数学 (487-567/715スレ)
数学 http://rio2016.5ch.net/math/
通常表示
[
標準
|
新
|
立
|勢]
未読
索歴
536:
ガロア理論ってどう役に立つの http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745291181/
363:
数学で解明できるのはおっぱいまで。おちんちんの解明には物理が必要。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725977008/
595:
スティルチェス積分って重要じゃないの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1743821856/
543:
逆に、与えられたXが解になるような方程式は作れるのか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1747407822/
703:
変数変換の公式←どう証明する? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1739242135/
446:
俺が京大で教えられたこと http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1750825653/
408:
数学者目指すなら赤チャート5周はする必要ある? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1729079771/
138:
暗記数学で解けない問題は無い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1741107451/
284:
表現論って何の役に立つの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755847115/
563:
いい大学教えて http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1741139434/
169:
数学ダジャレ総合スレ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1743120947/
591:
行列の特性多項式の係数は、detとtr以外も行列の成分で書けるの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744729738/
581:
スバラシク実力がつくと評判の数論幾何 ― キャンパス・ゼミ ― http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745420517/
391:
計算機科学vs計算幾何学 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1751087260/
652:
小学生でもわかる大学数学 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1741450104/
269:
予備校講師って、人より長く受験勉強してるだけのただのおじさん/おばさんじゃん(笑) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733791336/
162:
東工大(東京科学大学)←どんなイメージ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746500097/
492:
抽象化って無意味では? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1749065886/
477:
スペクトル系列 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1748562938/
379:
なんで大学の数学は計算が出てこないの http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1740762889/
435:
MathSciNetってどうなの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1750469380/
474:
数学=証明って考えは狭くないか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1740303449/
365:
数学が何の役に立つの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731158219/
619:
双対空間っていつ使うの http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1743179335/
597:
関数解析 2 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1738483883/
398:
京大に数学やる金奪われた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752487015/
662:
調和級数はラマヌジャン総和法を使えば収束します。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731910585/
424:
ツイッタラ「数論世間的代表書」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1750943109/
151:
ノーベル賞とアーベル賞とフィールズ賞はなんで似てるのか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1749097065/
505:
玉遊びとかいう権力の崩壊 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1748612897/
573:
お前ら、公式は暗記派?それともその場で証明する? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745946542/
375:
法則で書けない数字はどうやって解くの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1749687413/
592:
変な証明を教えて http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744521806/
523:
指数と対数がよくわかんね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1728587434/
245:
直交多項式 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1757347724/
677:
トーリック多様体 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1740261093/
434:
1「素数でも合成数でもありません」ワイ「ファ?!」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1742273305/
344:
高校数学のベクトルは何なの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1734958534/
43:
俺「お、新しいレスついてるな」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746402119/
418:
ℝ: コンパクトじゃない←うん ℝ∪{∞}: コンパクト←どういうことだよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1751472988/
518:
デタラメに作った方程式ってほとんど解けなくね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1729767804/
448:
ひやっしーだの無限水だの、そんな目くじら立てるほどのものか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1734579403/
426:
甘利俊一 vs. 伊理正夫 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1750469276/
604:
動く点と動かない点は何が違うのか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1727340827/
493:
フーリエ変換もわからんカスはネット禁止した方がいいと思う http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1749325951/
345:
零ベクトルって平行の概念あったっけ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730019230/
203:
【圏論】極限・普遍性・随伴・表現可能性・米田 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1738415575/
148:
「非自明」とは何なのか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1749223036/
561:
無限個の論理式を許せばあらゆる命題を証明or反証できるのでは? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1741831465/
414:
マクロのランダムは多項式時間の終わらない計算がか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744941540/
362:
数学は入試科目から外すべき http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1741710712/
268:
ぼく「右上の数字を左前に移す。これが"微分"っと」→大阪大学経済学部に現役合格 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745388314/
640:
大学数学の到達目標は、リーマン幾何学と関数解析 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1726042375/
624:
D加群って何の役に立つの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1742993507/
224:
代数体と代数函数体の類似について http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730464219/
675:
多様体とは、多様な体である http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1740129273/
307:
微分形式と積分って独立じゃないの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755709177/
332:
数学でおかしなことを発見したのだが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737393267/
557:
ツイッタラ「読みたい数学書がたくさんあるのに、一週間に一冊しか読めない」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746121342/
302:
私学数学 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755860971/
179:
一年生俺「ふーん、集合論が数学の基礎なのか。集合論勉強しよ。順序数むずいなぁ」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1736764338/
709:
dydxは0除算の僅かを使いたい表記なのか別の数なのか研究して! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737895567/
409:
コラッツ予想 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733980792/
627:
トロピカル幾何 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1740589694/
385:
数学で文学はわからないが、文学で数学はわかるから文学>数学 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1729664499/
421:
杉浦光夫の「径数付き多様体」、「径数多様体」という用語のネーミングセンス http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1751255194/
642:
「多様体の基礎」ってTuの和訳でもう用済み? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1727139404/
673:
これって解答ある? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1726005835/
638:
東工大←どんなイメージ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1741582367/
541:
いつの間にか実態のないことをやってないか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1736524333/
155:
2以上の自然数は必ず素数の和で表せること http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1740469452/
636:
a[0] > 0. a[n+1] = log(a[n]) \ (n ≥0). http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1741879523/
26:
数学が大好きなチー牛メガネ理系 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725556951/
427:
夏アニメ「フェルマーの料理」って数学者から見てどう? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1751756991/
109:
物理>>数学だよな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731836972/
539:
円と直線の接点なんて存在しない、交点が2個できるか永遠に交わらないかのどちらかだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1736294347/
156:
ガロア群の計算のしかた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733370129/
494:
無料にして世界一の教科書 Sheldon Axler著『Linear Algebra Done Right Fourth Edition』 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1727431419/
491:
マセマ、チャート式、ヨビノリ、単位が取れる、石村園子 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745507465/
524:
ツイッタラ「リーマン積分を真面目にやっても得られるものはない」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1748018224/
490:
ホモロジー群なんか計算してなんの役に立つのか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1743715325/
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
1-
前
次
立
写
板
類
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s