[過去ログ] 末法燈明記の作者は最澄か? (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
592: 2020/06/18(木)10:58 ID:xe7ku0LTW(1/6) AAS
得る所無き とは
我は無い(のに智慧もさとりも無い)って事では?
法華一乗の妄分別から無分別智の主客未分への深化
を説いてる

一乗だの二乗だのと分別することじたい無意味といいたかったのかな?
分別諸乗分ともいう位だし

説一切有部や経量部などの有無論争にケリをつけたのが空の般若心経
これ以降、部派仏教は廃れてしまい、創作された、大乗仏教が花盛りとなる

智慧とか さとり(得)とかの果に
ガツガツ執着しなさんな 見苦しいぞ
省1
593: 2020/06/18(木)11:57 ID:xe7ku0LTW(2/6) AAS
説一切有部は「諸行無常」という仏教の大前提を否定こそしなかったが、仏教思想史の中では実在論的要素を最も顕著に有した。
ヴァイシェーシカなどの「インド的実在論」学派は、この世界が不滅の構成要素から成立すると考えるが、説一切有部も幾つかの――例えば『?舎論』では七五の――要素(dharma)によって世界が構成されていると考えた。
しががって、この学派では「否定されるべき俗なるもの」は専ら個体の煩悩等であった。
個体(我 atman)の活動は否定されるが、世界を構成する要素(法 dharma)は否定されない。
というこの学派の態度は伝統的には「我空法有」と表現されてきた。
外部リンク[pdf]:www.totetu.org

一切のものは平等であり、区別できないと本来悟っているが故、智も無くさとりも無い
という解釈だとすると、道元らの本覚思想っぽい雰囲気になります
594: 2020/06/18(木)12:05 ID:xe7ku0LTW(3/6) AAS
>空(くう):二つの意味がある。

1.無我(むが)
あらゆる物は因縁によって四大(しだい)が和合したものにすぎず、時々刻々と変化するために、時間によらない個性は存在しないことをいう。(小乗)

2.平等(びょうどう)
物を差別あるいは区別しないことを『平等』という。
特に『我』と『彼』を区別しないことをいう。
自分と他人とを区別して意識することを顛倒(てんどう)した見解として、あらゆる苦しみの根本的な原因であると見なすことが仏教の特徴である。(大乗)

*無所得:一切のものは平等であり、区別できないと悟ったとき、得るという概念はもうなくなる。
何故かと言うと、その人は既に持っているからである。
人が覚るべきものは何もないと言われる理由でもある。
省6
595: 2020/06/18(木)12:06 ID:xe7ku0LTW(4/6) AAS
もっと言うと
A 実体が無い
B 一切、全

色即是空 空即是色   と
一即一切 一切即一

>毘盧舎那仏の智彗の光は、すべての衆生を照らして衆生は光に満ち、同時に毘盧舎那仏の宇宙は衆生で満たされている。
これを「一即一切・一切即一」とあらわし、「あらゆるものは無縁の関係性(縁)によって成り立っている」ことで、これを法界縁起と呼ぶ。
「六十華厳」の中で特に重要なのは、最も古層に属する「十地品」と「入法界品」の章とされている。
596: 2020/06/18(木)12:09 ID:xe7ku0LTW(5/6) AAS
空の中には仏がいる
597: 2020/06/18(木)23:09 ID:xe7ku0LTW(6/6) AAS
あともう一つ言えるのは
古代インド思想では、世界をマーヤーと捉える世界観があり、
唯識思想や空の思想が、容易に大衆に受け入れられやすい背景があったとも
言えるか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.713s*