[過去ログ] 【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 109 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
470
(2): 2021/01/21(木)08:52 ID:NvQsZO4M(8/8) AAS
>>467
少数派ではないからという発想が、頭長崎だよな。
関係全員が合意できる方式を探るしかないのに、少数派は折れるべきとの前提がぬぐえない。
474: 2021/01/21(木)09:17 ID:x05IKdw9(2/6) AAS
>>470
佐賀に決定権があるから、佐賀の第一声に従うなら簡単に決まるのだが
それが他者にとって都合が良くないから妥協点を探る訳だな

他者が歩み寄れるカードを佐賀が示していたら、その中から妥協できるカードを探すが
複数のカードがあっても他者が飲めるカードはないから、協議をして行くしかないのだろう

長崎は取り敢えず第一希望だけを表明して、佐賀が譲歩したカードを出してきたら合意すれば良いが
佐賀のカードが複数あるだけで譲歩はないのだから、長崎も今から譲歩することもないのだろう

勿論、最終的には佐賀に決定権があるから、合意できなければ永久リレーになる訳だが
佐賀が全く譲歩しないので、どこまで譲歩可能か未知な訳だから、長崎が敢えて妥協できる範囲を示すこともないだろう
477
(1): 2021/01/21(木)09:28 ID:x05IKdw9(3/6) AAS
>>470
要は、全員が合意できる方式が佐賀が示したカードの中に無いわけだな
交渉決裂した結果、自動的に永久リレーになることが、佐賀が示したカードの1つな訳だ

あと、長崎が仮にミニなら妥協できるとしても
佐賀はフルもミニも拒否しているからフルもミニも対等な訳で、敢えて長崎からミニならと示す必要もない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s