが増えてるような気がします
667: 06/01(土)00:11 ID:nSuK3AIQ(1) AAS
>>666
例えばどのレス?
668
(1): 06/02(日)07:52 ID:ZTkprfsO(1) AAS
>>664
現在使ってはいけない言葉もわからないなら、レスするのやめたら?
知的障害もあるみたいだよ、あなた
669: 06/02(日)07:55 ID:VAo6AyUn(1) AAS
ワオ!
670
(1): 06/02(日)08:39 ID:7pznNGct(1) AAS
>>664
このスレでキ○○イとか言ってるこいつ、当事者なの?
健常者とも思えないけど、こんなのと同じにされたくない
671: 06/02(日)22:40 ID:3XURA4ym(1) AAS
>>668
>>670
日曜日の朝からスレで「ギャオオオン!」レスする行為は他の人に迷惑ですよ(;^ω^)
発作を起こさない為にも精神科から処方されたお薬は欠かさず飲んでくださいね(*´艸`*)
672: 06/03(月)00:16 ID:dr3zdz3V(1) AAS
スレで暴れている方々は癇癪を起こすタイプの発達障害の遺伝子を持っていて情緒不安気味だから、キチガイなどのワードに過剰反応して発作を起こしてしまうのだろう
673
(3): 06/03(月)06:57 ID:74j0Teh/(1/2) AAS
食べ方汚いのってどうにかならないかね
スレタイの上の子がヒジついたり犬食いしたり髪の毛食べてたりする
下の子は特に教えてないのに普通
その都度「ヒジつかないよ」とか言ってるけど、私は怒られすぎて未だに人と食事するのが苦手でいわない方がいいのかとグルグル
674: 06/03(月)08:41 ID:+4ALXiyd(1) AAS
>>673
さすがに直さないと本人の不利益が大きすぎるような…
食事マナーについて書いてる本読ませても分からなかったら、食卓全体の動画を固定で撮ってどう思う?って聞いてみたら
675: 06/03(月)08:58 ID:quxc0PQY(1) AAS
>>673
うちも食べ方汚すぎる
もう中学年だし本当に何とかしたい
改善点がありすぎてまともに注意してたら食事中ずっと注意し続けることになるからかなり絞って伝えてるんだけど、それでも注意されたそばから忘れてまた同じ行動するんだよね
技術的に難しいとかじゃなくてついうっかりやっちゃうことってどうやって直したらいいんだろう
676: 06/03(月)09:02 ID:bLwThSCc(1) AAS
鏡とか動画とかは結構有効というよね
ついやっちゃうやつは本当に本人が意識しないと無理だから言い続けるしかないと思う
677: 06/03(月)17:04 ID:74j0Teh/(2/2) AAS
>>673だけどありがとうございます
かわいいのルールとかマナーや身だしなみの本を与えたけどうまくいかず
動画や鏡、検討してみるね
678: 06/06(木)14:47 ID:0aMOKTd0(1) AAS
毎日学校と電話するの疲れた
今日は行けそうです、やっぱ行きません、帰るって言ってるけどお母さんいますか、お迎え来てほしいって言ってます
学校はすごく丁寧に対応してくれてむしろ向こうの方が大変なのはわかるんだけど
ちょっと疲れた
679: 06/06(木)16:14 ID:JzYLF8+C(1) AAS
子がスレタイで私もスレタイの可能性濃厚(未診断)なんだが、今日はパートでミスしてしまって落ち込んでる
若い頃からミスが多いんだよね
経済的理由でパート続けないといけないけど私みたいなポンコツは専業か内職の方が向いてると思う
もし正社員ならクビになってそう
パートだからなんとかなってる感じ
680: 06/06(木)16:18 ID:X+PAPn2P(1) AAS
いや正社員ってそうそうクビにはならない(無能とかミスが多い位じゃ、クビにしたくても出来ない)から
そういう意味じゃパートの方が余程不安定よ
681: 06/06(木)20:40 ID:Fzzp+NXL(1) AAS
確かに
なんなら下っ端向けの仕事が1番向いてないしね
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.084s*