[過去ログ] バックロードホーン16 (512レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2020/12/28(月)17:20 ID:uhjfpsRw(1) AAS
※前スレ <- スレ立て荒らしに汚染された荒らしのスレ。orz
バックロードホーン15
2chスレ:pav
※前々スレ
バックロードホーン14
2chスレ:pav
※BH関連サイト
フォステクス 公式サイト トップ
外部リンク:www.fostex.jp
フォステクス 公式サイト スピーカーユニット
省18
2: 2020/12/28(月)18:15 ID:Fan+Iju2(1) AAS
来年は凄惨な年回りだ。
人心は荒んで荒廃し企業倒産と自殺者が増産されてゆくんだろうなあ。
ここも荒れそうだ。
3: 2021/01/02(土)17:24 ID:AvDZMIqq(1) AAS
20年は図らずしものおうち仕事になったんで
余った時間でネット注文駆使して10cmBHを導入しちまった
寝室用サブサブセット
ところがどっこいフルレンジを
2ウェイにしたらメイン機を食うぐらい良い
4: 2021/02/16(火)16:53 ID:wj7jm6Nv(1) AAS
・・・で、ここが正当なスレッドなのか???
5: 2021/04/02(金)16:38 ID:F8W+Q1ko(1) AAS
FE168SS-HPって売れ行きが良いようだがアンチが結構いるようだね。
ただ疑問なのは、FE168-NS のマグネット強化版を何故出さなかったのかね?
高域のF特の暴れはさすがに自分も気になっている。
あそこはピアノ、弦楽器の高音域にもろに影響する。
FE168EΣ、20年前のfE168ESもあの帯域は音が暴れまくって
聴けたもんじゃあなかったからな。
6: 2021/04/12(月)11:34 ID:wFMOMjYz(1) AAS
mJ小澤さんのFE168SS-HPのバックロード記事を読んだ。
ダクト付きではなくノーマルなバックロードでしたね。
FE168SS-HPはダクトを付けたシミュレーションを行ったけれど
予想通りマグネット強化されたQ値が低いユニットはダクトはさほどの効果が望め無さそうだ。
今度発売するという音工房Zのダクト付きFE168SS-HPバックロードの
特性が気になる。
7: 2021/04/14(水)22:36 ID:0LZlIRlm(1) AAS
音工房Zでもダクト付きバックロードはFE167SS-HPではあまり効果はないと
思ってるだろうね。中高音のあばれを抑えることぐらいの効果はある。
8(1): [age] 2021/04/22(木)03:31 ID:1HW0PMgD(1/3) AAS
重複スレらしくて
あっちに書きこんだら汚しまくられるので
こちらにあらためて… (マルチぽくてすいません
1:
中古でゲトしたキャビネットのバッフルとユニットを新調しました
外部リンク:imgur.com
白木無塗装の板を同寸法で数種類用意し
本体へは共通のビス穴で脱着できるようにしました
んで簡単に開けてユニットの結線はワニ口クリップなので
いとも簡単に音の着せ替えができます
省4
9(1): [age] 2021/04/22(木)03:32 ID:1HW0PMgD(2/3) AAS
2:
夜が明けたら取りかかろうと思ってたんですが
作業手順を脳内で組んでたら辛抱たまらなくなって
やっつけちゃいました 2種類目のBH
外部リンク:imgur.com
ユニットはクラリオンの車載用
クソ耳に感謝すべきなのでしょうか
すんごいいい音です@爆音
10(1): [age] 2021/04/22(木)03:33 ID:1HW0PMgD(3/3) AAS
3:
BH3種目
外部リンク:imgur.com
ギター宅練用に買ったアリアの安っちいアンプの10?ユニットです
かわゆいっしょ?
これがぬわんと!
隣りのテクニクス30?に伍して爆低音で演奏中〜
もうね
BH適不適だの難しい計算式なんぞ糞喰らえってないきよいで増殖するでしょう
11(1): [age] 2021/04/22(木)10:01 ID:wkf4yQKU(1) AAS
4:
BH4号機
外部リンク:imgur.com
車載用のスーパー−ウーファー
ギターアンプかベースアンプに換装しようと保管したままになってたやつ
スーパーウーファーをバックロード、、なんていい音するわけありません
でミニコンポのミニSPとパラで鳴らすと
ちょうどそう痛車が爆音まき散らしてる、あんな感じになりました
実は本体(キャビネットのみ)を購入した時
オマケでいただいたウーファーを載せた0号機というのがあります
省1
12: 2021/04/22(木)20:40 ID:vbCySy1q(1) AAS
そのままでいい
13: [age] 2021/04/24(土)22:49 ID:73KJBEtz(1) AAS
大昔に作ったBH初号機にのせてたFE-203
センターキャップなんかボロけちゃってるので
ダメかな?と思いつつ換装してみたところ
外部リンク:imgur.com
見事に鳴りやんした
つかやっぱこれが一番でしょか 先生譲りの仕様だけに
14: 2021/04/25(日)11:25 ID:aw8T6pLD(1) AAS
いいね。楽しいでしょうね。
とっかえひっかえ鳴らせるのって。
15: [age] 2021/04/26(月)14:52 ID:64eKHshx(1) AAS
俺様日記みたいで恐縮です
これは譲っていただいたまんまの0号機
外部リンク:imgur.com
ウーファーらしくて中高音がとぼしい
これのバッフル新調しツイータ追加した0号機改め6号機
外部リンク:imgur.com
(FE-203が5号機です
計算なんかなんもしてないやっつけ仕様ですが
クソ耳のバンドマンなので
爆音が出せて各楽器の楽音が満遍なく聴こえてれば合格としてます
16(1): [age] 2021/05/17(月)07:06 ID:83gAW+m7(1) AAS
本スレはこっち?
てか正常スレ?
17: 2021/05/17(月)10:24 ID:0ihM/pgY(1) AAS
>>16
君w
そうです
18: 2021/06/05(土)09:05 ID:fDoRm3mg(1) AAS
日本のガレージメーカー(?)では、山越さんが頂点??
19: 2021/06/05(土)11:35 ID:5wNlLm3E(1) AAS
そもそもほとんど作ってないから頂点も何もない
20(1): 2021/06/06(日)23:08 ID:9rlBtmYF(1) AAS
フロントアンドバックロードとバックロードの違いって何?初心者質問ですまん。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 492 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s