ポスト急性期(地域包括ケア、療養病床、老健など)勤務医が集うスレ Part 8 (921レス)
1-

771
(3): 2024/05/07(火) 08:40:12.56 ID:7VzL+u5u(1) AAS
尿瓶チンパフェチのPhimoseくんらの集団は同一人物に見える病みだいだな。
772: 警備員[Lv.9][新初] 2024/05/07(火) 09:21:39.72 ID:cjxISfLF(1) AAS
>>771
自己紹介で草
自分の気に食わないレスは全員同じに見える病気は改善の余地ないのかな?
773: 2024/05/07(火) 21:51:15.00 ID:NDVxyrxA(1) AAS
>>771
お前まだいたのか
お前いると荒れるから自分の巣に帰れよ
774: 2024/05/08(水) 01:09:04.79 ID:eEEDiTEP(1) AAS
辞めようとして引き止められるのは病院が得をしているということ。
早く辞めてくれ!と言われるのは病院が損だと思っているということ。

「先生、有難うございました!この病院の経営が上手くいってるのは先生のお陰です。」なんて理事長から言われて、バカヅラしてホルホルするんじゃないですよw🤣

単に利用されてるだけですからね。
用済みになればポイ捨てだからね。

勤務医なんて鵜飼いの「鵜」、家畜。
775: ころころ 2024/05/08(水) 13:29:33.85 ID:dmMLZGH3(1) AAS
どう考えても開業向きじゃ無いからいいのです
退職金と厚生年金貰うのです
776: 2024/05/09(木) 00:20:11.80 ID:J3Ri9yuz(1) AAS
末尾を「のだ」に変えるだけでバカボンのパパの
顔が思い浮かぶのが不思議

どう考えても開業向きじゃ無いからいいのだ
777: 2024/05/11(土) 02:07:43.06 ID:1hpXIVRh(1) AAS
>>763
ウチも同じ。
診療所に毛が生えたような血液検査とレントゲンくらいしか出来ない療養型病院なのにまだ落ち着いてない心不全とかまだ呼吸状態の安定してない肺炎患者を院長が外来から放り込んできて強制的に主治医をさせられる。笑顔で引き受けてるけど、お前が診ないのなら急性期に送れよ!と内心は思ってる。
778: 2024/05/11(土) 06:12:22.33 ID:7PigHAZU(1) AAS
療養型と称する病院の先生方も大変だね
設備が弱い分ストレス上がりそうだ
総合病院も色々理由つけて取ってくれないことも多いしな
779: 2024/05/11(土) 12:49:11.53 ID:IN1OGf9U(1) AAS
1人の人間を何ヵ月、何年もみるのは大変。
家族ともだし。しっかりみたい医師なら尚更。

患者への敬意を欠く職員がおおいところだったりしたら、辛すぎだろうな。
780: 2024/05/12(日) 19:29:44.72 ID:J9xvMvkR(1) AAS
仕事が出来ると分かるとたくさんの仕事を
押し付けられるから損ですよ
適当にやって定時に帰るのが「吉」
781: 2024/05/13(月) 09:02:03.63 ID:34A5pNsV(1) AAS
障害年金やめたから治せ
782
(3): 2024/05/18(土) 12:19:09.75 ID:0JVgQQv6(1) AAS
そういえば、今期の診療報酬改正から療養型の区分が細分化されるんだわな
療養型もあと10年15年先はどうなってんだろうな?
783: 2024/05/18(土) 15:59:05.37 ID:9hq7h7t5(1) AAS
>>782
SMONはなんで別枠?
784: 2024/05/18(土) 16:05:27.20 ID:NW4h8QSW(1) AAS
>>782
映画SAW VIで高く評価された日本の(映画ではFar Eastと表現されていたが)国民皆保険制度は壊滅しているのではなかろうかと思う。
785: 2024/05/18(土) 17:27:36.30 ID:u3CqTK+B(1) AAS
https://ja.everybodywiki.com/TOYO#TOYO1126
786: 2024/05/18(土) 18:17:15.80 ID:yeAx/NxQ(1) AAS
>>782
そういや、療養病床の廃止の話が、結局介護だけになったのはいつだったっけ?
常に廃止の話は出るけど、結局は残ってきたのが医療療養病床
787: 2024/05/19(日) 02:10:43.64 ID:NJ/Kd3RN(1) AAS
これまで「サイコパスの男性と女性の比率は10:1」である可能性が示唆されてきたが、LSRPの前半部分のみを使用した彼の研究では「ほぼ1対1」と大きく異なる。 これまでの推定よりも女性のサイコパスは最大で5倍多い可能性を示唆している。


人間の脳の完全なマッピングに成功
1立方ミリメートルの脳の断片をハーバード大学とGoogleの研究者がナノメートル単位で3Dマッピングすることに成功

ダークトライやる発見
788
(1): 2024/05/21(火) 00:00:14.73 ID:XFelpVD0(1) AAS
>>754
ウチの病院、地域包括病棟の担当医は人気でなかなか辞めないんだけど、療養病棟の医師はすぐに辞めちゃう。最近療養病棟は手のかかる重症患者ばかりになっちゃったから、そりゃー辞めるよね
789: 2024/05/21(火) 10:09:19.59 ID:j7TJ4F9n(1) AAS
>>788 忙しすぎるのが嫌で辞めるのと 自分の知識技能が発揮できないのが嫌で辞めるのと 二種類あると思う。 個人的な経験では外科系の医師は後者の理由で辞めるのが多いように思う。
790: 2024/05/21(火) 13:35:31.24 ID:BgM4Q4n0(1) AAS
そりゃ療養病院で知識技能なんぞ発揮できるわけ無いじゃん
年いって使えないから急性期やめたくせに、いつまでもそんなこと考えてる奴は偉そうなだけでいられても困るから辞めて頂いて結構
1-
あと 131 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s