◆◆◆京産大新構想 第2章◆◆◆ (1062レス)
上下前次1-新
このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
499(1): 2010/08/17(火) 16:46:22 AAS
>>472の投稿に新1号館を2013年前後で現1号館と情報処理施設を取り壊して新築するんだね。
新1号館も大講義室が設置されるとして、6号館を西側にスライドさせて斜面を活かした新6号館を建設してはどうだろう?
『憩いの場の充実』との記載もあり、菖蒲池の環境整備と理工エリアからアクセスが良いし、
エスカレータを設置すればバリアフリーにもなる。旧6号館に学生会館(仮称)やラーニングコモンズのような自習室を設置すれば
8号館の厚生施設とも繋がり学生のキャンパス滞在時間が伸びると思うな。
法学部、外国語学部など文系で学舎が新築されない学部は山ノ内浄水場跡地への移転を検討してるのかな?
理学部は天文台ができたし工学部跡地の利用が考えられるので神山を出ることは無いと思うけどね。
472 :名無しの京産大生:2010/08/02(月) 05:26:45
学内資料より【2015年体制】に向けた【ハード整備事業確定】版!
http://www.kyoto-su.ac.jp/outline/approach/
( 1)『8号館東エスカレータ新設』(済)
( 2)『屋根付き歩道設置』(バスプール前エスカレータから5号館) →バスターミナルから第4研究室棟まで雨天対応
( 3)『新学生寮(神山寮・津ノ国学生寮の全面移転)』を追分寮西側に新設
( 4)パス停ゾーン第1次事業:『地下駐輪場』 →パスプール駐輪場は大学の玄関口として景観上相応しくないため地下に移設
( 5)パス停ゾーン第2次事業:『バスターミナル化』 →路線バス(市バス・京都バス・スクールバス)のバスレーン整備による発着効率化
( 6)パス停ゾーン第3次事業:『ブリッジ架橋設置』 →本山地区・神山地区の交通アクセスをスムーズかつ安全なものにするため蔵馬街道上に陸橋(ブリッジ)を設置
( 7)『総合インフォメーションセンター新設』 →現正門(守衛所)がバスプールから離れているため、上記3事業を整備後にキャンパスへのアプローチを一元化し、
正門として機能する玄関部分に『総合インフォメーションセンター』を建設
( 8)『総合グラウンド厩舎』建替え
( 9)『新1号館(情報技術実験棟含む)』建替え →2013年に建設後約50年を経るため建替え
(10)『大学院棟』新設 →大学院の再編に伴う新校舎および老朽化施設の建替え時の代替施設として建設計画
(11)『新書庫棟』設置 →新規に100万冊収蔵可能な書庫の増設と新図書館システムの導入
(12)『建物入退管理システム集中化工事』
(13)『憩いの場の充実』→8号館裏の菖蒲池周辺をより居心地の良い憩いの場として再整備
(14)『24時間キャンパス化』 →学生の滞留時間を長くさせるため、一部施設の24時間体制化を検討
(15)『コンピュータ理工学部棟』(済)http://www.kyoto-su.ac.jp/outline/approach/co/sg/images/14_01.jpg
→先端科学技術実験:ロボット作製実験、脳科学実験、マシンショップ、エレクトロ ニクスショップ等の共用実験室
メディアスタディオ、視聴覚心理実験スペース、脳波実験スペース、BMI共同実験スペース等の特殊共用実験スペース
(16)『総合生命科学部棟』(済)http://www.kyoto-su.ac.jp/outline/approach/co/sg/images/15_01.jpg
(17)『附属中高新キャンパス』 →下京区命婦町の2万4千平方メートル(現校地の2倍)に生涯学習施設、大学サテライン機能とともに新展開
→跡地は附属小学校および山科・すみれ幼稚園とは別の幼児施設を新設構想中(人間系学部との連携拠点案)
(18)『荒木記念館(本館)』建替え新設 →開学時の建物であるが2013年には建設後約50年となることから開学50周年記念事業として
建替えを行う予定である。建替え後は、仮称荒木記念館を併設し、本学の歴史・文化等の展示を行うメモリアルスペースも設置する計画である。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 563 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.082s*