[過去ログ] 【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 109 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
497
(1): 2021/01/21(木)10:50 ID:Z52EQ4t0(4/7) AAS
スキーム変更なら大深度地下より佐賀の負担なし駅なしだろうが
それでも並行在来線問題はある
498
(1): 2021/01/21(木)10:51 ID:8k8ZkqVx(2/4) AAS
>>496
>>494をよく読んでから書くんだったな
499: 2021/01/21(木)10:52 ID:NTKvwlcU(5/17) AAS
>>495
青柳はリレー開通時期発表の時に、リレー開通は全線フル迄の暫定とか、六者合意完全無視のコメントを出していたもんな。
500: 2021/01/21(木)10:52 ID:8k8ZkqVx(3/4) AAS
>>497
無限ループだな
佐賀外しはJRQが論外といってる
501: 2021/01/21(木)10:52 ID:GBECayCC(3/3) AAS
>>496
なんで標準軌のみでの前提なんだ?
502
(2): 2021/01/21(木)10:52 ID:Z52EQ4t0(5/7) AAS
新幹線を作る作らないにかかわらず地域輸送の維持は地元自治体の責任なのに
佐賀は赤字でも在来線をJR九州に運営させ続けようとする限り妥協は無理だ
503: 2021/01/21(木)10:52 ID:oScAms48(1/2) AAS
既に2022年秋で対面リレー開業が決まっているから
スーパー特急もFGTも無い。
504: 2021/01/21(木)10:53 ID:NTKvwlcU(6/17) AAS
>>498
そんなの、現実の検討されている?実際の佐賀県の動きについて書いたんだが。
505
(1): 2021/01/21(木)10:56 ID:8k8ZkqVx(4/4) AAS
>>502
それはそうだがJRQが赤字表明だとか自治体助成の要求だとかしていない現状では何もしようがない
506
(1): 2021/01/21(木)10:57 ID:Z52EQ4t0(6/7) AAS
>>495
佐賀はいつまでJRを国鉄と勘違いしてるんだ?
JR九州は完全民営化した
会社の代表取締役は株主の総意を代弁する
収益性が高い全線フルを希望し
武雄リレー固定化は困るというのは当然
507: 2021/01/21(木)11:00 ID:NTKvwlcU(7/17) AAS
>>506
単なる一民間企業の収益改善のために、何で多額の県税を貢いで県民生活にダメージ与えなきゃいけないんだ?
在来線の収益悪いから改善したいとかの申し入れすらない癖に。
508: 2021/01/21(木)11:00 ID:Z52EQ4t0(7/7) AAS
>>505
佐賀は新幹線はタダでもいらないと言ってるからな
佐賀が条件しだいでは全線フルに合意すると表明するのが先
でないと今譲歩したらそこが出発点になって
JR九州にさらなる負担を求めてくるのが目にみえてるから
509: 2021/01/21(木)11:06 ID:NTKvwlcU(8/17) AAS
条件次第ではフルに合意するなんて先に表明しちゃったら、フル前提でゴリ押ししまくってくるに決まってるじゃないか。
平行在来線継続すら確約なくてフル容認表明なんてあり得ない。
510: 2021/01/21(木)11:06 ID:2A4V+Nbw(1) AAS
佐賀県知事がメディアに出るたびにすしざんまいポーズの謎
謎ってかアピールしか脳に無いんだろうが
511: 2021/01/21(木)11:11 ID:W25X7Lvx(3/3) AAS
新幹線の対応の是非はともかく山口知事って結構変人ではあるなw
512: 2021/01/21(木)11:21 ID:EAG21+tp(1/6) AAS
今日はスパ特荒らしが2IDで工作か
・長崎本線が赤字ではない
・JR九州自体赤字新幹線の引き受けはできない
と言っている以上、あとは国交省が法律に従って手続きをしていたかどうか

JR九州の対応を見る限り、それを国交省がしていない可能性大だね
よって、JR九州引き受け拒否・事業凍結で、長崎本線は今まで通り
513: 2021/01/21(木)11:25 ID:zhKFvRPC(2/3) AAS
いつものキチガイ長崎にみなさん構ってあげてお疲れ様です
514: 2021/01/21(木)11:40 ID:x05IKdw9(5/6) AAS
>>495
開業時に決まっているかどうかより、いつリレーが終わるのかが大事だし
決まっていればミニでも良いのかという突っ込みもあるが
(佐賀の選択肢にある永久リレーは決まったうちに分類されないようだ)

フルフル在来線分離が本命なのは否定する余地はないだろう
問題は、どこまで妥協できるのか
ミニは妥協できるのか、フルで在来線維持は妥協できるのか
515: 2021/01/21(木)11:45 ID:EAG21+tp(2/6) AAS
ゴールポストを勝手に動かすバカに佐賀県が「付き合いきれない」と三下り半を突き付けただけ
あとは新幹線を作りたい連中がその条件を満たすものを出せばいい
出せない以上は黙って事業凍結手続きをやってろ
516: 2021/01/21(木)11:48 ID:zhKFvRPC(3/3) AAS
リスカブス長崎にストーカーされ続ける佐賀は可哀想w
1-
あと 486 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s