[過去ログ] 【地震】科学的に妥当とは言えない」…南海トラフ発生「70〜80%」めぐり新論文 東京電機大の橋本学特任教授ら [すらいむ★] (146レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): すらいむ ★ 2024/03/06(水) 00:06:24.33 ID:RrXWs6Oh(1) AAS
科学的に妥当とは言えない」…南海トラフ発生「70〜80%」めぐり新論文 東京電機大の橋本学特任教授ら

 「30年以内に70〜80%」とされる南海トラフ地震の発生確率について、東京電機大の橋本学特任教授らは、算出根拠となっている高知県・室津港に残る古文書のデータは信頼性に問題があり「科学的に妥当とは言えない」とする論文を発表した。
 研究者からは「確率評価のやり直しが必要」との声が上がる。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

東京新聞 2024年3月5日 19時37分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/313305
2
(3): 2024/03/06(水) 00:19:27.22 ID:yWcsHG7m(1) AAS
確率ってのは、誰が計算しても同じ結果になるものをいうのであって、
イタコや霊媒師、占い師が勝手に感覚でいうものではないw。地震発生確率なんて
科学じゃないんだよ。地震学者が科学者を名乗ってはいけないw
3: 2024/03/06(水) 00:26:30.59 ID:arWgajGm(1) AAS
京都大学とは違う見解を出したい
4: 2024/03/06(水) 00:37:11.52 ID:yiOn8e5l(1) AAS
10年以内だったわwめんごめんごwとか言われても困って泣いちゃう
5: 2024/03/06(水) 00:40:19.00 ID:gDPvD3MA(1) AAS
東海大地震くるくる詐欺の石橋克彦とは別人か
6: 2024/03/06(水) 00:54:57.46 ID:V0ptqnB2(1) AAS
今年来るだろ
7
(2): 2024/03/06(水) 01:50:52.60 ID:QyACQALM(1/2) AAS
30年後にGDPでナイジェリアやインドネシアメキシコブラジルフィリピンなどに
追い抜かれていく没落衰退国家ニッポンへの止めの一撃になるかもね
8: 2024/03/06(水) 01:51:16.04 ID:QyACQALM(2/2) AAS
ナイジェリアじゃねーやw

訂正
アルジェリア
9
(3): 2024/03/06(水) 02:01:56.51 ID:ZNitCG7K(1/2) AAS
そもそも発生確率を低く見積もる研究者には、20%説を出すのが恒例だけど、
その20%の元になった計算は、684年(白鳳地震)・887年(仁和地震)・1361年(正平地震)は確実であるけれども、その途中の時期にあったかもしれない南海地震については、それが確かな記録ではないからというだけで数に入っていないのですよ。
しかし実は、794年? ・987年?・1099年(康和地震)・1185年・1233年にも発生していた可能性があり、それらを含めると、20%とするのは低すぎるんだよね。
この番組はその部分を無視して議論していて、いかにも東京新聞・TBS的な煽り方。

東京新聞は、先だっても、会議の内容を批判するより、そんな古い時代の史料は残っていなくても不思議ではないという姿勢が足りない。
10: 2024/03/06(水) 02:05:47.22 ID:ZNitCG7K(2/2) AAS
おっと、コメントの後半を修正する前に送信してしまった。
番組というのは、2月16日(金)放送の報道1930のこと。
11: 2024/03/06(水) 02:23:38.35 ID:MROntOf2(1) AAS
東日本大震災が来そうだと言っていた学者しか信じない
12: 2024/03/06(水) 02:24:40.58 ID:Ex6KOJsF(1/2) AAS
ヤバい南海トラフの震源のとこに地震来た
13: 2024/03/06(水) 02:59:21.44 ID:1A5nyTiG(1) AAS
>>7
日本人は平和ボケしてるから
その時が楽しみ
14: 2024/03/06(水) 03:08:48.49 ID:vMYSumZL(1) AAS
https://www.tokyo-np.co.jp/f/series/trough_uchimaku
南海トラフ 80%の内幕 記事一覧
15
(1): 2024/03/06(水) 06:01:25.47 ID:1UVRy0jt(1) AAS
東日本の時も連続で北海道の東の海で大地震が2回起きた
メディアは東日本には影響はありませんと断言
しかし3/11やはり余震であったと当初から言っていた学者が登場した 地震学者なんて役に立たない後ずけ解説だけ
ニュージーランド大地震「日本すごい 日本の耐震基準ではNZ大地震と同じものでは日本に被害は出ない」と断言して間もなく津波で全部をのまれてNZどころでなかった
16: 2024/03/06(水) 06:11:33.73 ID:Ex6KOJsF(2/2) AAS
>>15
耐震基準の話なのに何で話すり替えて津波の事言ってんだよ境界か?
17: 2024/03/06(水) 06:41:21.52 ID:WsopcizW(1) AAS
地震は専門家が予想した所には来ない法則
18: 2024/03/06(水) 06:42:05.12 ID:rJ4ENpnz(1/2) AAS
地球からしたら100kmも100年も誤差みたいなもんだからな
19: 2024/03/06(水) 06:55:27.82 ID:AX8jcupX(1) AAS
30年で70%なんて予想してないも同じ
20: 2024/03/06(水) 06:58:33.99 ID:rJ4ENpnz(2/2) AAS
南海トラフがおきる前提でまちづくりしないといざというとき国家存続の危機になるからね
たぶんいつおきるなんてどうでも良くて、法整備するための理由付けでしかないと思うよ
1-
あと 126 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s