クスクス クロダイ a.sori 世田谷一家スレ (18レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) 自ID レス栞 あぼーん

9: 2022/04/13(水)20:15 ID:NEQPaxp2H(1/4) AAS
◆意味のない努力に自己満足している「勉強熱心」は報われない

多くの学生・社会人は「頑張って勉強しても結果が出ない」と嘆く。だが、それは当然である。
あなたは「勉強した」のではなく、「勉強した気になっている」だけだから。「勉強」と「作業」は似て非なるもの。

 【勉強】脳に負荷をかけることで、新たな学びを得る(例:知識習得・理解度向上・知識応用)

 【作業】脳に負荷をかけずに、ルーチンワークをこなす(例:単なる復習・ノート作成・単語帳作成)

単純作業を延々と繰り返しても、時間の無駄に過ぎない。
なのに勉強が苦手な人は、「机に長く向かっていた」という報われない努力をしただけで、自己満足に浸ってしまう。
行動だけ頑張って、身体を酷使する「Work Hard」は、意味のある努力ではない。
明確な目的を叶えるために、心身ともに頑張る「Try Hard」こそが、意味のある努力だ。
省12
10: 2022/04/13(水)20:16 ID:NEQPaxp2H(2/4) AAS
◆「怠惰」なシステムと「勤勉」なシステムを上手く使い分ける

「勤勉」なシステムの例としては、読解力が問われる文章が挙げられる。
たとえば、この読解力問題は中学生の「9%」しか正答できなかったらしい
(新井紀子『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』より)。

「アミラーゼという酵素はグルコースがつながってできたデンプンを分解するが、
同じグルコースからできていても、形が違うセルロースは分解できない」

この文脈において、以下の文中の空欄にあてはまる最も適当なものを選択肢のうちから1つ選びなさい。

 セルロースは(     )と形が違う。
省18
11: 2022/04/13(水)20:17 ID:NEQPaxp2H(3/4) AAS
◆科学的に間違った勉強法TOP3

非効率的な勉強法とは、惰性に身を委ねた「怠惰な勉強法」を指す。
勉強した感を出すこと自体が、目的と化してしまっている。以下はその典型例と言えよう。

 @テキストをひたすら何度も読む

 A下線を引いたりハイライトしたりする

 Bノートを取る
省16
12: 2022/04/13(水)20:18 ID:NEQPaxp2H(4/4) AAS
◆科学的に正しい勉強法TOP3

効率的な勉強法とは、冷静さと積極性に溢れた「勤勉な勉強法」を指す。
意味のある努力は、ほぼ必ず報われる。その典型例を次に示す。

 @勉強する「前」に模擬試験を行う

 A間隔を空けて練習と模擬試験を繰り返す

 B質問形式でメモする
省32
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.381s*